
「Webマーケティングを独学で習得したいけど、勉強方法が全くわからない」
「未経験でもWebマーケティングを独学すれば、副業や転職できるの?」
「Webマーケティングのおすすめな勉強法・学習方法を、わかりやすく教えてほしい」
このように悩んでいませんか?
最近はWebマーケティングを学んで「転職」や「副業」にチャレンジする方が、社会人や大学生問わず増えてきました。
未経験からWebマーケティングを仕事にするなら『Webマーケティングスクール』を利用することが一番の近道ですが、Webマーケティングは独学でも勉強・習得できます。
そこでこの記事では、Webマーケティングを5年以上実践してわかった「Webマーケティング独学・勉強方法のすべて」を、Web/デジタルマーケティング会社の経営者兼マーケティング責任者の筆者が解説します。
- Webマーケティングを独学すれば稼げる?転職できる?
- Webマーケティング独学が簡単ではない理由
- Webマーケティングを独学で習得する勉強方法【基礎編】
- Webマーケティングを独学で習得する勉強方法【実践編】
- 独学で学ぶ自信がない人向けの勉強方法
この記事を最後まで読めば、Webマーケティング独学の勉強法はもちろん、Webマーケティングを独学して個人で稼ぐことや、転職することができるのか、リアルな実態や方法がわかりますよ。
筆者の経歴・・大手企業でマーケターなどの転職支援をしながら、副業でWeb/デジタルマーケティング会社を経営。5年以上にわたって法人の集客支援やWebサイト運営などを行っている。
そもそもWebマーケティングとは?

厚生労働省の定義によれば、Webマーケティングとは「WebサイトやWeb技術を利用してマーケティングを行う仕事」を言います。
WebサイトやWeb技術を利用してマーケティングを行う。インターネットマーケティングとも言う。急速に発展している分野であり、その業務内容は多岐にわたるが、基本的にはWebを利用した市場調査、広告出稿、商取引の分析などのマーケティング活動を行う。
Webマーケティングをさらに分解すると、具体的には次のようなものがあります。
- SEO
- SEM
- Web広告運用
- SNS運用
- LPO
- EPO
- キーワード分析
- アクセス解析
- メールマーケティングなど
それぞれの内容をまとめると次の通りです。
SEO | SEO(Search Engine Optimization)とは検索エンジン最適化のこと。Webサイトが上位表示されるよう、内部対策・外部対策などを行うことをSEO対策という。 |
SEM | SEM(Search Engine Marketing)とは検索エンジン全般のマーケティング。SEOやリスティング広告を含めて、検索結果上でのマーケティング全般を指す。 |
Web広告運用 | リスティング広告、ディスプレイ広告、facebook広告、Instagram広告、Twitter広告、Youtube広告、LINE広告などがある。 |
SNS運用 | InstagramやTwitterなどのアカウントを運用し、サイト内への流入施策やファン作り、自社サービスの購入・利用につなげることが主な目的 |
LPO | LPOとはランディングページ最適化のこと。SEOやWeb広告など、様々な経路から流入したユーザーを、最終的に自社サービスの購買等につなげるためのWebページがランディングページ(LP)と言われる。LPO対策をすることで、ランディングページに訪れたユーザーの成約率を高めることができる。 |
EPO | EPOとはエントリーフォーム最適化のこと。問い合わせフォームの内容を精査することで、自社商品・サービスの成約率を高めることができる。 |
キーワード分析 | SEO対策やWeb広告を行う際に、ユーザーがどのようなキーワードで検索をしているか分析を行う。 |
アクセス解析 | Web上でのユーザーの動きをデータで可視化し、分析を行うこと。代表的な分析ツールはGoogleアナリティクスなど。 |
メールマーケティング | メルマガ配信を通じ、顧客育成(ナーチャリング)やファン作りを行う。 |
このように、Webマーケティングと言っても分野は幅広く、奥が深いです。
中でも「SEO」や「Web広告運用」は、Webマーケティングの中でも需要が高く、仕事に直結しやすい分野です。
Webマーケティングの独学というと、一般的には「SEO」や「Web広告運用」がメインとなっています。
Webマーケティングを独学して稼ぐことや転職はできる?

