
DMMマーケティングキャンプは「マケキャンbyDMM.com」として、名称変更しました。サービス内容はDMMマーケティングキャンプ時代と変わらず、より進化して生まれ変わっています。
- マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)を受講しようか悩んでいるんだけど、評判はどうなんだろう?他のスクールとの違いも知りたいな。
このような疑問に対して本記事では答えていきます。
結論から言うと、マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)はWebマーケター転職したい人にとって、最もおすすめのスクールです。未経験からWebマーケターになれる数少ないスクールなので、迷ったらマケキャン受講がおすすめです。
これを書いている僕は現在大手企業で働きながら、副業でWebマーケティングの仕事をしています。Webマーケの副業だけで年間3,000万円以上の利益を出せているので、普通のマーケターよりは、Webマーケティングに詳しい立場かと思います。
今回、マーケター養成スクールのDMMマーケティングスクールを、現役マーケター目線で徹底レビューします。他のスクールとの違いも紹介していくので、本記事を読めば、マケキャンを受講すべきかどうかわかりますよ。
>>マケキャン公式サイトへ
目次
マケキャンbyDMM.com(旧DMMマーケティングキャンプ)の特徴・レビュー【他スクールとの違いも解説】
マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)の特徴は以下3つです。
- マーケターへの転職支援付きWebマーケティングスクール
- 広告運用の基礎から実践まで学べる
- 充実したキャリアサポート体制
それぞれ他のスクールとの比較を紹介しながら解説しますね!
1. マーケターへの転職支援付きWebマーケティングスクール
マケキャンが他スクールと異なるのは、マーケターへの転職支援が付いていることです。
他のWebマーケティングスクールは、多くが「学習のみ」であり、「転職支援」はセットになっていません。
例えばWebマーケティングスクール大手の「TechAcademy Webマーケティングコース」は、オンラインでWebマーケティングを学べますが、マーケターへの転職支援はありません。
ですから、あなたがWebマーケティングを学ぶ目的に「Webマーケターへの就職・転職」があるなら、マケキャンが、現時点で最も実現可能性が高いですよ。
2. 広告運用の基礎から実践まで学べる
マケキャンで学べる内容は主に「広告運用」です。
GoogleやYahooだけでなく、以下のような各種SNS広告の基礎から実践までを、3ヶ月短期集中で学んでいきます。
Google広告
Yahoo広告
Twitter広告
facdebook広告
Instagram広告
LINE広告
マケキャンのカリキュラムを見せてもらいましたが、最終的に広告運用の設計・プランニングができるようになる内容になっていました。
広告で効果を出すためには、どのようなターゲットに、どんなキーワードで出稿すれば効果を最大化できるかといった、体系的な知識が必要なんですよね。
その点マケキャンは、広告の基礎だけでなく、プランニングの実践も積むことができます。体系的な知識を、基礎から実践まで、手を動かしながら学べることが魅力かなと。
もちろん3ヶ月で広告運用をマスターできるわけではなく、3ヶ月以降はマーケターとして転職し、実践経験を積みながらスキルアップしていくことが必要です。
そのスタートラインに立つまでのスキルは、マケキャンなら十二分に学ぶことができますよ。
3. 充実したキャリアサポート体制
個人的に良いと思ったのは、マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)のキャリアサポートの手厚さです。
マケキャンには、転職エージェントも顔負けするレベルのキャリアアドバイザーが多数在籍し、親身な転職サポートをしてくれます。
それを裏付ける根拠の一つが、マケキャンと兄弟分のコースであるDMM WEBCAMPの転職実績です。
DMM WEBCAMPはエンジニア転職がセットになったプログラミングスクールですが、同じDMMグループが運営しています。
DMM WEBCAMPの転職実績は98%であり、ほとんどの人が転職できています。
この理由をDMM担当者に聞きにいきましたが、
- どんな希望にも応えられる充実した転職先が、DMMグループのネットワークであること
- 受講生一人一人と時間を取って向き合い、希望通りの転職ができるよう徹底コミットしてくれる
このような理由がありました。
これらに関しては、マーケター転職のマケキャンも同様です。
