本当におすすめのWebマーケティングスクール10選比較【2025年4月】

本当におすすめのWebマーケティングスクール8選比較
Webマーケティングスクール3選

当記事から申込みの多い、おすすめのWebマーケティングスクール3選↓

【1位】デジプロ
(公式サイト:https://degipro.com
転職やフリーランスですぐに使える実践的なスキルを習得!卒業生や現役マーケターからの評判も良い。本気でWebマーケティングを習得するならデジプロがおすすめ。

【2位】マケキャンbyDMM.com
(公式サイト:https://makecam.web-camp.io
完全未経験から3ヶ月でWebマーケティングを仕事に。未経験からWebマーケティング業界へ転職したい方はマケキャンが最もおすすめ。国の給付金で最大70%(418,600円)OFF

【3位】Wannabe Academy
(公式サイト:https://shareway.jp/wannabe_web/
未経験に足りない”実務経験“をカリキュラム中に積めるスクール。卒業段階で「実務経験があります」と履歴書に書ける状態を目指せる。

 

「Webマーケティングスクールの数が多すぎて、どこが良いのか全くわからない」と悩んでいませんか?

 

筆者

この記事では、大手Web企業で経験を積み、現在は企業のマーケティング責任者として50社以上のマーケティング支援をしている私が「本当におすすめできるWebマーケティングスクールと選び方」を紹介します。

 

比較検証にあたり、実際にWebマーケティングスクールを20校以上にわたって取材や調査し、評判も品質も良いWebマーケティングスクールをランキングで厳選しました。

 

Webマーケティングスクール選びは失敗できません。スクール選びを失敗すると、あなたの貴重なお金と時間をドブに捨てることになるばかりか、必要なスキルが身につかず、Webマーケターになる夢が途絶える可能性もあるからです。

 

筆者

だからこそ、この記事で紹介しているWebマーケティングスクールの中から、あなたにあったスクールを探してみてください。

 

【表は横にスライドできます】

おすすめスクール・講座おすすめ度期間受講スタイル転職支援実案件への参加講師の質安さ
デジプロ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️4ヶ月通学or オンライン
マケキャンbyDMM.com⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️転職コース:2ヶ月
転職コースpremium:3ヶ月
学習コース:4週間〜
オンライン×
Wannabe Academy⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️3ヶ月(最大8ヶ月まで無料延長)通学&オンライン
インターネット・アカデミー⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️4ヶ月〜6ヶ月通学&オンライン×
Break Marketing Program⭐️⭐️⭐️⭐️12週間or18週間オンライン×
TechAcademy⭐️⭐️⭐️⭐️4週間〜オンライン×
WEBMARKS⭐️⭐️⭐️⭐️3ヶ月〜オンライン
Udemy⭐️⭐️⭐️期間なしオンライン(独学)××
リスナビ⭐️⭐️⭐️3ヶ月オンライン
RaiseTech⭐️⭐️⭐️4ヶ月オンライン×

 

筆者

記事前半でWebマーケティングスクールの選び方を解説し、記事中盤から取材・調査した情報をもとに、おすすめスクールの比較&レビューを紹介しますね。

 

目次

そもそもWebマーケティングスクールに通うべき?意味ない?

そもそもWebマーケティングスクールに通うべき?本当に意味ある?

 

Webマーケティングスクールとは、Webマーケティングの基礎から実践までをプロから体系的に学べる、いわばWebマーケティングの専門学校です。そのようなWebマーケティングスクールを検討しはじめた方にとっては、

 

  • そもそもWebマーケティングスクールに通うべき?
  • お金を払って受講して、本当に意味があるの?

 

このように「Webマーケティングスクールを受講するかどうか」を悩んでいる方も多いでしょう。

 

筆者

結論からお伝えすると、Webマーケティングスクールに通うことは「意味がある人」と「ない人」が分かれてきます。

 

ですから、あなた自身がWebマーケティングスクールに通うことに意味があるか、それともないかを、事前に知っておく必要があります。

 

Webマーケティングスクールに通うべき人

「Webマーケティングスクールに通うべき人」は次の通りです。

 

Webマーケティングスクールに通うべき人
  • 独学で学習する自信がない初心者
  • 独学で挫折してしまった
  • わからないことを質問できる相手が欲しい
  • 学習方法を自分で決められない
  • Webマーケターに就職・転職したい
  • 副業で収入を得られるようになりたい
  • フリーランスとして独立したい

 

Webマーケティングスクールでは、独学ではわかりづらいWebマーケティングの知識を体系的に学べます。わからないことを質問できるプロのマーケター講師がいますし、カリキュラムも全て用意されています。

 

卒業後はWebマーケターとして就職・転職に成功した卒業生も多いですし、今の本業をやめずに副業で月5万円の収入を得たり、フリーランス独立して高年収を実現された卒業生もいます。

 

筆者

あなたが上記の特徴に当てはまるなら、Webマーケティングスクールに通うことで、挫折することなく、希望の働き方を実現していけます。

 

Webマーケティングスクールに通うべきではない人

一方で、Webマーケティングスクールに通うべきではない人もいます。Webマーケティングスクールに通う意味がない、通うべきでない人の特徴をまとめると次の通りです。

 

Webマーケティングスクールに通うべきではない人
  • Webマーケティングスクールを受講すればマーケターになれると思っている
  • Webマーケティングを仕事にするつもりはなく、教養程度に学んでみたい

 

Webマーケティングスクールは魔法の環境ではなく、受講すれば100%マーケターになれるわけではありません。受講後は学習にコミットし、自発的に勉強する必要があります。

 

筆者

受講後に自ら勉強していく姿勢がない方は、Webマーケティングスクールに通うべきではないでしょう。失敗する確率が高いからです。

 

Webマーケティングを一切仕事にするつもりがなく、教養程度でたしなむ程度に学習したい方も、わざわざ高いお金を払ってWebマーケティングスクールに通う必要はないかもしれません。

 

筆者

とはいえ、あなたがWebマーケティングを「仕事」に少しでも繋げていきたいのであれば、迷うことなく「Webマーケティングスクール」の受講がおすすめです。

 

なぜなら、Webマーケティングを仕事にするためには、独学で教養程度のたしなみ方だと、時間がかなりかかる上に、途中で挫折しやすいからです。

 

Webマーケティングは、マーケティングの基本知識・Webの知識・SEO・広告運用・キーワード分析・アクセス解析など多岐に渡ります。独学だと全体像を理解するために時間がかかるのです。独学だと1年以上は時間が必要でしょう。

 

その点Webマーケティングスクールであれば、Webマーケティングの全体像や押さえておくべきポイントがまとまったカリキュラムがあります。ですから、1年といった期間は必要なく、短期集中の2ヶ月でも、未経験から仕事で使える実践スキルを習得していけますよ。

 

そもそもWebマーケティングスクールに通うべき?意味ない?
Webマーケティングスクールを活用すれば、時間がかかる独学と比べて、短期でスキルが身につく

 

筆者

Webマーケティングで就職・転職・副業・フリーランスなど、何かしらの形で「仕事」をしたい方は、Webマーケティングスクールの受講がおすすめです。

 

関連:【真実】Webマーケティングスクールは意味ない?無駄?

 

\おすすめスクールの箇所まで飛びたい方へ/

 

未経験からWebマーケティングスクール/専門学校・講座を選ぶ4つのポイント

未経験からWebマーケティングスクール/専門学校・講座を選ぶポイント

 

Webマーケティングスクールの受講が向いている方は、Webマーケティングスクール・講座を選んでいきましょう。

 

Webマーケティングスクール・講座を選ぶポイントは4つあります。

 

未経験からWebマーケティングスクール/専門学校・講座を選ぶ4つのポイント
Webマーケティングスクール・講座の選び方
  1. 受講目的を決める(転職・副業・フリーランスなど)
  2. スクール/専門学校で学ぶ or 講座で独学するか決める
  3. 学ぶ内容を決める(広告 or SEO)
  4. 受講スタイルを決める(オンライン/通信 or 通学/教室型)

 

1. 受講目的を決める(転職・副業・フリーランス・スキルアップなど)

あなたにあったWebマーケティングスクールを見つけるためには「受講目的」を決めることがファーストステップです。

 

なぜなら、Webマーケティングスクールは「このスクールは就職・転職に強い」「こっちのスクールは副業・フリーランス向き」など、目的によっておすすめできるスクールが違うからです。

 

おすすめのWebマーケティングスクール5校を「受講目的×金額」で整理すると次の通りです。

 

Webマーケティングスクールおすすめの目的別比較

 

受講目的が「転職」や「就職」の場合

あなたが「Webマーケティング業界や職種へ転職・就職したい」なら、就職・転職支援が充実したWebマーケティングスクールがおすすめです。

 

Webマーケティングスクールの中には、Webマーケティング学習だけでなく、学習後の転職活動まで手厚くサポートしてくれるスクールがあります。代表的なおすすめスクールは次の4校です。

 

転職・就職支援付きのおすすめWebマーケティングスクール
  1. マケキャンbyDMM.com 転職コース【業界トップクラスの転職成功率98%。未経験からWebマーケティング業界へキャリアチェンジしたいなら特におすすめです】
  2. インターネット・アカデミー【転職で稼げるマーケターに。Web技術の世界最高団体のW3Cに唯一加盟を許された大手スクール。世界標準のWebマーケティングを学べます。手厚い転職支援などキャリアサポートも充実】
  3. デジプロ【超実践学習+転職支援。デジプロ卒業生は転職先企業からも評価が高かったです】
  4. Wannabe Academy【未経験に足りない実務経験を積める。手厚い転職支援でマーケター転職を目指せます】

 

就職・転職支援が充実したWebマーケティングスクールであれば「学習→就職・転職活動→内定獲得」まで、一貫したサポートを受けることで、Webマーケティング就職・転職まで目指せます。

未経験からWebマーケティングスクール/専門学校・講座を選ぶ4つのポイント
筆者

そもそも、一般的な転職サイト・転職エージェントを使う場合、未経験の場合は転職支援を受けられない可能性も高いです。

 

マケキャンbyDMM.com」「インターネット・アカデミー」のように、実践的なWebマーケティング学習+転職支援までセットのスクールであれば、未経験でも手厚い転職支援・サポートのもと、スキル習得からWebマーケティング転職まで最短ルートで目指せます。

 

