「TOEIC500点をなんとしても突破したい!」
「でも英語は苦手だし、どうすれば最短でTOEIC500点の壁を超えられるんだろう?」
「TOEIC500点を超えるおすすめ参考書やアプリ、勉強法や勉強時間が知りたい」
…と、こんな風に悩んでいませんか?
TOEIC500点は、近いようで遠い点数です。
「勉強しているのになかなか点数が上がらない!」というのは、もしかしたら使っているアプリ・参考書や、勉強方法に問題があるかもしれません。
そこで今回は、TOEIC500点を誰でも超えられるシンプルな勉強法や勉強時間、500点達成に使えるTOEICアプリや参考書を、わかりやすくご紹介します。
僕はもともとTOEIC400点台、英語も全く話せないほどの初心者でした。でも独学で勉強したことで、半年後にはTOEIC700点を突破。そこからは仕事で英語のプレゼンを担当することになったり、海外赴任を任され、現地で外国人スタッフを英語でマネジメントし、事業推進する仕事も任せてもらえるようになりました。
相当苦労しながら完全独学でTOEICスコアや英語力を伸ばせたため、効率的なTOEIC勉強法に加え、実践で使える英語を身につける方法は熟知しています。
そのような私も実体験をもとに、TOEIC500点を突破するアプリ・参考書と、それらを使った具体的な勉強法をご紹介します。この記事で紹介している勉強用やアプリ、参考書を使えば、TOEIC500点を最速で達成できますよ。
目次
TOEIC500点のレベルは?受講者の平均スコアや正答率
TOEIC500点は一言でいうと「初心者をようやく脱したくらい」のレベル感です。
正答率は990点満点なので、ちょうど50%の問題を解けたレベルですね。
TOEIC500点はすごい?【平均スコアより少し下のレベル】
結論、TOEIC500点はすごくなく、むしろ平均よりちょっと下の英語レベルとなります。
TOEICスコアと英語レベルの関係は、TOEICを運営している国際ビジネスコミュニケーション協会が「TOEICのスコアとレベルの関係」として、以下のように定義しています。
上記の図に書いてあることをわかりやすくまとめると、次の通りです。
- 220点〜470点:通常会話で最低限のコミュニケーションができる
- 470点〜730点:日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる
TOEIC500点で言い換えれば「通常会話で最低限のコミュニケーションは取れ、日常生活も業務上でも多少はコミュニケーションは取れる。ただし、まだまだ難あり」
という感じです。TOEIC500点であれば、全く英語ができない初心者の状態は、すでに脱していると言えるでしょう。
とはいえ、TOEIC500点は実はまだTOEICテスト全体の平均点には届いていません。事実、2020年に実施されたTOEICでは、平均スコアは581.2点でした。以下がその結果です。
このように、TOEIC500点だと、平均点には届いていないんですよね。
TOEIC500点はやばい?取れてなくてもそこまでやばくない理由
「平均点以下なら、TOEIC500点はやっぱりヤバイかも」と不安に思った方は、そこまで心配しなくて大丈夫です。
なぜなら、そもそもTOEICを受験していない日本人も多く存在することを考えると、TOEIC受験者の中で平均以下だったとしても、日本人全体で見れば平均以上といっても過言ではありません。事実、TOEIC500点を取るためには「50%以上の正答率」が必要であり、50%以上の正答率は決して簡単なことではないからです。
「TOEIC500点は平均スコアよりちょっと下のため、決してすごい点数ではない。とはいえ、英語初心者を脱したと言えるレベルであり、正答率も50%以上はある」
この事実からも、TOEIC500点は「英語初心者がまず突破したいレベル・壁」と言えるでしょう。英語初心者の最初の目標として、TOEIC500点は良い目標です。
TOEIC500点の就活・就職市場での評価
次に、TOEIC500点が、大学生の就活・就職や、社会人の転職でどれ程度評価されるか、実態を紹介します。
これについては、TOEICを運営している一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会が、TOEICを利用した2,442社の会社・団体に対して行った調査「英語活用実態調査」に、「このくらいのTOEICスコアを基準に見ていますよ」という参考数値が出ているので引用しますね。
TOEIC500点の就活・就職市場での評価(大学生向け)
【大学生の就活】 要件・参考とするスコア平均 | 545点 |
大学生の場合、TOEIC545点のスコアを取っていると、就活において企業側の求める基準をクリアすることになります。
つまり、TOEIC500点だと少し基準を満たさないため、まずはTOEIC500点、その次にTOEIC545点を目標にすることがおすすめです。
とはいえ、TOEIC500点は、企業が求めている基準に近いスコアのため、履歴書に書くことはできるスコアと言えるでしょう。
✔︎ 大学生の就活で求められるスコアは545点→TOEIC500点だと若干基準を満たさないが、求められる水準に近いことも事実。TOEIC500点であれば履歴書に書くことで、ある程度アピールはできるスコアと言える。
TOEIC500点は社会人でもアピールできる?