DMMグループならではの充実した転職先や、一人一人の希望通りの転職を実現するサポート体制があるので、良い転職が実現しやすいと感じました。
>>マケキャン公式サイトへ
マケキャンbyDMM.comのデメリット
良い特徴の一方で、マケキャンにはデメリットも存在します。
1. 費用が高い
マケキャンは3ヶ月で合計528,000円(受講料498,000円+入会金30,000円)がかかります。
マケキャンには手厚い転職支援・保証がついており、マーケター転職するなら、受講費用以上の価値は間違いなくあります。
ですが、他のスクールの相場は20〜30万円台が多いので、費用面で言えば高めの設定ですので、この点はデメリットかなと。
転職目的なら変わらずマケキャンがおすすめですが、どうしても予算が厳しい場合は、他のスクールを検討することがおすすめです。
その場合は、以下2スクールがおすすめです。
1. TechAcademy Webマーケティングコース【オンラインで安く、本格的スキルを学びたい方向け】4週間149,000円から
2. デジプロ【とにかく質重視で学びたい方向け】8週間300,000円から
候補は上記2つです。どちらもマケキャンよりも安く、多くのマーケター志望の方に選ばれているスクールです。
特にTechAcademy Webマーケティングコースは4週間149,000円、8週間199,000円、12週間249,000円なので、マケキャンの約半額で受講できます。
講師は現役マーケターで、広告運用の基礎・実践はもちろん、SEO基礎もしっかり学べます。手厚い転職支援はないものの、TechAcademyで学んだ後、転職エージェント経由で転職活動すれば、未経験からでもマーケター転職は十分可能ですよ。
マケキャンbyDMM.com(旧DMMマーケティングキャンプ)の悪い評判、口コミ
ここからはマケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)の評判を紹介します。
まずは悪い評判から紹介します。
DMMのマーケティングキャンプのカリキュラムを見ましたが、WEBマーケティングというよりは「広告運用特化」という印象です。
いきなりスクールに飛び込むよりは、まず体系的にWEBマーケティングを知るほうがミスマッチも無く良さそうですね🤔#マーケティング#DMM
— ジュン😗@79日後にマーケター転職するフリーター (@jun_yutori) June 12, 2020
DMMマーケティングキャンプのカリキュラムを見ましたが、内容は広告運用に特化しているみたい。
「広告運用?」と思った方は、まずはマーケター職についてリサーチすることから始めた方がいいと、個人的には思います。
「思ってた仕事と違う」となる気がします😅#マーケティングキャンプ
— ジュン@BtoBマーケター転職活動中25歳 (@jun_yutori) July 3, 2020
受講生からの悪い評判はほぼ見つからなかったのですが、上記のように、ミスマッチの可能性を示唆されています。
前述通り、マケキャンは「広告運用」に特化したスクールです。Webマーケティングと一言で言っても、広告運用やSEOなど、種類は違います。
「SEOを学びたかったのに、受講したら広告運用がメインだった」というのが、知らずにやりがちなミスだと思います。この点だけ勘違いせず受講を決めることが、失敗しないためには重要だと思います。
マケキャンbyDMM.com(旧DMMマーケティングキャンプ)の良い評判、口コミ
次はマケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)の良い評判、口コミを紹介します。
最終課題も無事終了。。。乗り越えた。この3ヶ月間、マーケの知識はもちろん、勉強の仕方やアウトプットの大切さを学んだ。アウトプットできる場と知識を共有できる仲間を手に入れられたことが何よりの産物。#DMM #DMMマーケティングキャンプ
— SANTA@テッキーに憧れるマーケター (@santa_premkt) April 4, 2020
最後の補講が終了😭
大変だったけどほんと楽しく3ヶ月前からかなり成長できた!
学サポの方々やCAは一人一人をしっかり見てフィードバックしてくれるからありがたいです(´∀`)
寂しくなるけど、最後しっかりプレゼンしよう!
落ち着いて結論から!
気持ちよく失敗する!#マケキャン #感謝 #補講— TOSHIHIRO (@6Bydmm) January 13, 2021
マケキャン7期生女子会めちゃほのぼのしていてたのしかった、一緒に頑張れてうれしい🥰かなりハードそうな後半戦ですが、愚痴りあって励ましてあっていきましょう🙇♀️
— MEI🌱マケキャン7期生 (@alluneed_study) January 16, 2021
今日でマケキャン補講が最後でした!!