関連:就職・転職支援に強いWebマーケティングスクール5選

 

受講目的が「副業」や「フリーランス」の場合

あなたが「副業したい」「フリーランスになりたい」と思うなら、副業に直結する実践的なスキルを磨けるWebマーケティングスクールがおすすめです。

 

副業・フリーランスで稼ぐためには、自分の力で食べていける市場価値の高いスキルが必要です。

 

Webマーケティングスクールの中には、副業・フリーランスで稼ぎやすい実践スキルを徹底的に磨けるスクールがあります。代表的なおすすめスクールは次の3校です。

 

副業・フリーランスに強いおすすめWebマーケティングスクール
  1. デジプロ【副業・フリーランスで需要の高いWeb広告運用スキルを4ヶ月で習得】
  2. Wannabe Academy【実務経験を積めるスクール。実績を積んで案件獲得を有利にするならここ】
  3. インターネット・アカデミー【副業で稼げるマーケターに。副業・フリーランスで通用する世界標準のWebマーケティングを学べる】

 

目的がまだはっきり決まっていない方

あなたが「目的はまだ決まっていなくて、転職や副業、どっちも目指せるようになりたい」と思うなら、転職・副業・フリーランスのいずれも対応している「デジプロ」「Wannabe Academy」「インターネット・アカデミー」のような万能スクールがおすすめです。

 

これらのスクールは、Webマーケティングの実践スキル習得に加えて、必要であれば手厚いキャリアサポートを受けることができます。転職や副業、どちらにも柔軟に対応できます。

 

このように、受講目的が決まると、あなたに合ったおすすめのスクールがそれだけでも絞れてきます。目的が決まっている方は目的に合わせて検討し、決まっていない方は漠然とでも良いので方向性を考えてみましょう。

 

2. スクール/専門学校で学ぶ or 講座で独学するか決める

次に「スクール・専門学校」で学ぶか「講座で独学するか」を決めましょう。

 

Webマーケティングスクール・専門学校の特徴

Webマーケティングスクール・専門学校は、現役Webマーケター講師にいつでも質問できることや、受講期間やカリキュラムが決まっていることが特徴です。

 

マーケターへの転職支援がついていたり、フリーランス・副業の案件獲得に向けたアドバイスがあるスクールも多いです。

 

現役マーケターのサポートのもとで実務経験を積めたりなど、スクール・専門学校ならではのメリットがあります。

 

Webマーケティングスクール・専門学校の特徴
  • プロの現役マーケターにいつでも質問できる
  • Webマーケティング業界への転職支援・就職支援がついている
  • 副業・フリーランスに向けた案件獲得アドバイスを受けられる
  • 中には実務経験を積めるスクールも

 

自分一人で独学できる自信がない方や、転職・就職・フリーランス・副業を見据えたキャリアサポートまで受けたい方は「スクール・専門学校の形式」を選ぶことがおすすめです。

 

代表的なWebマーケティングスクール・専門学校
  1. デジプロ【最新スキル・知見を持つトップ講師が直接指導してくれる】転職やフリーランス・副業に向けて、実践で使えるWebマーケティングスキルを本気で身につけたい方におすすめ
  2. マケキャンbyDMM.com【未経験から3ヶ月でWebマーケティング転職を目指す】転職したい方向け
  3. Wannabe Academy【カリキュラム内で実務経験を積めるスクール】実務経験を得たい人におすすめ
  4. インターネット・アカデミー【実績豊富な大手スクール。3万人の卒業生がWebの現場で活躍中】副業・転職で稼げるWebマーケター目指す方におすすめ
  5. Break Marketing Program【超実践型のオンラインWEBマーケティング講座】現場で結果を出す実践的なWebマーケティングスキルを習得したい方におすすめ
  6. TechAcademyWebマーケティングコース【Web広告からSEO基礎まで、Webマーケターに必要なスキルをコスパよく習得】安さ重視の方におすすめ

 

Webマーケティング講座の特徴

一方で、講座の場合は、動画講座などを購入し、自分のペースで独学することが特徴です。

 

わからないことをいつでも質問できる講師がいない点や、自身で学習管理が求められる点、キャリアサポートがない点がデメリットですが、その分低価格で学習できることがメリットです。

 

Webマーケティング講座の特徴
  • スクール形式よりも安く学習できる
  • 一方、講師に質問できない、キャリアサポートがない等のデメリットもある

 

自分一人で独学できる自信がある方や、フリーランス・転職も自分の力でなんとかしていく意気込みがある方は「Webマーケティング講座」を使って独学することも視野に入れてみましょう。

 

迷ったらWebマーケティングスクール・専門学校がおすすめ

どちらを選ぶか迷ったら、講座で独学ではなく「Webマーケティングスクール・専門学校」を選ぶことがおすすめです。

 

なぜなら、Webマーケティングは領域がとても広く、未経験から独学となると全体像が掴みづらく、途中で挫折しやすいからです。

 

講座で独学する場合、いつでも質問できる講師がいない点が、一番のデメリットなんですよね。

 

筆者

実際に私も、Webマーケティングを学び始めた頃は、全体像をつかむことに相当苦労しました。

 

スクール・専門学校はお金がかかるデメリットはありますが、スクール・専門学校で「広告運用スキル」を身につければ、フリーランス・副業で月10万円以上の収入を得たり、Webマーケター転職し、給料をもらいながら実務経験を積むことも可能です。

 

スクール・専門学校でプロのマーケターから体系的スキルを学べば、受講費用のもとはすぐ取れるでしょう。

 

筆者

迷っている方は投資だと思い、現役マーケター講師から体系的に学べる「スクール・専門学校」を利用することをおすすめします。

 

3. 学ぶ内容を決める(広告 or SEO)

次に、Webマーケティングスクールで学ぶ内容を決めましょう。

 

厚生労働省によると、Webマーケティングとは「WebサイトやWeb技術を利用してマーケティングを行う仕事」を言います。

 

WebサイトやWeb技術を利用してマーケティングを行う。インターネットマーケティングとも言う。急速に発展している分野であり、その業務内容は多岐にわたるが、基本的にはWebを利用した市場調査、広告出稿、商取引の分析などのマーケティング活動を行う。

引用:Webマーケティング(ネット広告・販売促進)| 厚生労働省

 

Webマーケティングスキルと言っても、以下のように、内容はたくさんあります。

 

Webマーケティングスキル具体的な内容
SEOSEO(Search Engine Optimization)とは検索エンジン最適化のこと。Webサイトが上位表示されるよう、内部対策・外部対策などを行うことをSEO対策という。
広告運用リスティング広告、ディスプレイ広告、facebook広告、Instagram広告、Twitter広告、Youtube広告、LINE広告などがある。
SNS運用InstagramやTwitterなどのアカウントを運用し、サイト内への流入施策やファン作り、自社サービスの購入・利用につなげることが主な目的
LPOLPOとはランディングページ最適化のこと。SEOやWeb広告など、様々な経路から流入したユーザーを、最終的に自社サービスの購買等につなげるためのWebページがランディングページ(LP)と言われる。LPO対策をすることで、ランディングページに訪れたユーザーの成約率を高めることができる。
EPOEPOとはエントリーフォーム最適化のこと。問い合わせフォームの内容を精査することで、自社商品・サービスの成約率を高めることができる。
キーワード分析SEO対策やWeb広告を行う際に、ユーザーがどのようなキーワードで検索をしているか分析を行う。
アクセス解析Web上でのユーザーの動きをデータで可視化し、分析を行うこと。代表的な分析ツールはGoogleアナリティクスなど。
メールマーケティングメルマガ配信を通じ、顧客育成(ナーチャリング)やファン作りを行う。

 

中でも、Webマーケティングスクールで学べる「Webマーケティングスキル」は、大きく分けると2つあります。

 

Webマーケティングスクール・専門学校で学べること
  1. 広告運用(メジャーなのはこちら。ほとんどのWebマーケティングスクール・専門学校は広告運用を学ぶ
  2. SEO(ほとんどのスクールは学べないが、SEOを学べる講座も一部ある)

 

たくさんあるWebマーケティングスキルの中でも、市場の中で需要が高いのは「広告運用」と「SEO」です。

未経験からWebマーケティングスクール/専門学校・講座を選ぶ4つのポイント

ここからは広告とSEOに関して、簡単に解説するので、知っている方は読み飛ばしてください。

 

広告運用とは?

広告運用とは、インターネットの媒体上に掲載される広告を運用することです。

 

実はほとんどのWebマーケティングスクール・専門学校で学ぶのは「広告運用」です。

 

広告は、Google、Yahooなどの検索エンジンをはじめ、Webサイトや各種SNSなど、あらゆるところに掲載されています。広告運用の種類を列挙すると次の通りです。

 

広告運用の種類
  • リスティング広告
  • Google広告
  • Yahoo!広告
  • Twitter広告
  • facebook広告
  • Instagram広告
  • LINE広告
  • ディスプレイ広告
  • 動画広告など

 

事例:Googleのリスティング広告

この中でGoogleの「リスティング広告」を例に挙げますね。以下はGoogleの検索結果ですが、上部に「広告」と表示されているものが4枠あることがわかると思います(オレンジ枠で括っているところです)

 

 

オレンジ枠がGoogleの広告であり、中でも「リスティング広告」と言われるものです。

 

リスティング広告を上記オレンジ枠に出稿するためには、どんなキーワードで、予算はいくらで・・のように、広告配信の各種設定を行う必要があります。

 

筆者

広告配信の出稿プランニング・企画を行い、実際に運用していくのが、Googleのリスティング広告の仕事です。

 

これはGoogleだけでなく、他のSNS/ソーシャル広告であるTwitter広告、facebook広告、Instgram広告なども同様で、各媒体へ広告出稿する際には配信設定が必要となります。

 

Googleなど媒体によって広告種類は違いますが、全て共通しているのは、お金を払って広告を出し、それ以上の利益や結果を得るために、広告は利用されることです。

 

今の時代、オンラインサービス・リアルビジネス・ECサイト(Eコマース)など、どんな事業をする場合でも、広告運用の体系的知識は必要不可欠です。知識がないと、支払うお金以上の結果を得られないからです。

 

そういった需要の高い広告運用スキルを学べる場所がWebマーケティングスクールです。

 

SEOとは?