結論、Webマーケティングを独学し、社会人や大学生が副業など個人で稼ぐことや、転職することは実現できます。
1. Webマーケティングを独学して副業で稼ぐことはできる
第一に、Webマーケティングを独学で習得し、副業・フリーランスなど個人で稼ぐことは可能です。
なぜなら、Webマーケティングを独学で習得し、個人で稼げるようになった社会人や大学生の方は、世の中たくさん存在するからです。
【体験談】Webマーケティングを独学して稼げるようになった経緯
例えば僕もその一人です。僕は当初、何も経験がない状態でWebサイトを立ち上げ、SEOなど、サイト運営に必要なスキルを独学で学んできました。
紆余曲折がありながらも、Webマーケティングをスタートして3年たった頃には、Webマーケティングの副業で毎月100万円以上の利益が出るようになっていました。
もちろん、かなり苦労はしました。でも、誰かに教わったことは一度もないですし、全て自分自身でPDCAを回しながら習得してきました。僕のように、完全独学でWebマーケティングを習得した人は、僕の周囲でも何人もいます。
このようにWebマーケティングは、独学で習得し、個人で稼げるようになっている人も多い分野です。ですから、独学が無理かというとそうではなく、独学は可能と言えるでしょう。
関連:Webマーケティングでフリーランス独立する方法や年収事情
2. Webマーケティングを独学して転職・就職もできる
Webマーケティングを独学で勉強したのちに、Webマーケティング会社へ転職や就職も実現できます。
Webマーケターは未経験OKの求人も多い
僕自身、大手企業で転職支援の仕事もしているので、マーケターの転職の実態はかなり正確に把握できている方だと思いますが、実際のところ、Webマーケターは未経験OKの求人も多いです。
例えば「インターネット広告代理店のマーケター」は、人手が足りていないことが多いため、未経験の仕事をよく募集しています。そのため、実務経験が一切なくても採用される可能性があるんですよね。
特に、20代前半など若い方であれば、年齢を武器にした「ポテンシャル採用」として、未経験からでもWebマーケター転職しやすいです。事実、若い方で未経験からマーケター転職している方は多くいらっしゃいます。
全く経験がない場合、事前にWebマーケティングを独学しておこう
一方、Webマーケティングの実務経験が全くない場合、転職・就職を希望する以上は、事前にWebマーケティングの学習をしているなど、アピール材料は必要です。
その点で、独学でWebマーケティングの実践を学んでおけば、転職・就職成功確率が高まることは事実です。
ですから、未経験からWebマーケター転職・就職したいなら、事前にWebマーケティングを学習しておくことをおすすめします。具体的な勉強法は記事でご紹介しますね。
なお、最短最速でWebマーケティングで稼ぐことや、転職を目指すなら、独学ではなく「Webマーケティングスクール」を使った方が早いことは事実。
例えば、Webマーケティングスクールおすすめ8選比較で紹介しているスクールは、副業やフリーランス、転職成功の実績が特に多いです。
趣味でWebマーケティングを学ぶなら独学で十分ですが、副業や転職をあなたが本気で目指すなら、スクールのような選択肢を検討してみると、報われるタイミングはずっと早く訪れると思いますよ。
- Webマーケティングは独学で稼げるようになった方や、転職成功した方が多い
- 最短最速で、Webマーケティングで稼ぐことや転職を本気で目指すなら、独学よりもWebマーケティングスクールを使った方が早い(参考:Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選比較)
ただしWebマーケティング独学は簡単ではない

ここまでは朗報でしたが、ここからは少し悲報を。
Webマーケティングは独学で習得できるとはいえ、Webマーケティング独学は決して簡単ではないことも事実です。
実際のところ、僕も何度も諦めそうになりました。考えて行動してもうまくいかず、「こんな状態なら、もうやらない方が良いんじゃないか…?」と思ったことは何度もあります。