ちなみに「社会人の転職」の場合、TOEIC620点が転職市場で求められる評価になります。社会人であれば、まずはTOEIC600点以上を目指して勉強することがおすすめです。
TOEIC600点以上を最短で目指す場合、おすすめの勉強法は以下記事で解説しているので、興味があれば以下記事もどうぞ。
TOEIC500点に必要な勉強時間【1ヶ月も可能】
まず、TOEICで100点のスコアアップをするために必要な勉強時間は、一般的には「200〜300時間」と言われています。
TOEICの専門講師であるTEX加藤氏は、過去にTOEIC試験を受けた受講者の勉強時間を分析し、その結果を以下のように述べています。
TOEICの魅力は、勉強すれば確実にスコアが伸びることにあると思います。一夜漬けでは、英語力がない段階で高得点は取ることは難しいですが、勉強すれば確実にスコアが上がります。私の指導経験では、毎日3時間勉強すると、3カ月間で約100点スコアがアップするという結果がでました。つまり、200~300時間勉強で100点もアップすることができるのです。
200〜300時間で100点のスコアアップができます。ということで、現在200点の方、300点の方、400点の方に必要な勉強時間は以下の通りになります。
- 現在TOEIC200点の人:「600〜900時間」の勉強時間が必要
- 現在TOEIC300点の人:「400〜600時間」の勉強時間が必要
- 現在TOEIC400点の人:「200〜300時間」の勉強時間が必要
例えば、いま400点の方が3ヶ月でTOEIC500点を突破したいなら、1日あたり2.5時間勉強が必要です。毎日2.5時間勉強すると3ヶ月で230時間くらいになり、TOEIC500点を超えることができそうです。
また、現在TOEIC400点で、学生など時間が取れる方なら、1日7〜8時間勉強すれば、最短1ヶ月でも可能です。
イメージとしてはこんなものですね。
ただし、この勉強時間はあくまで目安です。今回ご紹介する参考書、勉強法は、学習効果の高いものを厳選していますので、上記よりもっと早くTOEIC500点を超えることは十分可能ですよ。
参考までに、僕もTOEIC400点台から700点台を、半年で実現することができましたが、上記の学習時間よりずっと少なかったですよ。
それは「良い参考書や教材を使うことにこだわり、正しい勉強方法にこだわったから」です。
そんな参考書やTOEIC勉強法を、ここからご紹介していきます。
TOEIC500点を突破するおすすめアプリと参考書
TOEIC500点を突破するために、10つ以上ものアプリや参考書を使う必要はありません。多くて5つかなと思っています。僕自身が実際に使って本当に役立った、分野ごとのおすすめTOEICアプリとTOEIC参考書は以下です。
- TOEICの総合力:スタディサプリEnglish TOEIC対策コース
- 単語力:金のフレーズ
- リスニング(発音):英語耳
- 文法:一億人の英文法
- TOEIC試験対策:スタディサプリEnglish TOEIC対策コースとTOEICテスト公式問題集
TOEIC500点ならスタディサプリTOEICで十分到達できる
TOEIC500点を突破するためなら、上記の中のスタディサプリEnglish TOEIC対策コース一つで十分です。
スタディサプリEnglishはリクルートが出している英語学習アプリです。僕もかれこれ3年以上使ってきていますが、正直、クオリティは間違いないです。
スタディサプリEnglishには「新日常英会話コース(月額2,178円)」「TOEIC対策コース(月額3,278円)」などのコースがありますが、TOEICであれば、TOEIC対策コース(月額3,278円)です。
いろいろ参考書を集めてやるのも一つの勉強法ではありますが、お金もかかる上に、参考書だと持ち運びも大変ですよね。満員電車の中で参考書を広げて勉強することは大変です。
その点スタディサプリEnglish TOEIC対策コースであれば、スマホ一つで1回3分から学習できるので、とにかく続けやすいです。
- 駅のホームで電車を待つ5分
- 電車の通勤時間の30分
- 会社・学校の休憩時間の15分
- ちょっとしたトイレの時間の5分
プライベートの予定を我慢することなく、上記のような隙間時間でスタディサプリで勉強するだけでも、TOEIC500点は十分実現できますよ。
「学習のイメージがよくわかない…」という場合は、具体的なレッスン内容は、以下記事で画像付きでまとめています。
- TOEIC対策コースの体験談はこちら>>【1年以上使ってわかった】《スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース》の学習効果や評判
- 新日常英会話コースの体験談はこちら>>スタディサプリENGLISHを1年間使ってきたので、使い方や評判をまとめた
今なら無料おためし体験あり!
