
- プログラミング初心者なんだけど、副業で稼ぎたいな。でも、未経験からでも副業プログラミングで稼ぐことはできるのかな?
本記事では上記の疑問に答えていきます。
これを書いている僕は、もともとプログラミング未経験でしたが、働きながらプログラミングを学んでスキルを習得。現在は当時培ったスキルを使いながら副業し、会社員の収入以上を稼いでいます。
当初の僕もそうでしたが、プログラミングって難しいイメージがありますよね。ですが、初心者が思うよりも、プログラミングは難しくないです。
むしろ、正しい方法でやれば、たった数ヶ月でも、副業でお金を稼ぐことは目指せるんですよね。
とはいえ、どうやって稼ぐのか、どのように勉強していけばいいか、未経験だとわからないはず。
そこで本記事では、一旦目標を「月5万円」と設定し、プログラミング初心者が副業で「月5万円」稼ぐための方法を、ご紹介します。
僕自身の実体験を含み、サラリーマンがプログラミング副業で稼ぐステップをご紹介しますね。
初心者だとプログラミング副業で稼げない?→稼ぐことは可能です

冒頭でも述べましたが、たとえ初心者であっても、プログラミングの副業で稼ぐことは可能です。
なぜなら、初心者からプログラミング副業で稼げるようになっている人が、実際にたくさんいるからです。
例えば僕。冒頭の通り、僕は元々はプログラミング未経験でした。ですがスクールを使ってスキルを身につけたことで、お金を稼ぐことができるようになりました。
また僕だけでなく、最近は多くの社会人がプログラミングを学んでいることもあり、副業で稼ぐ人も増えています。月5万円程度を週末副業で稼ぐことは、行動さえすれば、多くの方が実現できる目標です。
このように「事実」として、初心者でも副業プログラミングで稼げているので、未経験からでも副業で稼ぐことは可能です。
プログラミング副業で稼げるレベルとは?

結論、プログラミングを数ヶ月くらい真剣に学べば、月5万円程度であれば十分稼げます。
例えば、本記事でも紹介するWeb制作の仕事であれば、数ヶ月プログラミングを学べば、仕事を請けることは可能です。
もちろん、数ヶ月は集中して、かつ正しい方法で、勉強する必要があります。適当にやって身につくものでもありません。
ですが、プログラミングは正しい方法でやれば、多くの方ができるようになります。そしてスキルを身につけさえすれば、今は仕事が余っているような状態なので、副業で仕事を請けることも可能です。
初心者からプログラミング副業で「月5万円」稼ぐ方法【案件の事例5つ】

- クラウドソーシングで稼ぐ
- フリーランス専門エージェントで稼ぐ
- 友人から仕事をもらう
- オリジナルアプリを作ってマネタイズ
- アプリ開発して販売
未経験からプログラミング副業で稼ぐ方法は上記の通りです。
1. クラウドソーシングで稼ぐ
- 単価:⭐️⭐️
- 難易度:⭐️
クラウドソーシングとは、仕事をしたい人と、仕事を依頼した人を繋ぐサービスです。登録すればすぐに仕事を請けることができるので、初心者でも最も始めやすい方法ですね。
案件の事例
例えば、クラウドソーシングの代表サービスであるクラウドワークス。

上記は実際にクラウドワークスで募集されている案件です。Webページの作成で、1万円〜5万円という仕事ですね。
このくらいのレベルであれば、初心者でも数ヶ月学べばできます。
こういった案件を積み重ねるだけで、月5万円以上は副業でも目指せますね。
2. フリーランス専門エージェントで稼ぐ
- 単価:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
- 難易度:⭐️⭐️⭐️
一定の実務経験を積んでいくと、クラウドソーシングより高単価案件がひしめく「フリーランス専門エージェント」を利用し、仕事の紹介を請けることができます。
案件の事例
例えば、フリーランス専門エージェントのレバテックフリーランス。