皆さんお疲れさまでした😆
毎週学びが深くて、時には厳しく、時にはラフに充実した時間でした!!最後の植田さん、後藤さん、高瀬さんの熱いメッセージがウルッとしました😭
人生における最高の通過点にします!!#マケキャン#成長で恩返し#皆勤賞🙌
— ひろき|マケキャン6期 (@hiro_prog1) January 13, 2021
実際にマケキャンを受講された方の口コミです。3ヶ月カリキュラムでマーケ知識を始め、学習の進め方などを幅広く体得されたようです。
また、マケキャンの同期は本当に仲が良さそうですね。学習は大変であるものの、その学習を一緒に乗り越えた同期は一生モノの仲間になると思います。
Webマーケターに必要なスキルの習得や、Webマーケターとして働く未来はもちろん、切磋琢磨し合える人間関係を築けることも、マケキャンならではの良さだと感じました。
>>マケキャン公式サイトへ
マケキャンbyDMM.com(旧DMMマーケティングキャンプ)受講がおすすめな人
以上のことを踏まえて、マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)受講がおすすめな人は次の通りです。
広告運用の基礎から実践まで学び、Webマーケター転職したい人
一言で言えば「広告運用の基礎から実践まで学び、Webマーケター転職したい人」にマケキャンはおすすめです。
マケキャンの最大の特徴は「マーケターへの転職支援」です。他のマーケティングスクールは転職支援が付いていないことが大半なので、その点でも未経験からマーケターになるなら、DMMマーケティングキャンプが最も実現に近いと思います。
仲間と切磋琢磨し、励まし合いながら、マーケターになる夢を追いたい人
良い評判でも挙げましたが、マケキャンは「同期のつながり」がとても強いです。
3ヶ月間の学習は大変ですが、良い仲間がいるからこそ、挫折せず乗り切れる側面は少なからずあるはずです。
マケキャンでマーケティングを学んだ同期が、今後マーケティング業界で活躍していけば、横のつながりを持ちながら、良い刺激を与え合うこともできます。
他のWebマーケティングスクールは個人で学ぶところも多いですが、マケキャンなら、キャリア面でも、プライベート面でも本音で語り合える、一生モノの仲間を作れると思いますよ。
逆に、マケキャンbyDMM.com(旧DMMマーケティングキャンプ)受講がおすすめでない人
一方、マケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)がおすすめでない人は次の通りです。
転職支援が必要ない人や、広告運用に興味がない人
転職支援が必要ない人や、広告運用に興味がない人は、DMMマーケティングキャンプはおすすめではないです。
転職支援は不要な方や、SEOなど別のマーケティング分野を学びたい場合は「Webマーケティングスクールおすすめ4つを徹底比較【現役マーケター厳選】」でおすすめスクールを紹介しているので、参考にしてみてください。
まとめ
最後に、世の中には様々な仕事・スキルがありますが、Webマーケティングスキルほど、個人で稼げて、自由度も高いスキルはなかなかありません。
今回紹介したマケキャン(旧DMMマーケティングキャンプ)で広告運用学べば、あらゆる業界のサービス・商品を、インターネットを通じて、自由に販売できるようになります。
自分自身で商品を作って販売しても良いですし、商品を持っていなくても、商品を仕入れて売ったり、代行で誰かの代わりに商品を売って、手数料をもらうこともできます。
僕もその1人ですが、実際にそうやって稼いでいる個人はたくさんいます。個人で月10万円の収入はもちろん、広告運用分野であれば、月100万円や月1,000万円だって、個人ないしは少人数実現できますよ。
Google、facebookなど、世界の大企業は「広告」で利益を上げています。その事実からもわかるように、広告をはじめとするWebマーケティングは、とにかく市場規模が大きいんですよね。
マケキャンでWebマーケティングを学ぶことで、今後の人生の選択肢は間違いなく広がります。マーケターとして転職し、お金をもらいながらマーケティングスキルを磨いていき、将来は独立して自由に生きることもおすすめの道です。
マケキャンは、本受講前に「無料カウンセリング」を無料でやってくれます。ここで具体的な就職・転職先情報や、マーケターとして目指せる年収なども聞くことができます。
キャリアサポートに強いDMMだからこそ、相談してみるだけでもメリットは大きいかなと思います。
>>マケキャン公式サイトへ
他のスクールも一緒に検討したい場合「Webマーケティングスクールおすすめ4選を比較【現役マーケター厳選】」を続けて参考にしてみてください。