なお、スタディサプリEnglishTOEIC対策コースは、7日間*の「無料体験」ができるので、百聞は一見にしかず、まずは試してみることがおすすめです。
*無料期間は申込日を1日目とします
無料でお試しするためには一度会員登録をする必要がありますが、1分で簡単にWebから登録でき、もし使ってみて気に入らなければ、7日経つ前にWeb上で簡単に解約可能です。
運営もリクルートという大手で安心なので、気軽に無料で使ってみることをおすすめします。以下リンクから無料でお試し可能です。
TOEIC500点を越えるための参考書4選
TOEIC500点を越えるためには「参考書」も活用できます。
参考書のメリットは、ピンポイントで伸ばしたい英語力を伸ばせることです。例えば「単語力」を高めたい場合は「単語の参考書」を活用できますし、文法力を伸ばしたい場合は「文法の参考書」を活用できます。
参考書を使い、TOEIC500点突破に必要な英語力をつけるなら、以下4つの参考書がおすすめです。
- 単語力:金のフレーズ
- リスニング(発音):英語耳
- 文法:一億人の英文法
- TOEIC試験対策:TOEICテスト公式問題集
参考書を利用する場合は、これらを活用するだけでも、TOEIC500点に必要な英語力は十分身につきます。
TOEIC500点を攻略する勉強方法
先ほど挙げたスタディサプリEnglishだけでもTOEIC500点は十分ですが、参考書もフル活用してTOEIC500点突破を目指す場合、アプリと参考書を活用した勉強法は以下がおすすめです。
- スタディサプリEnglish TOEIC対策コースでTOEICの基礎力を鍛える(頻度:毎日。通勤などの隙間時間をフル活用する)
- 英語耳で英語の発音を覚える(頻度:本1冊をやり込むまで毎日)
- 金のフレーズと一億人の英文法で単語と文法を押さえる(頻度:毎日。夜寝る前に読み、朝起きて復習する)
- スタディサプリEnglish TOEIC対策コースとTOEICテスト公式問題集で問題形式に慣れる(頻度:スタディサプリEnglishは毎日、公式問題集は週末の週1回程度)
基本はやはりスタディサプリEnglish TOEIC対策コースです。スタディサプリEnglishに加えて、「発音」「単語」「文法」を参考書を使って知識武装し、TOEICの出題形式に慣れるために公式問題集を解きましょう。
公式問題集の活用としては「時間配分を体に染み込ませるため」に活用しましょう。TOEIC試験でよくありがちなのは「時間配分を間違えて、結局全部解けずに終わってしまった」というもの。TOEICを受けたことがあるなら、一度はやってしまったことがあるのではないでしょうか?(ちなみに僕はありました..)
上記を一通りこなし、復習でもう一回こなせば、TOEIC500点どころか、TOEIC600点、700点を超える可能性も十分あります。
アプリや参考書は、良いものを繰り返し使うことが重要ですので、繰り返し使って学ぶことをおすすめします。
まとめ
最後に、僕は英語ができてから、人生が本当に変わりました。
- 海外に行っても外国人を避けていた → 現地の人とコミュニケーションを楽しめるようになった
- 年収は人並み程度 → 英語人材として頼られ、年収が百万円単位でUP
- 日本でしか住めなかった → 海外に住み、ストレスフリーな生活を実現できた
- 日本でしかビジネスができなかった → 海外でビジネスができるようになった
- 日本でしか投資ができなかった → 世界各国の英文ニュースを読み、世界中の株式等に自信を持って投資ができるようになった
こんなメリットがありました。英語ができるようになってから「得したこと」は、本当に多かったです。
とはいえ、これからの時代はむしろ逆で、英語ができないで「損すること」の方が圧倒的に大きくなるでしょう。英語ができることはもはや「当たり前」になっていくからです。
その点、今回紹介した中でもスタディサプリEnglish TOEIC対策コースは、TOEICだけでなく「実践的な英語力」を身につける時にも役立つものなので、一石二鳥です。
今なら「無料おためし体験」で使えるようなので、気軽に利用しつつ、TOEIC500点を超えていきましょう。
- スタディサプリTOEICの体験談はこちら>>【1年以上使ってわかった】《スタディサプリENGLISH TOEIC対策コース》の学習効果や評判
- スタディサプリ新日常英会話の体験談はこちら>>スタディサプリENGLISHを1年間使ってきたので、使い方や評判・口コミをまとめた
>>スタディサプリEnglish公式サイトへ
\7日間無料トライアル実施中/
▲申込みも解約もスマホでカンタン▲
*無料期間は申込日を1日目とします