上記はレバテックフリーランスで募集されている仕事ですが、「〜月75万円」の案件です。明らかに、前述したクラウドソーシングと単価が違いますよね。
難易度は上がりますが、実務経験を1〜2年ほど積んでいけば、こういった仕事を請けることもできます。最近はエンジニアの数が足りていないので、こういった仕事も世の中には余っているんですよね。
これらの仕事を請けられるレベルになれば、月50万円くらいは十分目指せますし、人によっては年収1,000万円近く稼いでいます。
まあ、このレベルまで来るともはや副業ではないですが、、副業の先にある未来として、ここを目指すことも良いですね。
3. 友人から仕事をもらう
- 単価:⭐️⭐️⭐️
- 難易度:⭐️⭐️⭐️
友人から仕事をもらう。これも副業で仕事を請ける際に使える方法です。
案件の事例
例えば、友人で飲食店を経営している方がいれば「ホームページ作成」の仕事を請けてみる、という方法が考えられます。
また、友人で雑貨屋を展開している方がいれば、「ECサイトの開発」を請ける、という方法もあります。
いまの時代、ネットを活用できていない個人経営の店なんて山ほどありますから。そういった知り合いがいれば、打診して、仕事をもらってみることが良いと思います。
また、最初は安く請けてみて、語れる「実績」を作ることも良いですね。実績が積み上がっていけば、請けられる仕事の範囲も増えていきますから。
その点、仲の良い友人であれば、気軽にお願いもしやすいでしょう。なのでそういう意味でも、おすすめな方法の一つですね。
4. オリジナルWebアプリやサイトを作ってマネタイズ
- 単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 難易度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
オリジナルのWebアプリを作り、そこでマネタイズして稼ぐ。これもプログラミングを使った副業の一つの方法です。
案件の事例
例えば食べログ。

食べログは規模が大きいですが、人が集まるポータルサイトを作り、広告収入は有料会員の課金で、お金を得ることもできます。
例えば僕自身、最近は個人でサイトを複数作って持っています。そこからの広告収入などを通じて、会社員の収入以上に稼ぐことができています。
この方法は、初心者からすると難易度は高めです。ですが、一度作ってしまえばあまり労力をかけずに一定収入を維持できるので、おすすめの方法です。
5. スマホアプリ開発して販売
- 単価:⭐️⭐️⭐️⭐️
- 難易度:⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
スマホアプリを作って販売する、これも副業で稼ぐ方法です。
案件の事例
例えば、英語学習アプリや、プログラミング学習アプリがありますね。このようなアプリを開発し売ることで、収入を得ることができます。
例えば僕の友人に、英語学習アプリを作って販売し、100万円ほど稼いだ方がいます。
これも難易度が高いですが、当たれば大きい方法なので、将来的に目指してみることも面白いですね。
プログラミング副業でおすすめの言語【PHPやRuby】

- HTML
- CSS
- JavaScript
- WordPress
上記の言語に加えて、「PHP」を学んでおくと良いです。
まずHTML〜Wordpressについては、初心者におすすめな「Web制作」の副業をする際に役立ちます(Web制作の副業については後述します)
これらの言語はそこまで難しくないので、初心者でも1ヶ月で基礎を習得可能です。
また上記に加えて、Web系言語として代表的な「PHP」を学んでおくと、仕事やキャリアの幅が広がるのでおすすめです。それこそ就職や転職、またはフリーランス独立にも繋がりやすくなります。
一方、すぐに副業で稼がなくとも、まずは企業へ就職・転職し、実務経験を積んでから副業したい場合は、PHPではなく「Ruby」を学ぶこともおすすめです。
Rubyは需要が高い言語であり、就職しやすい言語です。Rubyの場合は、Web制作というよりは「Webアプリ」の副業がメインになります。Rubyを使ったWebアプリ開発案件は、初心者だと少し難易度が高いため、一度企業に入り、実務経験を積んでおくことが順序としておすすめです。
ちなみに僕もHTMLやCSS、JavaScriptなどのスキルに加えて、PHPとRubyをそれぞれ学びました。その結果、副業でできる仕事の範囲は圧倒的に広がりました。
PHPの場合、副業で月10〜20万円ほど稼ぐことは難しくありません。これはRubyも同様で、Rubyで実務経験を積んでいけば、月10〜20万円稼ぐことは可能です。
技術自体はどちらも初心者から数ヶ月あれば習得可能です。世の中的な需要も高いため、案件数も多いので仕事に困りづらいです。
ですから、これから副業プログラマーとして収入を得たい場合は、
- HTML
- CSS
- JavaScript
- WordPress
- 「PHP」または「Ruby」
これらを学んでおくと、副業でもがっつり稼げるかと思います。
未経験におすすめのプログラミング副業はクラウドソーシング【週末・土日で可能】