これは僕だけでなく、僕の周囲でWebマーケティングを学んでいた人も、同じような感情を感じていました。僕の観測範囲ですが、Webマーケティングを独学で勉強する人の90%くらいは、途中で挫折していることが事実です。
ですから、Webマーケティング独学は可能ではあるものの、決して簡単ではないというのが、リアルな実態と言えるでしょう。
とはいえその中でも、Webマーケティングを独学して習得している人はいますから、結局は「自分次第」ということです。
もし独学に自信がない場合、他のもっと効率的な方法もありますから、そういう方法も、この記事で詳しく紹介しますね。
Webマーケティング習得の最大のコツは実践

結論、Webマーケティングを最短で習得する最大のコツは「実践すること」に尽きます。
実践するとは「実際に自分でやってみるということ」です。例えば、実際に自分でサイトを作ってみたり、広告運用をしたりすることが実践となります。
このように「自分で手を動かして学んでいくこと」が、結局のところ、一番早く上達するんですよね。
Webマーケティング実践の中で、わからないことを都度学ぶことが最短
とはいえ、何も経験がない中で実践していくと、「わからないこと」には都度ぶつかることとなります。
そのような「わからないこと」にぶつかった際に、プロに相談したり、わからないことを調べて学んでいくことがおすすめです。
実際に僕自身、わからないことは全部一人で本などを読んで解決していきましたが、今思うとだいぶ遠回りをしたと思っています。プロから型を先に学んでおけば、もっと他のことに時間を使えたため、より成長できたのだろうと感じます。
このように、Webマーケティングは実践から逆算して学んでいきつつ、わからないことはプロに頼る。こうやって学習していくと、最短最速で、実践的なWebマーケティングスキルを身につけることができますよ。
Webマーケティングを独学で習得する勉強方法【基礎準備】
.png)
ここからはWebマーケティングを独学で勉強する学習方法を紹介します。
まずは未経験の方の「基礎準備」として、Webマーケティングの全体像を把握する勉強を解説します。
Webマーケティングの基礎を学ぶ方法は大きく3つあります。
- Webマーケティングの本を使って勉強する
- Webマーケティングの動画講座・動画サイトを使って勉強する
- 【無料】Webマーケティングを発信しているYoutubeやSNSの情報で勉強する
1. Webマーケティングの本を使って勉強する

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
メリット |
|
デメリット |
|
一つ目は、Webマーケティングの本を使って勉強する学習方法です。
初心者の段階だと、自分自身が何をわかっていて、逆に何がわからないのか、全体像を理解できていないことが多いです。
その点、Webマーケティングの全体像が理解できる良書を使うことで、Webマーケティングが一体どういうものなのか、全体像を理解することができますので、効率的に学習を進めることが可能です。
本はあくまで文字や画像がメインのため、動画などで見ながら学べないことはデメリットと言えるでしょう。とはいえ、本であれば費用も安いですし、どんな方でも無理なく始められますよね。
ですから「Webマーケティングのことが何もわからない」という場合は、最初は本を使ってインプットすると、理解も深まっていくのでおすすめです。
Webマーケティング独学でおすすめの本
参考までに、僕が過去に読んでよかった、Webマーケティング未経験向けのおすすめ本を紹介しておきますね。
- 沈黙のWebマーケティング:Webマーケティングの全体像を理解できるおすすめ本
- マンガでわかるWebマーケティング:同じくWebマーケティングの全体像を理解しやすい初心者向けの本
この2つは鉄板です。どちらもマンガ形式で、Webマーケティングに必要なことをわかりやすく学べるので、最初はこれらを購入し、読んでみると良いでしょう。
僕も初心者の頃に読んで学習しましたが、初心者でもスッと理解しやすい内容になっていました。迷ったらこの2つで基礎知識を入れることをおすすめします。
Webマーケティング独学のおすすめ本は「Webマーケティング独学のおすすめ本【現役マーケター厳選が目的別で紹介】」の記事で詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