広告運用に対してSEOとは、Googleなどの検索エンジンの「無料枠」で、いかに検索順位を上げていくか、その対策手法を指します。「SEO=検索エンジン最適化」とも言われます。

 

SEO対策で検索順位をあげるためには様々な知識やノウハウが必要です。内部施策(コンテンツの新規制作・リライト施策・内部リンク・CVR改善など)や外部施策(被リンク対策・PR施策)はどちらも必要であり、最近はGoogleが定義しているE-E-A-T(Experience/経験、Expertise/専門性、Authoritativeness/権威性、Trustworthiness/信頼性)の4つを理解した上でSEO対策を進めないと、なかなか思うような効果が出ません。

 

以前は外部対策(被リンク獲得)を徹底的に行い、ドメインパワーを高めれば検索順位が上がるような時代がありましたが、近年のSEOはそれだと難しく、ドメイン・サイトのテーマ性を意識しながら、できるだけ関連性の高いドメインから自然リンクを獲得し続ける必要があります。

 

このようなトレンドを理解しながらSEOは進める必要がありますが、良質なWebマーケティングスクールや講座であれば、上記のようなSEOで押さえておくべき最新知識を体系的に理解できます。

 

筆者

このように、あなたが学びたいものが広告なのか、それともSEOなのか、あるいは両方なのか、この辺りをはっきりさせておくことで、ブレないスクール選びができるようになります。

 

ただ前述通り、多くのWebマーケティングスクールは「広告運用」がメインとなっており、SEOを学べるスクールは現時点では少ないです。

 

SEOを学びたい方は「講座」が選択肢になりますので、おすすめ講座も本記事で紹介しますね。

 

Webマーケティングに資格は必要?

Webマーケティングスクールを受講する際に「資格も身につけられるかな?」と考える方がいますが、正直、資格はなくても全く問題ありません。

Webマーケターとして転職・副業・フリーランス独立する場合、資格は一切不要で、広告運用やSEOなどの「実践的スキル」こそが最も必要だからです。

とはいえ、どうしても資格が欲しいなら、資格取得サポートも受けられる「Wannabe Academy」が一番の選択肢になります。

Webマーケティングの資格まで取りたい方は、Wannabe Academyを最初に検討してみると間違いないでしょう。

Wannabe Academy公式サイトを見てみる

 

4. 受講スタイルを決める(オンライン/通信 or 通学/教室型)

Webマーケティングスクールには、オンライン/通信型のスクールもあれば、通学/教室型のスクールもあります。

 

結論、オンライン/通信型と、通学/教室型のどちらを選んでも学習効果に差はないため、あなたの好きな方を選べばOKです。

 

オンラインで自由に学習した方が集中できる場合は、オンライン/通信型を選ぶと良いです。一方、教室の方が集中できるなら、通学/教室型を選べばOKです。

 

ここまでのまとめ
  1. 受講目的を決める(転職・副業・フリーランスなど)
  2. スクール/専門学校で学ぶ or 講座で独学するか決める
  3. 学ぶ内容を決める(広告 or SEO)
  4. 受講スタイルを決める(オンライン/通信 or 通学/教室型)

 

おすすめのWebマーケティングスクール・講座10選の比較表

【表は横にスライドできます】

おすすめスクール・講座おすすめ度費用期間講師の質転職支援転職成功率実案件への参加受講スタイル
デジプロ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️330,000円〜/4ヶ月
(学生は275,000円)
4ヶ月非公開通学or オンライン
マケキャンbyDMM.com⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️・転職コース330,000円120,000
・転職コース premium:657,800円239,200
・学習コース戦略8週:330,000円120,000
・学習コース実務9週:275,000円100,000
転職コース:2ヶ月〜
学習コース:4週間〜
98%×オンライン
Wannabe Academy⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️363,000円/3ヶ月
(学生は231,000円/3ヶ月)
3ヶ月(最大8ヶ月まで無料延長)80%通学or オンライン
インターネット・アカデミー⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️184,800円/1ヶ月〜
605,660円/4ヶ月〜6ヶ月→国の給付金で最大10万円支給あり
1〜6ヶ月非公開×通学 or オンライン
Break Marketing Program⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️503,800円183,200円/18週
393,800円143,200円/12週
12週間、18週間非公開×オンライン
TechAcademy Webマーケティングコース⭐️⭐️⭐️⭐️284,900円/4週
240,900円/8週
295,900円/12週
350,900円/16週
4週間、8週間、12週間、16週間非公開×オンライン
WEBMARKS⭐️⭐️⭐️⭐️462,000円/3ヶ月〜
3ヶ月〜非公開オンライン
Udemy⭐️⭐️⭐️253,000円/3ヶ月3ヶ月非公開×オンライン
リスナビ⭐️⭐️⭐️253,000円/3ヶ月
3ヶ月非公開オンライン
RaiseTech⭐️⭐️448,000円/4ヶ月
4ヶ月非公開×オンライン

 

おすすめのWebマーケティングスクール・講座10選ランキング【オンライン・転職支援付きなど】

Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選ランキングと比較表【オンライン・転職支援付きなど】

 

ここからは、本当におすすめできるWebマーケティングスクール10社について、1校ずつ特徴をランキングで紹介していきます。

 

筆者

10校厳選した中でも「迷ったらここから選んでおけば間違いない」と、自信を持っておすすめできるスクールは次の5校です。

 

本当におすすめのWebマーケティングスクール・講座
  1. デジプロ転職やフリーランスですぐ使えるスキルを習得したい人や、実践的な広告運用を学びたい人におすすめ
  2. マケキャンbyDMM.comWebマーケティング業界へ転職したい人におすすめ
  3. Wannabe Academy転職やフリーランス、どんな道でも役立つ実務経験を得たい人におすすめ
  4. インターネット・アカデミー副業・転職で稼げるWebマーケターを目指す人におすすめ
  5. Break Marketing Program現場で結果を出す実践的なWebマーケティングスキルを習得したい方におすすめ

 

今回の記事の順位や評価について
これらの順位や評価は、各スクールを受講や取材した調査結果、各スクールのメリット・デメリット、卒業生のSNS上の評判・口コミ、当記事からの申込数などを元にしています。

 

1位:デジプロ(評判が良いスクール!Web広告運用に特化)

本当におすすめのWebマーケティングスクール9選比較

公式サイトhttps://degipro.com

おすすめの受講目的副業・フリーランス・転職・就職・スキルアップなど、全てにおすすめ
コース内容広告運用
受講期間4ヶ月
受講費用①転職コース:330,000円〜/4ヶ月
②副業コース:330,000円〜/4ヶ月
③自主学習コース:月々55,000
※転職コースと副業コースのマンツーマンは385,000円
※分割払い可能
受講スタイルオンライン+教室(東京の渋谷・大阪・名古屋・福岡・広島・大宮・横浜・津田沼) or 完全オンライン
転職支援無料の転職支援あり(マーケティング分野で国内有数の転職エージェントマスメディアンと業務提携)
公式サイトデジプロ

 

デジプロは、Webマーケティングの中でも特に需要の高い「Web広告運用の実践」を学べるWebマーケティングスクールです。

 

「何かあっても自分の力で食べていけるスキル」を身につけるならデジプロがおすすめです。デジプロは転職でも、フリーランスでも、副業でも需要の高い広告運用を実践レベルで学べるため、食いっぱぐれないスキルを身につけることができます。

 

デジプロは他のWebマーケティングスクールと比較して、副業・フリーランスだけでなく、就職・転職にも対応している「バランスの良い、万能型のWebマーケティングスクール」です。そのため、万人におすすめできます。

 

デジプロを運営する株式会社hagakureの奥社長と、担当者の鈴木様に2回にわたって直接取材させていただいたので、直接ヒアリングした内容を含めて特徴を端的にご紹介しますね。

 

プロの実力派マーケターによる直接指導

デジプロでは、実績豊富なプロの現役マーケターから、直接指導を受けることができます。

 

デジプロ講師は、他のWebマーケティングスクールと比べても実力者揃いです。

 

  1. GMOグループで年間20億円以上の広告運用をゴリゴリ回してきたトップマーケター
  2. サイバーエージェントでMVPを複数回受賞したマーケター

 

上記のような実力派のマーケター講師陣から直接指導を受けることができます。

 

講師レベルのイメージは、他のスクールだとWebマーケティング業界で上位10%の講師はたくさんいますが、デジプロはトップ5%〜1%以上の講師で構成されているイメージです。講師の質で選ぶなら、デジプロは間違いなくトップクラスです。

 

授業も最大5名の少人数制のため、講師にたくさん質問したり、直接指導を受ける時間もたっぷり取れる点もデジプロのメリットですね。

 

現場ですぐ使える実践的な広告運用スキルを習得できる

現場ですぐ使える「仕事レベルの実践的な広告運用スキル」を4ヶ月で短期習得できることも、デジプロの特徴です。

 

デジプロでは、Google/Yahoo/facebook/Instagram/Twitter/Youtubeなどすべての広告運用の実践を学びます。需要ある広告分野をほぼすべて網羅しているので、学べる範囲の広さは間違いなくトップクラスです。

 

日々の授業は、広告運用の管理画面を徹底的に触りながら「実践形式」で学べるため、仕事ですぐ使えるレベルに早い段階で到達できます。

 

デジプロ奥社長に聞いたところ、管理画面に触って実践的なスキルを学んでいることが、採用企業側からの評価がとても高いとのこと。

 

しかも、2023年からは「実務研修制度」が始まり、実際の企業案件に参加し、実務経験を積むことができるようになりました。クライアントへの提案〜運用〜改善〜報告までの一貫したプロセスを経験できるため、より本格的な実務スキルを得ることが期待できます。

 

学習内容が広告運用に特化しているため、SEOを学べないことはデメリットであるものの、仕事レベルの広告運用を身につけて、自分の力で転職やフリーランスなどキャリアを切り拓くなら、現場ですぐ使える実践スキルが学べるデジプロが最も近道でしょう。

 

評判・口コミが良いスクール(受講生だけでなく、現役Webマーケターからの評判も高い)

デジプロは「受講生のからの評判・口コミ」もとても良いです。

 

しかも、未経験からデジプロを受講した受講生・卒業生の間だけではなく、大手企業・ベンチャー企業でバリバリ活躍しているプロの現役マーケターからの評判がとても良いことも、デジプロの大きな特徴です。

 

デジプロは未経験者だけでなく、現役バリバリのWebマーケターが「学び直し」として受講しているスクールなのです。「経験者からもお墨付き」という点は、特に安心できる評判の良さではないでしょうか?