先ほど挙げた5つの仕事の中でも、初心者の副業で最も始めやすいのは「クラウドソーシング」ですね。
クラウドソーシングであれば初心者でも気軽に始められ、かつ土日など週末からでもスタートできます。
クラウドソーシングでおすすめの案件はWeb制作
その中でも、初心者から始めやすいのは前述した「Web制作」ですね。
Web制作の場合、Webアプリやスマホアプリなどと比較し、稼げるお金は大きくはないです。ですが、月5万円、月10万円くらいは、週末副業でも十分目指せます。
例えば、以下の仕事は実際にクラウドソーシングのクラウドワークスで募集されているWeb制作の案件です。この案件をこなすだけでも、5万円〜10万円ですね。そんなに日数もかからないような案件です。

こういった案件をこなしていけば、月に5万円以上稼ぐことは、極めて現実的ですよね。
このようなWeb制作をするなら、前述したHTML、CSS、JavaScript、Wordpress、PHPの知識が必要です。これらは数ヶ月でも学べます。
サラリーマンとして月5万円の昇給は、正直かなり大変です。人によっては5年、10年かかる人も多いと思います。
ですがプログラミングなら、いまの給料にプラスで月5〜10万円の収入を得ることを、短期間で目指していけます。
使えるお金が月10万円増えるだけでも、できることは増えますよね。
- 月1回は家族で美味しいものを食べにいく
- 年2回海外旅行に行く
- 全額貯金し、老後のお金を作る(全額貯金すると30年間で数千万円になります)
こんな感じで、月10万円増えるだけでも、人生大きく変わりますよ。
だからこそ、副業プログラミングは、人生を変える一つの手段ですね。再現性もあるので、おすすめです。
未経験からプログラミングを身につけ、副業エンジニア・プログラマーになる手順

一番確実、かつ手取り早いのは、プログラミングスクールで学ぶことですね。
プログラミングスクールを利用すれば、プロのエンジニアのサポートを受けながら、実践で必要なスキルを無駄なく効率的に学べます。
僕自身、過去には初心者の状態からスクールを利用しましたが、1ヶ月で簡単なサービス開発ができるスキルが身につきました。
独学だと、こうはいかないです。少なくとも半年以上はかかります。自分一人でやる分、無駄なことにも時間を消費しがちです。
だからこそ、最短で稼げるようになりたいなら、プログラミングスクールで学ぶことがおすすめですね。費用こそかかりますが、稼げるようになれば元は一瞬で取れます。その上、身につけたスキルは一生モノです。
サラリーマンの安定収入もありますから、ここは自分のために投資すべきかなと思います。
もしろ投資もできないようであれば、厳しいようですが、副業で稼ぐことは諦めた方が良いです。そこまで都合良くありません。
副業向けのプログラミングスクール2つ
プログラミングスクールの中にも、良いスクールもあれば、良くないスクールもあります。だからこそ、本当に質の高いスクールを利用することが大事なんですよね。
その点で、副業に本当に良いスクールは以下2つです。
1. TechAcademy【オンラインスクール大手。副業に強いスクールで迷ったらここ】
2. RaiseTech【副業特化の専門コースあり】
上記の通りです。
特におすすめはTechAcademyです。TechAcademyはカリキュラムを通じてオリジナルサイトを作るので、「制作実績」を得ることもできます。TechAcademyは僕も受講したスクールで、本当に使ってよかったスクールです。
オンライン完結なので、地方在住の方でも受講できる点も良いですね。コースとしては、WordPressコースやWebデザインコース
がWeb制作を学ぶにはピッタリですね。検討してみましょう。
残りのRaiseTechも、Web制作のスキルを学べます。TechAcademyが合わなければ、検討してみることがおすすめです。
どちらもRubyを中心としたWeb系言語を学び、転職保証までセットになっています。まず企業で経験を積みたいなら、この2社が最も最短ルートです。
いずれのスクールも無料カウンセリングや無料体験を実施しているので、まずはトライしてみると、比較もできて良いです。
なおTechAcademyは「7日間のプログラミング無料体験」があリ、自宅PCから無料でお試し可能です。プログラミングの基礎+実際のサービス開発を体験できるので、まずはこれを試してみると良いですね。
公式サイトには無料説明会動画もあるので、合わせてチェックしておくと、よりイメージがつくと思います。
プログラミング副業でよくある質問