2. Webマーケティングの動画講座・サイトを使って勉強する

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
メリット |
|
デメリット |
|
もう一つが「Webマーケティングの動画講座・サイト」を使って勉強するやり方です。
動画講座・動画サイトは本とは異なり、映像で実際の運用等を見ながら学ぶことができることがメリットです。え
例えばGoogleアナリティクスを使った分析手法など、本だとイマイチわかりづらいことも、映像で見ながら学習することで、理解スピードが速くなります。
費用は本と比べると少し高くなるものの、その分効率的な学習ができる方法です。
このように、映像で見ながら学べることは、動画講座・動画サイトのメリットと言えるでしょう。
Webマーケティング独学でおすすめの動画講座・サイト
こちらも参考までに、Webマーケティング未経験向けのおすすめ動画講座・サイトをご紹介しておきます。
- Udemy(ユーデミー)【国内有数のオンライン動画講座プラットフォーム。安くてコスパ抜群なオンライン講座が豊富】
Udemyは、国内有数のオンライン動画講座プラットフォームです。
広告運用、SEO、SNSなど、Webマーケティングの様々な分野で実績を残してきたマーケターによる、質の高い動画講座がオンラインサイト上で販売されています。
1講座数千円〜2万円弱が相場ですので、気になる講座を購入し、勉強してみると良いでしょう。
なお、Udemyには講座がたくさんあるので、おそらくどれを選べばいいか迷ってしまうかもしれません。その場合は、「ベストセラー講座」を選ぶことが失敗しにくいです。
具体的な講座を含め、Udemyの詳細は「Webマーケティングスクール・講座おすすめ5選比較【現役マーケター厳選】」で詳しく解説しているので、こちらも参考にどうぞ。
3. 【無料】Webマーケティング関連のYoutubeやSNSの情報で勉強する
おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
メリット |
|
デメリット |
|
Webマーケティング関連の情報を発信しているYoutubeやSNS(Twitter)で勉強することも、Webマーケティングの学習方法の一つです。
メリットは無料で勉強できることです。YoutubeやSNSの発信は誰でも無料で観れます。模範となる良い方を見つかれば、情報を追うことで、Webマーケティングの原則などを学べます。
例えば、北の達人コーポレーションという上場企業で、社長兼Webマーケターとして活躍されている木下勝寿氏(kinoppirx78)は、Webマーケティングの原理原則をTwitterで発信されています。こういう質の高い本物の情報に触れるとこで、Webマーケティングの知識を習得することができます。
一方で、Twitterなどの無料情報となると、情報が分散しがちで、全体像を体系的には学びづらいです。Webマーケティングの全体像を理解するとなると、前述した「本」や「動画講座」の方が確実ですね。
以上がWebマーケティング独学の基礎準備です。
Webマーケティングを独学で習得する勉強方法【実践方法】
.png)
ここからは一番重要な「実践編」です。
Webマーケティングをどのように実践するのか、今回はWebマーケティングの中でも特に需要の高い「SEO」と「広告運用」に分けて、ポイントを絞って解説します。
簡単にSEOと広告運用の違いを説明しておくと次の通りです。
- SEO:良質な記事を作成し、サイトにアクセスを集め、売上UPを実現する手法
- 広告運用:Google/Yahoo/各種SNS広告(Twitter、facebook、LINE等)へ有料で広告出稿し、売上UPを実現する方法
こんなイメージです。それぞれポイントを絞って解説します。
1. SEOの実践方法
SEOを学ぶなら、自分でWebサイトを立ち上げて運営することが、一番良い実践方法です。
【簡単】SEOのWebサイトを自分で作るステップ
- Webサイトを立ち上げる(サーバーとドメインを取得。サーバーのおすすめはエックスサーバー