 

卒業生の内定先も、業界大手のサイバーエージェントや、電通グループ・博報堂グループなど、ベンチャー企業だけでなく「業界大手」まで内定実績があることも特徴です。

 

デジプロ卒業生の内定先
  • 株式会社サイバーエージェント
  • 株式会社電通デジタル
  • TBWA/HAKUHODO(博報堂グループ)
  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム(博報堂グループ)
  • 株式会社デジタルアイデンティティ
  • トランスコスモス株式会社など

 

業界大手から認められ、内定実績があることも、デジプロの質が高い証と言えるでしょう。

 

全国8校舎あり!首都圏だけでなく地方都市でも、プロの対面指導を受けられる数少ないスクール

受講スタイルは「オンライン完結」だけでなく、教室での「通学受講」にも対応しています。

 

しかも、校舎数はWebマーケティングスクールの中でもトップクラスに多く、東京・千葉・横浜・大宮・大阪・名古屋・広島・福岡など全国8校舎にあります。

 

【2021】Webマーケティングスクール・講座おすすめ6選比較【現役マーケター厳選】

デジプロの東京渋谷校の授業風景

【2021】Webマーケティングスクール・講座おすすめ6選比較【現役マーケター厳選】

デジプロの大阪校の授業風景

 

特に、東京以外の千葉・横浜・大宮・大阪・名古屋・広島・福岡は、他のWebマーケティングスクールだと通学受講が「NG」なところがほとんどです。東京はもちろん、地方都市で通学受講したい場合も、デジプロならできます。

 

レベルの高い講師による教育・指導のもと、個人でも企業でも通用し、成果を出せるWebマーケティングスキルを身に付けるなら、デジプロを選べば間違いないでしょう。

 

受講を少しでも考えてみたい方は「オンライン無料説明会」への参加がファーストステップです。コース詳細や卒業生実績だけでなく、Webマーケティング業界でどのようにキャリアを作っていくか、プロの視点で具体的なアドバイスももらえます。

 

オンラインで自宅から参加でき、無理な勧誘も一切ありません。少しでも検討したい方は説明会の予約・参加にまずは進んでみましょう。

⇨デジプロ公式サイトを見る

 

\転職やフリーランスに直結するスキルを得る!説明会予約は簡単30秒/

本日中のオンライン相談もできます(10:00〜23:00)
無理な勧誘もありません

 

 

2位:マケキャンbyDMM.com(手厚い転職支援・転職保証あり)

Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選ランキング【オンライン・転職支援付きなど】

公式サイト:https://makecam.web-camp.io

おすすめの受講目的転職コース:転職
転職コース premium:転職
学習コース:副業・フリーランス・スキルアップ
副業コース:副業
コース内容広告
受講期間転職コース:2ヶ月
転職コース premium:3ヶ月
学習コース:4週間〜
副業コース:3ヶ月
受講費用受講料の最大70%(最大418,600円)割引!!
リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業

【コース一覧】
・転職コース330,000円120,000
・転職コース premium:657,800円239,200
・学習コース戦略8週:330,000円120,000
・学習コース実務9週:275,000円100,000
・副業コース:385,000円140,000
・学習実務4週:165,000円
受講スタイルオンラインのみ
転職支援転職支援がセット(転職コースと転職コースpremiumが対象)
※条件を満たせば返金保証制度もあり
公式サイトマケキャン(旧:DMMマーケティングキャンプ)

 

マケキャンbyDMM.comは、実績と信頼の大手DMMグループが運営しているWebマーケティングスクールです。

 

私はマケキャンを運営するDMMグループとは長い付き合いがあり、取材も複数回に渡って実施しています。担当者に直接ヒアリングした内容から、マケキャンのカリキュラムや転職事情も深く理解しています。

 

Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選比較【評判も紹介】

私がマケキャンを運営するDMMグループに取材に行ったときに撮った写真(※マケキャンbyDMM.comは現在オンライン受講のみ)

 

未経験から2〜3ヶ月で即戦力のWebマーケターに

【2021】Webマーケティングスクール・講座おすすめ6選比較【現役マーケター厳選】

 

マケキャンbyDMM.comでは「転職コース」は2ヶ月「転職コースpremium」では3ヶ月間のカリキュラムのもと、リスティング広告やディスプレイ広告、各種SNS広告を学びます。

 

平日はインプット中心、土日はアウトプット中心の「反転学習」というカリキュラムのため、働きながらでもしっかりスキルが身につく内容です。

 

転職を目指す最上位コース「転職コースpremium」での、3ヶ月学習の流れは次の通りです。

 

マケキャンbyDMM.com 学習の流れ
  • 1〜2ヶ月目:広告運用の基礎知識・プランニング手法の習得。グループワークを通じた戦略立案のフレームワーク実践。
  • 3ヶ月目:本格的な広告出稿プランニングワーク。広告代理店のマーケターによるサポートのもと実践。

 

基礎から実践まで押さえた学習ができるため、卒業する頃には即戦力のWebマーケターを目指せるカリキュラムです。

 

2ヶ月で転職を目指す「転職コース」も、短期で未経験からWebマーケター転職を目指すためのWebマーケティングスキルをしっかり学べる内容になっています。

 

転職成功率98%!転職に強い(手厚い転職支援/豊富な転職先/安心の転職保証つき)

マケキャンbyDMM.comは「転職に強いこと」でも有名です。転職成功率は98%*であり、数あるWebマーケティングスクールの中でもトップクラスの転職実績を持っています。

*転職活動実施者のうち転職成功した方の割合(弊社適応条件対象者) 2021年1月~2022年4月契約終了者

 

実際の選考通過率も、

  • 書類選考の通過率は「相場の約1.7倍」
  • 一次面接通過率は「相場の約1.3倍」

と、どちらも相場より高い実績になっています。

 

マケキャン選考通過率

手厚い転職サポートで、相場より高い選考通過実績を持つマケキャンbyDMM.com

 

大手DMMグループならではの潤沢な転職先があるため、受講生一人一人の希望に合ったマーケター転職を実現できるのです。

 

マケキャン就職先

マケキャンbyDMM.comの転職先は、北の達人やサイバーエージェントグループの株式会社CyberACE社、VOYAGE GROUPなど、有名企業もずらり

 

転職支援の充実度はWebマーケティングスクールでもトップクラス

転職先だけでなく、転職支援の質も高いです。

 

マケキャンでは、採用率1%水準で採用されたプロのパーソナルのキャリアトレーナーが在籍しています。

 

キャリアトレーナーによる手厚い転職支援(キャリア相談、求人紹介、書類選考対策、面接対策など)のもと、転職活動に自信がない方でも、安心して転職成功を目指せます。

 

国の給付金で受講料の最大70%の支給あり

マケキャンは、経済産業省が実施しているリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に公式認定され、、条件さえ満たせば、受講料の最大70%を国から支給してもらえます。

 

コース定価給付金適用後の実質負担額
転職コース330,000円120,000円(210,000円がキャッシュバック)
転職コースPremium657,800円239,200円(418,600円がキャッシュバック)

 

定価と比べると、転職コースは330,000円120,000円、転職コースPremiumは657,800円239,200円と大幅値引きで受講できます。

 

Webマーケティングスクールで給付金で受講料70%が支給されるスクールはほぼありません。給付金でお得に受講したい方は、マケキャン一択で良いと思いますよ。

 

転職コースpremiumでは、万が一転職できなければ、受講料の半額返金制度もあります。リスクを抑えながら、Webマーケター転職を目指せることも魅力です。

 

一方、できるだけ低価格で転職したい方向けの「転職コース」は、2ヶ月363,000円・月々の受講料で手厚い転職サポートがセットになっています。

 

手厚い転職支援でWebマーケティング転職を目指せるスクールとしてコスパ抜群です。お金に余裕がない、でも短期でWebマーケター転職したい方は、マケキャンの転職コースは特におすすめです。

 

このように、マケキャンbyDMM.comは広告の実践スキルを学べ、マーケティング転職までできる数少ないスクールです。

 

デメリットも一部あり、現状は通学受講に対応していないため、対面指導を受けられないことです。とはいえ、オンラインの環境は抜群に整っているため、オンライン完結でWebマーケティング業界・職種へキャリアチェンジを実現していけるスクールです。

 

あなたがWebマーケティングスクールを受講する目的が転職・キャリアチェンジなら、マケキャンbyDMM.comは特におすすめです。

 

受講を少しでも検討したい方は「無料カウンセリング」への参加がファーストステップです。無料カウンセリングでは、あなたが現実的に目指せる転職プランやキャリアプランを無料で聞くことができます。

 

無料で話をきいてみるだけでも、今後の選択肢・可能性がわかるでしょう。未経験からWebマーケティング業界を本気で目指すなら、気軽に話だけでも聞いてみることをおすすめします。

マケキャンbyDMM.com公式サイトを見てみる

 

\転職成功率98%!手厚い転職支援でマーケターに/

相談は無料でオンライン実施
無理な勧誘も一切ありません

 

 

3位:Wannabe Academy(実務特化型・資格取得あり)

おすすめのWebマーケティングスクールランキング・比較

公式サイト:https://shareway.jp/wannabe_web/

おすすめの受講目的副業・フリーランス・転職・就職・スキルアップ・資格取得など、全てにおすすめ
コース内容広告
受講期間3ヶ月(最長8ヶ月まで無料延長あり)
受講費用通常価格:363,000円/3ヶ月(税込)
学生価格:231,000円/3ヶ月(税込)
※分割払い可能
受講スタイルオンライン&通学(東京の新宿)
※オンライン完結もOK
転職支援無料の転職・就職支援あり
公式サイトWannabe Academy

 

Wannabe Academyは、3ヶ月でWebマーケターを目指す、Webマーケティングスクールです。

 

数あるWebマーケティングスクールの中でも特に実績を持つ、代表的な一校です。

 

未経験に足りない実務経験を積めるWebマーケティングスクール

最大の特徴は「実務経験を積めるWebマーケティングスクール」であることです。

 

「Webマーケターを目指す未経験者に足りないのは実務経験」という根本的な問題に対して、Wannabe Academyでは、自社が実際に請けているクライアント案件に、カリキュラム中に参加することで、実務経験を積むことができます。

 