ここではプログラミング副業でよくある質問に答えます。
プログラミング副業するメリットは?
一番のメリットは収入だと思います。
今回紹介したステップであれば、月5万円の副業収入を得ることは実現しやすいです。
月5万円を会社員の給料アップで実現することは大変です。人によっては5年、10年とかかると思います。その点プログラミング副業であれば、短期間で月5万円を稼ぐことも目指せます。
このように、会社員だと難しい収入アップを、短期間でも実現しやすいのが、プログラミング副業の良さだと思います。
プログラミング副業で「月10万円以上」や「月30万円以上」も可能?
もちろん可能です。
今回紹介した月5万円は、あくまで最初の目標です。月5万円を得られるようになれば、その先は月10万円、月30万円と収入を伸ばしていくこともできます。
月30万円稼げたら、今の仕事を辞めて、プログラミング一本に絞ることもできますよね。そういった未来へ繋がるのが、最初の月5万円です。
プログラミング副業は30代、40代、50代でもできる?
結論、可能です。
まず30代の場合、今ならまだ十分間に合います。30代未経験でもプログラミングスクールを使えば独立や転職できる【理由とSTEP解説】」で書いているような方法で学んでいけば、経歴に自身のない30代でも、今からプログラミングを学び、副業は可能です。
一方40代50代になると門扉は狭くなるものの、手順次第では可能です。この辺りは「【実態】なぜ40代50代初心者にプログラミングスクール受講希望者が急増しているのか」で解説しているので、参考にしてみてください。
プログラミング副業は在宅でもできる?
結論、可能です。例えば前述したWeb制作であれば、在宅で問題なく仕事ができます。
副業で在宅経験を積みつつ、収入が上がっていけば、今の会社を辞めて独立することもできます。
そうすれば、人生のすべての時間を、あなたが過ごしたいような場所で、過ごしたい人だけ生きることもできます。そのような未来への一歩が、在宅副業ですね。
まとめ:普通のサラリーマンでもプログラミング副業で月5万円稼げる

最後に、いまエンジニアは圧倒的に人員が不足しています。そのため、サラリーマンの副業でできる案件も大量に存在します。
その点、今回紹介したようなプログラミングスクールを使って数ヶ月勉強すれば、月5万円、月10万円くらいは実現しやすいです。
わざわざ副業を検討しているのであれば、何かしら現状に不満があったり、あるいはお金の不安を感じているんだと思います。
人口が減り、高齢化が進む日本では、これからは豊かになるどころか、普通にしていたら誰もが貧しくなっていきます。
多くの会社の給料は上がりません。だからこそ、自分の力で、稼ぐ力をつけることが、将来お金に困らないためには必要不可欠ですね。
「あの時行動しておけばよかった」と後悔しないよう、まずは行動を起こしましょう。
1. TechAcademy【オンラインスクール大手。副業に強いスクールで迷ったらここ】
2. RaiseTech【副業特化の専門コースあり】
プログラミング言語ごとに稼ぎやすい言語と、稼ぎにくい言語があります。基本はPHPやRubyを選んでおけば間違いないですが、より詳しくは「「プログラミングで稼げる言語」の最終回答【選ぶとNGな言語も紹介】」の記事をチェックしてみてください。