そのため、卒業段階では「実務経験がありと履歴書に書ける状態」を目指すことが、Wannabe Academyの最大の特徴です。

 

Web広告の実運用を始め、マーケティングフレームワークやクライアントワークまで学べる

学べる内容・カリキュラムも幅広く、プロのマーケターとして活躍するスキルを習得していけます。

 

  • Web広告(運用型広告のリスティング・ディスプレイ・SNS広告、成果報酬型広告のアフィリエイト)の実際の運用手順
  • Googleアナリティクスやキーワードプランナーを使った分析レポートの作成
  • マーケティングフレームワークやクライアントワークの方法など

 

日々の学習は、オンラインor通学(東京の新宿)で、少人数制で開催されるライブ授業が中心です。

 

ライブ授業は週1回、平日・土日どちらでも好きな方に参加できるため、忙しい社会人や学生の方でも無理なく受講できます。

 

授業内でわからないことがあれば、Chatworkというチャットツールでいつでも何回でも質問し放題です。未経験でも安心のサポート環境があります。

 

3ヶ月で学習しきれない場合、最長8ヶ月まで無料で延長も可能

Wannabe Academyは3ヶ月間のカリキュラムですが、学習しきれない場合は、最長8ヶ月まで「無料」で延長することも可能です。

 

加えて、カリキュラムの中で「Google広告認定資格」の取得に向けた学習までできます。資格を取得し、少しでも就職・転職などを有利にしたい場合にも、Wannabe Academyは最適なスクールです。

 

デメリットもあり、校舎が東京の新宿の1校のみであることです。大阪など地方で通学したいとなると、Wannabe Academyでは難しいため、全国に校舎があるデジプロが唯一の候補となります。

 

とはいえ、Wannabe Academyはオンライン完結で全国から受講している人が多いです。実務経験を積むこともオンラインでできるので、よほど通学にこだわりがない限りはデメリットらしいデメリットがありません。

 

Wannabe Academyを少しでも検討したい場合は「無料の個別面談」に参加してみることをおすすめします。

 

個別面談では、Wannabe Academyの詳細を始め、あなたがWebマーケティングを学んだ先に目指せる未来について、プロの講師が1対1でアドバイスをしてくれますよ。

 

個別面談は完全無料であり、無理な勧誘も一切ありません。気軽に話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?

Wannabe Academy公式サイトを見てみる

 

\実務経験を積めるWebマーケティングスクール/

相談は無料でオンライン実施(所要時間は30〜60分)
無理な勧誘もありません

 

 

4位:インターネット・アカデミー(選ばれ続けて30年の実績)

Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選ランキング【オンライン・転職支援付きなど】

公式サイト:https://www.internetacademy.jp/

おすすめの受講目的副業・フリーランス・転職・就職・スキルアップなど、全てにおすすめ
コース内容Web担当者コース(Web広告運用・SEO・Photoshop)など、Webマーケティング系で複数コースあり
※あなたにあったコースは無料カウンセリングで無料で診断
受講期間1ヶ月〜6ヶ月
受講費用①Webマーケティング講座:184,800円(月4,900円〜)
②Web担当者コース:605,660円(月18,150円〜)
→国の給付金で最大10万円の支給あり(605,660円10万円OFFで505,660円に)
受講スタイルオンライン&通学型(東京の渋谷・新宿に校舎あり)
転職支援手厚い転職・就職支援がセット
公式サイトインターネット・アカデミー

 

インターネット・アカデミーは、選ばれ続けて30年、国内トップクラスの3万人の卒業生実績を誇る、大手Webマーケティングスクールです。

 

Web業界における世界最高位の団体「W3C」メンバーに、日本の民間教育機関として初めて加盟を許され、2020年には情報通信技術賞(総務大臣表彰)も受賞しています。

 

インターネット・アカデミーにはWebマーケティングコースが複数ありますが、中でもWeb担当者コースは、Webサイト運用とマーケティングノウハウを学べる人気コースとなっています。

 

選ばれ続けて27年3万人を超える卒業生が転職・就職・副業で活躍

インターネット・アカデミーの特徴は、選ばれ続けて30年の実績と講師力、そして卒業生の活躍です。

 

インターネット・アカデミーの母体は、東京大学・東京藝術大学・京都大学iPS細胞研究所・気象庁など、日本有数の権威あるクライアントを多数手がけてきた大手Web制作会社です。

 

長年培ってきた現場のリアルなマーケティングノウハウ・技術を学べるカリキュラムがあるため、27年間で累計3万人もの卒業生を輩出してきました。

 

インターネット・アカデミーの卒業生には、Yahooなどの大手Web企業でマーケティング職になった方もいるほど。就職・転職・副業・フリーランスなど、卒業生はいろんな働き方で活躍されています。

 

講師レベルも高く、Webマーケター、Webディレクター、Webプロデューサー、Webコンサルタントとして経験を積んできた現役講師が指導してくれます。

 

選ばれ続けて30年の実績と高い講師力、そして卒業生の活躍が質の高さを証明しています。これは大手インターネット・アカデミーならではの特徴です。

 

選べる3つの授業あり(オンライン&通学どちらもOK!自由な受講スタイル)

インターネット・アカデミーには3つの授業スタイルがあります。

 

授業スタイル内容
①ライブ授業業界第一線で活躍する現役マーケターによる2時間のライブ授業
②マンツーマン授業インストラクターとみっちり60分間、1対1の完全マンツーマンで学べる
③オンデマンド授業いつでもどこでもできるビデオ学習。校舎&オンラインで常駐しているインストラクターに何回でも質問し放題

 

3つの授業は、東京の渋谷・新宿の教室での直接指導だけでなく、オンラインで自宅からでも学習できます。受講スタイルの自由度が高いため、忙しい方でも、無理なく効率的に学べます。

 

大手Web制作会社の母体を活かしたプログラム(法人・企業研修にも採用)

さらに、インターネット・アカデミーは運営会社が大手Web制作会社であり、大手・中小・ベンチャーなど様々な企業のWebマーケティング課題を解決しています。現場で培ったノウハウをまとめた学習プログラムは質が高いです。

 

質の高さを裏付ける根拠として、インターネット・アカデミーのプログラムは、Web/デジタルマーケティング研修として、法人・企業研修にも採用されています。企業から認められ、実際に導入されている点も、品質の高さを表す証拠と言えるでしょう。

 

このように、現場で培った本物のWebマーケティング技術を学べる点も、大手インターネット・アカデミーならではです。

 

受講料の最大10万円が支給される国の給付金制度あり

しかも、Web担当者コースをはじめとする複数のコースは、国の給付金で最大10万円が支給される特別コースとなっています。この場合、605,660円→505,660円(10万円OFF)となり大変お得です。

 

就職・転職サポートも充実しています。キャリアアドバイザーが常駐しており、転職活動の始めから終わりまで一貫サポートしてくれます。未経験からWebマーケティング業界に入り、現場で活躍していきたい方にもおすすめできるスクールです。

 

給付金の制度をはじめ、あなたにあったおすすめコースは「無料カウンセリング」に参加すると教えてくれます。

 

なお、大人気スクールのため、近日中の無料カウンセリングの予約枠は常に埋まりがちです。

 

給付金制度もいつまであるかわからないため、少しでも受講を検討してみたい方は、今すぐ無料カウンセリングの予約を済ませておくことがおすすめです。予約は以下公式サイトから簡単30秒で終わります↓

インターネット・アカデミー公式サイトはこちら

 

\国の給付金で最大10万円の支給あり!無料カウンセリング予約は簡単30秒

相談は無料でオンラインor校舎で実施
無理な勧誘も一切ありません

 

5位:Break Marketing Program(現場で結果を出すスキルを習得)

Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選ランキング【オンライン・転職支援付きなど】
おすすめの受講目的副業・フリーランス・スキルアップ
コース内容Webマーケティング基礎、SEOサイト構築、コンテンツ制作、Web広告運用など
受講期間12週間、18週間
受講費用リスキリング補助金で最大70%OFF
18週間:503,800円183,200
12週間:393,800円143,200
受講スタイル完全オンライン
転職支援あり

 

Break Marketing Program(ブレイクWebマーケティングプログラム)は、現場で結果を出すために必要なWebマーケティングの基礎知識とスキルを、12週間or18週間で習得する講座です。

 

現場レベルのスキルを短期で習得する超実践型Webマーケティング講座

Break Marketing Program(BMP)の特徴は、現場で通用する実践スキルや知識の短期習得を目指せること。

 

全200時間・最短12週間の実践型カリキュラムを通じ、Webマーケターとして現場で活躍できるスキルを磨いていきます。

 

約8割がアウトプット重視のカリキュラムであり、本質的なスキルを学ぶことが可能です。スキル習得できるまではプロ講師が課題を添削してくれるため、プロの知識やスキルをインストールできます。受講生専用の学習サイトがあり、24時間いつでもオンライン完結でいつでもどこでも学べるため、忙しい方でも受講しやすいです。

 

  • Webマーケターとして転職や、フリーランス独立したい方
  • 自社の売上アップやWeb集客を強化したい方
  • どこでも生きていける手に職を身につけたい方

 

このような方は、Break Marketing Programを検討してみてはいかがでしょうか?

 

さらに、国のリスキリング補助金で、受講料が最大70%OFFとなります。受講するなら今はとてもお得なタイミングです。

 

12週間の受講にあたっては、まず最初に「無料の個別面談」に参加することがファーストステップです。

 

無料の個別面談では、コース詳細はもちろん、効率的なWebマーケティング習得方法やキャリアの築き方など、有益な話を聞けます。無料で話を聞いてみるだけでも得られることは大きいでしょう。

 

\国のリスキリング補助金で、受講料が最大70%OFF

 

 

6位:TechAcademy Webマーケティングコース(オンライン大手で安い)

Webマーケティングスクールおすすめ比較【マーケター厳選】

公式サイト:https://techacademy.jp/

おすすめの受講目的副業・フリーランス・スキルアップ
コース内容広告(メイン)+SEO基礎
受講期間4週間、8週間、12週間、16週間
受講費用284,900円/4週間(学生:273,900円)
372,900円/8週間(学生:361,900円)
449,900円/12週間(学生:438,900円)
526,900円/16週間(学生:515,900円)
※分割払い可能
受講スタイルオンライン
転職支援受講生限定の無料の転職支援あり
公式サイトTechAcademy Webマーケティングコース

 

TechAcademy Webマーケティングコースは、上場企業グループが運営するオンライン大手スクールです。10〜20代の学生から、20代、30代、40代以上の社会人の方まで、幅広い方が受講しています。

 

TechAcademyは、プロの現役マーケター講師が「パーソナルメンター」としてあなた専属で一人付き、学習を徹底サポートしてくれることで人気です。

 

私自身、TechAcademyはプログラミング学習目的で受講しましたが、実力あるプロの講師が揃っていました。良い評判や高い実績もあったので、安心して受講できました。

 

Webマーケティングスクール

僕がTechAcademy を受講したときに使ったオンラインカリキュラム

 

Webマーケティング全般の基礎から、広告運用の実践まで学べる

TechAcademy Webマーケティングコースでは「Webマーケティング全般の基礎」から「広告運用の実践」まで、幅広いスキルを体系的に学べることが特徴です。

 

「広告運用」は、広告の基本から、実際に出稿する際のプラン作成・オペレーションまで一通り経験します。手を動かしながら学ぶ実践スタイルのため、短期間でも広告運用のスキルが身につきやすい環境となっていることが良いですね。

 

Googleアナリティクス(Google Analytics)を用いたアクセス解析/分析や、SEOの基礎理解もコンテンツに含まれているため、Webマーケティングの実践スキルをバランス良く習得できることも特徴です。

 

日々の学習はオンラインカリキュラムを自主的に解いていきつつ、わからないことは月7回のメンタリングと言われるオンラインレッスンで、あなた専属の現役マーケターに質問し放題となっています。

 

メンタリング以外の時間は、Slackというチャットツールを使い、常にオンラインで待機している現役マーケター講師にいつでも質問できます。チャット質問に対する解答スピードはかなり早く、評判も良いですよ。

 

「現役マーケターの専属サポート×実践学習×オンラインスタイル」で広告運用からSEOまで幅広い分野を実践形式で学べるため、Webマーケターとしてフリーランス・副業・転職を目指すスキル・経験を得られることがおすすめポイントです。

 

費用は4週間284,900円から

費用も最短4週間284,900円です。以前はもっと安かったのですが、最近はどこのWebマーケティングスクールも値上げ傾向にあり、TechAcademyも同様に値上げ傾向になっています。

 

なお、TechAcademyにはWebマーケティングコースだけでなく、効果を出す「Webデザイン」も一緒に学べる「Webデザイン+Webマーケティングセットコース」などもあります。

 

最近はマーケターにもデザインの知識が求められる機会が増えてきましたが、デザインとマーケティングをセットで学べるのはTechAcademyくらいです。

 

Webマーケティング、Webデザインコースをそれぞれ受講するより、セット受講の方が5万円もお得になります。マーケティングに加えてデザインも学びたい方は「Webデザイン+Webマーケティングセットコース」も良い選択肢です。

 

TechAcademyには「無料相談」があります。学習の流れなどが理解できますので、無料相談で話を聞いてみると、受講イメージも湧いてくると思いますよ。

⇨TechAcademy公式サイトを見てみる

 

実案件の提供あり!!詳しい詳細は無料相談へ/

 

 

7位:WEBMARKS(SEO対策×Web広告を学べる)

本当におすすめのWebマーケティングスクール10選比較
おすすめの受講目的副業・フリーランスにおすすめ
受講期間3ヶ月、6ヶ月
受講費用動画講座:385,000円/3ヶ月
超実践講座:495,000円/6ヶ月
※別途入会金77,000円あり
受講スタイルオンライン完結
キャリア支援卒業後の案件獲得サポートあり
就職・転職サポートあり
公式サイトWEBMARKS

 

WEBMARKSは、Webマーケティングスクールの中では数少ない「SEO×Web広告運用」を学べるスクールです。

 

SEO×Web広告運用を学べるWebマーケティングスクール

ほとんどのWebマーケティングスクールでは「広告運用」を中心に学びますが、WEBMARKSはカリキュラムが「SEO対策×Web広告」となっており、需要の高いSEOとWeb広告を徹底的に学習できます。

 

特にSEO対策に強く、たくさんのクライアントを抱えている現役のSEOマーケターが講師であり、直接指導してもらえます。ChatGPTを活用したマーケティング講座など、いまのトレンドを押さえた学習ができるため、SEOで結果を残す知識やスキルを身につけることができるでしょう。

 

案件獲得や実務まで手厚くサポート

WEBMARKSでは3ヶ月の本講座期間がありますが、卒業後にはフリーランスや副業を目指すための案件獲得サポートがあります。

 

SEO案件を法人から受注するための動き方はもちろん、適宜アドバイスを受けながら、案件獲得を実際に進めていける環境です。

 

転職・就職に向けた支援も受けられるため、幅広い目的でおすすめできるスクールです。

 

\SEO×Web広告を学べる!まずは無料説明会へ/

 

8位:Udemy(オンライン講座で自主学習向け)

Webマーケティングスクールおすすめ比較【マーケター厳選】
おすすめの受講目的スキルアップ
コース内容講座によって様々(SEOなど)
受講期間講座によって様々
受講費用1講座数千円〜3万円前後
受講スタイルオンライン型
転職支援なし

 

Udemyは全世界で3,000万人以上の利用者が存在する、オンライン学習プラットフォームです。

 

ここまで紹介したスクール形式と異なり、Udemyは有料講座を購入し、自主学習(独学)していくスタイルとなります。

 

講師に質問しながら学べる環境ではないものの、その分スクールよりも安く、Webマーケティングの基本を学ぶことができます。

 

各分野の専門家が、自身の経験を体系的にまとめた教材がたくさんあるので、Webマーケティングでもたくさんの優良教材があります。

 

Udemyの教材には広告もSEOも両方ありますが、Udemyを利用するなら、Webマーケティングスクールがまだ力を入れていない「SEO」を学ぶことがおすすめです。

 

UdemyでSEOを学ぶ場合、講師をチェックして選ぶことがおすすめです。選び方としては、企業でSEOコンサルをやっていた方よりも、個人でサイトやブログを作り、検索順位をゴリゴリ上げた実績ある人を選ぶと良いですよ。

 

企業でSEOコンサルをやっていても、自分でサイト運営をしたことがない人はたくさんいます。一方、個人でサイト運営している方は、よりリアルで、より実践的なスキルやノウハウを知っていることが多いです。

 

Udemy公式サイトで「SEO」と検索し、講師をチェックしながら、個人で実績を持つ方の教材を探してみてください。

 

Udemyは、現在全コースとも「購入後30日間は返金保証」があります。講座で実際に学習してみて、やっぱり合わなければ返金してもらえるので、始めるリスクも小さいですよ。

Udemy公式サイトはこちら

 

\購入後30日間は返金保証あり/

 

 

9位:リスナビ(広告運用に強い上場企業が運営)

おすすめのWebマーケティングスクール
おすすめの受講目的転職・副業・フリーランスなど
コース内容Webマーケティング全般、Web広告運用など
受講期間3ヶ月
受講費用253,000円/3ヶ月(税込)
受講スタイル完全オンライン
転職支援あり

 

リスナビは、広告代理業を主軸に数多くの実績を残してきた上場企業のWebマーケティングスクールです。

 

実践的な広告運用スキルを習得できるカリキュラム

リスナビを運営する母体企業は、Googleの正規代理店である「Google Partner」制度において上位3%の認定パートナーです。

 

現場で残してきた実績を活かして、実務で通用するWebマーケティング・広告運用スキルを徹底的に身につけることができます。

 

実案件をもとにした実践的カリキュラムなので、未経験から3ヶ月で即戦力のWebマーケターを目指せるでしょう。

 

転職を目指せるメインコースだけでなく、副業・フリーランスコースもあるので、希望に応じた学習サポートを受けられる点も魅力ですね。

 

\【無料】迷ったらまずは個別説明会へ/

 

10位:RaiseTech Webマーケティングコース(稼げるスキルを習得)

Webマーケティングスクール・講座おすすめ6選をランキングで紹介【オンライン・転職支援付きなど】
おすすめの受講目的副業・フリーランス
コース内容マーケティング概論、広告・SNS運用、Lステップ基礎から構築まで
受講期間4ヶ月
受講費用通常:448,000円/4ヶ月(税込)
学割:288,000円/4ヶ月(税込)
受講スタイル完全オンライン
転職支援あり

 

RaiseTech Webマーケティングコースは、Webマーケティング全般に加えて、LINEを使った最新マーケティング「Lステップ」まで、マーケティングの基本から実践を学べる総合型マーケティングスクールです。

 

個人で稼げるスキルを習得(Lステップ/広告・SNS運用からマーケティングの原理原則まで)

特徴は、個人で稼ぐためのマーケティングスキルを総合的に学べること。

 

RaiseTechでは、自身の商品の生み出し方やそれぞれの商品をいかに売るかの「マーケティングの基本」から始まり、実際の実務で使える広告・SNS運用まで学ぶことができます。「どんな商品をどうやって売るべきか」という、商品の売り方を教えてくれるスクールは他にはなかなかありません。

 

メインコンテンツであるLINEを使ったマーケティング「Lステップ」は、個人で案件獲得がしやすい代表的スキルです。

 

「マーケティングを学んで副業したい」「在宅で稼ぎたい」という方に、RaiseTechは特におすすめです。

 

現役マーケターによるオンライン授業と、半永久的なサポート

日々の学習はオンラインで行います。現役マーケターによる週1回2時間・合計16回のオンライン授業を通じて学べて、万が一欠席しても録画を見て後から学習できます。

 

驚くべきは、受講中はもちろん、受講が終わった後も、質問回数・質問内容は無制限にOKという点。個人面談などを通じ、マーケターとして稼げるようになるまで、営業面を含めて徹底サポートしてくれる充実ぶりです。

 

動画教材も半永久的に見放題なので、サポートの充実度はとても高いです。

 

学習内容が実践的で、特に個人で副業で稼ぎたい方に特におすすめスクールです。もちろん、RaiseTechでマーケティングの実践を磨けば、マーケティング会社へ就職・転職も目指せるので、選択肢が広がるスクールです。就職・転職サポートもRaiseTechは充実しています。

 

受講を検討したい方を対象にした「無料説明会」もあります。まずは説明会で、話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?

RaiseTech公式サイトを見る

 

\まずは無料説明会へ/

 

 

目的別のおすすめWebマーケティングスクール

目的別のおすすめWebマーケティングスクール

 

ここでは、あなたにあったスクールをより効率的に見つけるために、目的別のおすすめWebマーケティングスクールを比較しながら紹介します。

 

1. フリーランス・副業におすすめなWebマーケティングスクール

フリーランス・副業でおすすめなWebマーケティングスクール
  1. 質重視で選びたいデジプロ
  2. 実務経験を積み、副業・フリーランス独立を有利にしたいWannabe Academy
  3. 稼げるWebマーケターを目指したいインターネット・アカデミー

 

デジプロは、フリーランス・副業案件が豊富にある広告運用に特化しています。講師も業界トップレベルの現役マーケターであり、直接指導のもとで、広告運用の実践的スキルを習得できます。副業・フリーランスを目指すなら特におすすめできるスクールです。

 

Wannabe Academyは、未経験に足りない”実務経験”を積めるスクールです。卒業段階では履歴書に「実務経験があります」と書ける状態を目指せるため、副業・フリーランスももちろん有利になるでしょう。

 

インターネット・アカデミーは、ハイレベルなカリキュラムと講師陣がある大手スクールです。業界トップクラスの3万人を超える卒業生が、副業・フリーランスなどで活躍しています。稼げるWebマーケターを目指すなら、インターネット・アカデミーは特におすすめです。

 

関連:【未経験向け】Webマーケティング副業の始め方!副業に強いスクールも紹介

関連:Webマーケティングでフリーランス独立する方法や年収・なり方

 

2. 転職・就職支援におすすめなWebマーケティングスクール

転職・就職支援でおすすめなWebマーケティングスクール
  1. デジプロ:転職・就職に直結するスキルを習得できる。Webマーケティング業界に強い代表的エージェント「マスメディアン」と業務提携。手厚い転職支援も充実
  2. マケキャンbyDMM.com:業界トップクラスの転職成功率98%。手厚い転職支援・転職保証付き。転職できなければ受講料の半額返金あり。
  3. Wannabe Academy:実務経験をカリキュラム内で積める。転職できなければ受講料の半額返金あり。
  4. インターネット・アカデミー:手厚い転職支援あり。選ばれ続けて30年。実績豊富な大手スクール。就職先・転職先・キャリアサポートがいずれも高水準で充実。

 

社会人の転職や、大学生の就職に直結するスキルを得たいなら、超実践的なデジプロがおすすめです。

 

デジプロは身につくスキルの高さだけでなく、手厚い転職・就職支援もしてくれます。Webマーケティング業界に強い代表的エージェント「マスメディアン」と業務提携もしているため、優良転職先・就職先を数多く抱えています。

 

未経験からWebマーケティング業界へ何としてもキャリアチェンジしたいなら、成功率98%のマケキャンbyDMM.comがおすすめです。

 

マケキャンは、高い転職成功率はさることながら、そもそも転職成功率を公開しているスクールは少なく(あとはWannabe Academyの80%くらい)、実績公開しているだけでも信頼に値します。

 

マケキャンは転職先も、大手DMMグループのネットワークを活かした優良企業が多いです。マケキャン経由の内定報告もSNS上でたくさん上がっていたので、転職目的であれば、デジプロと並んでおすすめできます。

 

社会人の転職や、大学生の就職に役立つ「実務経験」をマーケターのサポートのもとで得たいなら、Wannabe Academyがおすすめです。Wannabe Academyは実務経験を積めるスクールです。一人だとなかなか経験しづらい実務経験を、現役マーケターサポートのもとで得ることができます。

 

手厚い転職支援があるインターネット・アカデミーもおすすめできます。実績豊富な大手が母体であり、優良企業の転職先・コネクションが豊富にあります。卒業生実績が業界トップクラスの3万人を超える点も、実績を重視したいなら安心ポイントです。

 

関連:就職・転職支援に強いWebマーケティングスクール5選

 

3. 大学生におすすめなWebマーケティングスクール

大学生にとって、Webマーケティングスクールはどこも料金が高く感じますよね。

 

そんな大学生は、大学生の特権を活かせる「学割ありのWebマーケティングスクール」や「価格が安いスクール」がおすすめです。

 

以下の3スクールが「学割あり&低価格」で実践学習できるおすすめスクールです。

 

大学生におすすめなWebマーケティングスクール
  1. デジプロ【4ヶ月330,000円→学割で2ヶ月275,000円
  2. TechAcademyWebマーケティングコース【4週間284,900円〜→学割で4週間274,900円〜
  3. Wannabe Academy【3ヶ月363,000円→学割で3ヶ月231,000円

 

大学生は独学で勉強しようと考える方も多いですが、時間をかけて一人で独学するより、短期集中でプロのスキルをとことん吸収し尽くした方が、長期的に見れば間違いなくプラスになります。

 

時間のある学生であれば、TechAcademyWebマーケティングコースの4週間短期集中でも、得られるものは間違いなく大きいです。

 

大学生にとっては学割でお得に受講できるスクールがありますので、大学生ならこういったスクールを検討されることをおすすめします。

 

関連:【最強スキル】普通の大学生こそWebマーケティングを学ぶべき理由【学生向けスクールも紹介】

 

4. 安い・費用重視なおすすめWebマーケティングスクール

スクール通常価格特別価格(学割・給付金など)
1. Udemy数千円〜数万円/講座なし
2. マケキャンbyDMM.com176,000円/4週間〜なし
3. インターネット・アカデミー184,800円/1ヶ月〜給付金:最大10万円の支給あり
4. TechAcademyWebマーケティングコース284,900円/1ヶ月〜学割:274,900円/1ヶ月〜
5. デジプロ330,000円/4ヶ月学割:275,000円/2ヶ月
6. Wannabe Academy363,000円/3ヶ月学割:231,000円/3ヶ月
7. Break Marketing Program393,800円/12週間なし
8. RaiseTech Webマーケティングコース448,000円/4ヶ月学割:288,000円/4ヶ月
9. WEBMARKS462,000円/3ヶ月〜なし

 

一番安いのは、オンライン講座を一つずつ購入し、独学するUdemyです。独学でも良いなら、Udemyを選ぶと一番安く済みますよ。

 

一方、現役マーケター講師がつく「スクール・専門学校」で安いのは『マケキャンbyDMM.com(学習コース)』『インターネット・アカデミー』です。

 

いずれのスクールも実践学習で、Webマーケティングスキルをコスパよく習得できます。できるだけ費用を抑えて受講するなら、この3つを最初に検討してみると良いでしょう。

 

関連:安いけど質が高いWebマーケティングスクール5選

 

5. 地域別のおすすめWebマーケティングスクール

地域別のWebマーケティングスクールは、以下記事で詳しくご紹介しています。

 

 

どうしても迷ったときは?おすすめWebマーケタースクールはここ

どうしても迷ったときは?おすすめWebマーケタースクールはここ

 

「結局、どのスクールが一番おすすめなの?」と迷ってしまった場合、どんな方にもおすすめできるWebマーケティングスクールは「デジプロ」です。

 

  • 講師は業界トップクラスのマーケター、手厚く直接指導してもらえる
  • 仕事で使える実践的なWebマーケティングスキルを習得できる
  • 実務研修を通じて、実際のクライアント案件にもチャレンジできる
  • 手厚い転職支援もあり、Webマーケティング業界の代表的エージェント「マスメディアン」とも提携
  • オンラインだけでなく、通学も対応(東京・大阪・名古屋・福岡・広島など全国11箇所)
  • 料金も質を考えればコスパ抜群(4ヶ月で330,000円〜。学生なら学割で250,000円)

 

といった特徴が「デジプロ」にはあり、質や値段の総合的なバランスが最もよく、未経験からWebマーケターを目指すにはぴったりです。

 

唯一、デジプロは学習内容が広告運用のため、SEOが学べないことはデメリットです。ですが、それ以外はデメリットらしいデメリットもないので、安心して受講できるスクールです。何より、デジプロで学ぶ広告運用は、Webマーケティング業界で一番需要が高いスキルです。

 

デジプロで実践的なWebマーケティングスキルを学べば、フリーランスや転職、副業など、いろんなキャリアを目指していけますよ。

⇨デジプロ公式サイトを見る

 

以上が結論ですが、本当にあなたに合ったWebマーケタースクールを選ぶためには、複数スクールの無料体験・無料説明会にも参加した上で、比較して決めることをおすすめします。1社ではなく2社以上を比較して見ることで、納得いく、後悔のないスクール選びをすることができますよ。

 

Webマーケティングスクールの評判・口コミまとめ

Webマーケティングスクールの評判・口コミまとめ

 

Webマーケティングスクールを直接取材+SNS・インターネットの口コミ調査をした結果をもとに、各Webマーケティングスクールの評判・口コミ記事をまとめました。

 

公式サイト評判の良さ評判・口コミ記事
デジプロ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4.7)デジプロの評判・口コミ
マケキャンbyDMM.com⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4.6)マケキャンの評判、口コミ
Wannabe Academy⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️(4.6)Wannabe Academyの評判・口コミ
インターネット・アカデミー⭐️⭐️⭐️⭐️(4.3)準備中
Break Marketing Program⭐️⭐️⭐️⭐️(4.3)Break Marketing Programの評判・口コミ
TechAcademy Webマーケティングコース⭐️⭐️⭐️⭐️(4.2)テックアカデミーWebマーケティング講座の評判・口コミ
WEBMARKS⭐️⭐️⭐️⭐️(4.2)準備中
RaiseTech Webマーケティングコース⭐️⭐️⭐️⭐️(4.2)RaiseTech Webマーケティングコースの評判・口コミ
Udemy⭐️⭐️⭐️⭐️(4.0)Udemy Webマーケティングの評判・口コミ

 

特に評判が良かったのは『デジプロ』でした。『マケキャンbyDMM.com』『Wannabe Academy』も卒業生の満足度がとても高かったです。

 

この記事で取り上げている9つのスクールはどこもおすすめできますが、評判重視で選ぶなら『デジプロ』『マケキャンbyDMM.com』『Wannabe Academy』から優先的に検討することがおすすめです。

 

Webマーケティングスクール選び・活用方法のQ&A

Webマーケティングスクール選び・活用方法のQ&A

 

Webマーケティングスクール選びでよく聞かれる質問にQ&A形式で答えます。

 

Webマーケティングスクールのメリット・デメリットは?

結論、あなたの受講目的によります。

 

  • プロのWebマーケターになりたい
  • Webマーケティング業界やWebマーケターに就職・転職したい
  • 副業収入を得られるようになりたい
  • フリーランスとして独立したい
  • い将来、Webマーケティングで起業したい
  • 仕事で通用するWebマーケティングスキルを身につけたい

 

あなたにこういう目的があれば、Webマーケティングスクールを使うことがおすすめです。

 

筆者

私自身、マーケティング会社を経営し、責任者を務めていて感じますが、Webマーケティングのスキルは本当に多岐に渡っていると感じています。

 

Webマーケティングを自分一人の独学で全て理解しようとすると、全体像の理解でまず時間がかかります。全体像が理解できない以上、最短ルートで学習することはほぼ無理なんですよね。

 

Webマーケティングの「本」や「無料講座」を使って学習する場合も、どちらも講師に質問はできません。質問できない以上、結局は自分で頭を使い、一人で理解していかないといけないので、本や無料講座を使った学習も、Webマーケティングでは非効率なんですよね。

 

筆者

もちろん独学は挫折もしやすく、私が見てきた中だと、だいたい10人中9人くらいは途中で挫折しています。

 

一方でWebマーケティングスクールであれば、Webマーケティングの全体像を理解しているプロから直接学べるだけでなく、わからないことをいつでも質問し放題なのが大きいです。

 

Webマーケティングスクールの
メリット
Webマーケティングスクールの
デメリット
  • 現役マーケターから実践ですぐ使えるスキルを学べる
  • わからないことをいつでも質問し放題
  • 結果、必要な学習期間は独学より圧倒的に短くなる。挫折もしにくい
  • スクールを卒業した後の支援も充実(転職支援・フリーランス・副業支援など)
  • お金がかかる(料金相場は15〜70万円ほど)

 

  • Webマーケターに確実に早くなりたい方や、Webマーケティングを仕事にしたいならWebマーケティングスクールがおすすめ
  • 一方で、時間や労力がかかっても良いなら、一人で頑張るも良し

 

上記どちらにあなたが当てはまるかによって、Webマーケティングスクールを受講するかどうか、決めることがおすすめです。

 

関連:Webマーケティングスクールは意味ない?無駄?受講者の生声から必要性を徹底検証

 

無料で勉強できるWebマーケティングスクールはある?

残念ながら、現状は無料で受けられるWebマーケティングスクールは存在しません。

 

厳密にいうと、無料で教えている小規模スクールなら探せばあるかもしれません。ですが、実績や知名度があり、プロの現役マーケターから学べるWebマーケティングスクールは全て「有料」であり、無料で受けられるスクールは存在しないのが実情です。

 

とはいえ前述したように、本などを使った独学は、講師に質問ができないため時間も労力もかかる険しい道です。

 

筆者

「どうしても安く学習したい。でもWebマーケターに確実になりたい」という方には、「受講料が安いWebマーケティングスクール」が、もっとも現実的な選択肢になります。

 

その点、評判も品質も良いスクールの中だと、TechAcademyWebマーケティングコースは最も料金が安いスクールですので、お金に余裕がない方は、TechAcademyを選ぶことが一番おすすめです。

 

転職・フリーランス・副業など、どの道もコスパよく目指せますので、お金に余裕がない方にとっても、TechAcademyは最有力候補です。

 

関連:安いけど質が高いWebマーケティングスクール5選

 

Webマーケティングスクールのおすすめの受講期間は?

おすすめは2〜3ヶ月の受講です。2〜3ヶ月の学習時間なら、無理なくWebマーケティングの土台作りをする期間としては十分だからです。

 

一方、もっと最短で習得したいなら、毎日の学習時間は多くなりますが1ヶ月受講も選択肢になります。逆に、本業と両立しながら無理なく学びたい場合は、4ヶ月以上など時間を取っても良いでしょう。

 

受講期間で迷ったら、2〜3ヶ月を選んでおけば間違いないですよ。

 

Webマーケティングスクールに行けば副業で稼げる?

月5〜10万円の副業収入であれば、未経験でも十分実現できる水準です。例えば広告運用スキルを身につければ、広告運用を代行することで、手数料を稼ぐことができます。

 

広告運用は運用額の約20%が手数料相場なので、月50万円の広告運用なら月10万円、月25万円の広告運用なら月5万円は稼げます。広告運用で集客したいけどできないクライアントは世の中たくさんいます。ですから、行動次第で稼ぐことは十分できますよ。

 

筆者

広告運用やSEOの知識を身につければ、Webサイトを個人で運営し、広告収入を得ることも可能です。

 

Webマーケティングスクールで体系的なスキルを身につけていけば、月5〜10万円は可能ですし、もっと上を目指すことももちろん可能です。

 

なお、デジプロTechAcademyWebマーケティングコースは、副業で役立つWebマーケティングスキルをコスパよく学べるので、副業に向けたスクールとしてもおすすめです。

 

関連記事

未経験からWebマーケティング副業を始める方法は「【未経験向け】Webマーケティング副業の始め方【現役マーケターが解説】」をチェックしてみてください。

 

Webマーケティングスクールを卒業してフリーランスになれる?

未経験からすぐのフリーランス独立はハードルが高めですが、この記事で厳選した質の高いスクールでスキルを習得すれば、フリーランス独立も十分目指せます。

 

Webマーケティングスクールを卒業した後に、ご自身で広告運用の実践をしたり、Webサイト運営をしていけば、副業として月5〜10万円を得ることは目指せます。

 

一度自分で収入を得る経験さえ積んでしまえば、その後は労力をかければ、収入は月20〜30万円と伸びていく可能性も高いです。それくらいの収入を得られるようになれば、一人暮らしなら十分生計は立てられますよね。こういう手順なら、リスクを抑えてフリーランスになることができますよ。

 

筆者

とはいえ、これからWebマーケティングの世界で中長期的に収入を得ていきたいなら、一度はWebマーケター就職・転職し、企業での実務経験を積んだ方が、フリーランスとしての仕事の幅は増えることも事実です。

 

いますぐフリーランス独立する必要性がないなら、最初はWeb企業に転職したり、あるいは副業で小さな実績から積み重ねていくことも、検討してみると良いと思いますよ。

 

なお、Wannabe Academyは、カリキュラム内で実際の案件に参画し、実務経験を積むこともできます。転職はもちろん、フリーランスの道も目指せるWebマーケティングスクールですので、受講すれば未来の選択肢は広がるでしょう。

 

関連記事

Webマーケティングでフリーランス独立する方法の詳細は「Webマーケティングでフリーランス独立する方法や年収事情【Webマーケターが解説】」をチェックしてみてください。

 

関連:フリーランスに強いWebマーケティングスクール5選

 

Webマーケティングスクールで就職・転職する秘訣は?

一番大事なことは「実績を作ること」です。

 

実績はWebマーケティングスクールのカリキュラムでも一定得られますが、卒業後に自分自身で広告運用の実践をしてみたり、SEOメディアを作ったりすることがおすすめです。

 

筆者

固有名詞(ジャンル・サイト名・商品名)や数字(PV数・売上・利益)で小さな実績を一つでも語れると、Webマーケティング会社の立場からすると、かなり採用しやすくなります。

 

抽象的な実績(例:広告運用ができます)よりも、具体的な実績(例:Googleのリスティング広告を使い、◯◯のジャンルで●●の商品を販売して、月5万円の利益を創出)のように、実績が具体的であればあるほど良いです。

 

「一人で実績作りできるか不安」という場合は、就職・転職実績が豊富なWebマーケティングスクールを利用すれば、転職に向けて準備することもわかりやすく教えてくれますよ。

 

今回紹介したスクールの中では、サポートが手薄いUdemy以外は、全て就職・転職にも強いスクールです。特にWannabe Academyインターネット・アカデミーは転職支援も充実しており、安心してWebマーケター転職まで実現していけるスクールです。Webマーケター就職・転職したい方は受講を検討してみましょう。

 

関連:就職・転職支援に強いWebマーケティングスクール5選

 

>>Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選の比較表はこちら

 

まとめ

世の中にはいろんな仕事・スキルがありますが、Webマーケティングスキルほど個人でも収入を得やすく、就職・転職でき、自由度も高いスキルはなかなかありません。

 

今回紹介したWebマーケティングスクールで広告運用やSEOを学べば、あらゆる業界のサービスや商品を、インターネットで自由に販売できるようになります。

 

ご自身で商品を作って売っても良いですし、誰かの商品を代わりに売ってあげることもできます。そうすれば、個人で月10万円の収入はもちろん、月100万円だって十分実現できる水準です。なぜなら、広告やSEOは、1人で月1,000万円以上を稼ぐ人もいる世界だからです。

 

未経験からWebマーケティングを学べば、今からWebマーケターになることも十分可能です。Webマーケターは市場価値が高く、将来性もありますから、今後のキャリアの軸に据えるならおすすめのキャリアです。

 

WebマーケティングスクールでWebマーケティングスキルを一度習得してしまえば、今後の人生の選択肢は間違いなく広がります。だからこそ、短期集中で学習してみることをおすすめします。そうすれば数ヶ月後には、目に見えて人生が変わり始めますよ。

 

おすすめWebマーケティングスクール・講座
  1. デジプロ迷ったらここがおすすめ
  2. マケキャンbyDMM.com:未経験からWebマーケティング転職したい方におすすめ
  3. Wannabe Academy転職やフリーランス、どんな道でも役立つ実務経験を得たい人におすすめ
  4. インターネット・アカデミー副業・転職で稼げるWebマーケターを目指す人におすすめ
  5. Break Marketing Program:現場のスキルを習得したい方向け
  6. TechAcademyWebマーケティングコースWebマーケティングの実践スキルをコスパ良く習得したい人におすすめ
  7. WEBMARKSSEOをメインで学びたい方向け
  8. RaiseTech Webマーケティングコース:個人で案件獲得したい方におすすめ
  9. Udemy講座で独学したい人におすすめ

 

 

ABOUT US
travewriter
新卒で大手グローバル企業→20代で海外赴任→現在は本業で転職支援、副業で会社経営。『Travewriter』は、IT・Web・グローバルを中心としたスキル習得やキャリア・転職情報について、実際に経験した体験談をベースに発信している学習・キャリアの情報メディアです。