、ドメインのおすすめはお名前.com
)
- WordPressをインストールする
- 分析ツールをインストールする(Google Search ConsoleやGoogleアナリティクス)
- ASP(Affiliate Service Provider)に登録する(おすすめはA8
、もしもアフィリエイト
、
バリューコマース
- Webサイトのジャンルやカテゴリーを決める
- 記事を書いていく
- ASP上に掲載されている商品・サービスを、Webサイト上に掲載する
- アクセスデータ等を分析・解析し、改善していく
上記のように、Webサイトをゼロから立ち上げ、記事を書き、アクセス解析し、SEOでサイトを伸ばしていくことを、イチから全部自分で実践でやっていくことです。
「こんなに全部できないよ」と思ったかもしれませんが、Webサイトの立ち上げからASPの登録までは、慣れてしまえば1時間程度でもセットアップができてしまうほど簡単です。
最初は調べながらで時間がかかると思いますが、それでも半日あれば終わります。
SEOの実践の具体例(アクセス解析)
よりイメージしやすいよう、SEOの実践の中でも「アクセス解析」に関して、もう少し具体例をご紹介しますね。
例えば、実際にご自身でサイトを作り、「この記事がよく見られているな」「ここがよくクリックされているな」というアクセス状況を、各社が提供する解析ツールを使い改善をしていくと、マーケティングの知見は身についていきます。
例えば以下は、当サイト(Travewriter)を見ているユーザーが「記事内のどこをクリックしているか」を表した”ヒートマップ”といわれるものです。

これは一例ですが、サイトを作ると、いろんな分析ツールを使いながら、サイトを成長させる改善に取り組めます。そうやって実践経験を積んでいくと、当然ながらスキルは身についていきますし、企業にアピールできるだけの実績も出てきます。
こういったことを自分で実践するからこそ、現場で即使えるWebマーケティングの実践スキルは身についていくのです。
逆に、実践をしないまま、Webマーケティングの情報ばかりをネットや本で理解した気になっても、全く意味ありません。
知識として知っているのと、実践して知っているのでは、「知見の質」が全く異なるんですよね。
だからこそ、SEOを習得するなら、実際にWebサイトを立ち上げ、SEO施策で伸ばす経験をする。このステップこそが、WebマーケティングのSEOを独学で習得するなら最短の道ですよ。
2. 広告運用の実践方法
一方、広告運用に関しても同様で、自分のサイトを立ち上げて、実践で学んでいくことがおすすめです。
広告運用の場合も、ASP(Affiliate Searvice Provider)に登録すれば、他人のサービスを広告運用で扱うことができます。
【簡単】広告運用を始めるステップ
- ASP(Affiliate Service Provider)に登録する
- ASP内で広告運用OKの案件を探す
- 予算を少額で入れて、実際に運用してみる(月1〜5万円など)
上記のような手順でやれば、広告運用も個人で実践できるんですよね。
一方、上記をみるとわかるように、広告運用はお金がかかります。ですので、資金が全くない個人だと難しいです。
ですから、広告運用をしたいけどお金がない場合は、インターネット広告代理店に転職し、現場で実践経験を積んでいくことが良いでしょう。この場合、会社のお金で運用経験を積むことができます。
とはいえ、そもそも転職できなければ実現できないので、その場合は「Webマーケティングスクールおすすめ5選を比較【現役マーケター厳選】」で紹介しているWebマーケティングスクールを使うと、広告運用のプロのサポートのもと、広告運用の実際の流れを学んでいくこともできます。
広告運用の実践スキルをプロから学べば、Webマーケター転職もしやすくなりますから。独学ではないでものの、おすすめの方法です。
なお、最近は大学生でもWebマーケティングを始める方が増えています。大学生向けの勉強法・実践方法や、大学生がWebマーケティングを学ぶメリットは「【最強スキル】普通の大学生こそWebマーケティングを学ぶべき理由と具体的手順」の記事で別途まとめています。
独学に自信がない人はWebマーケティングスクールの活用が最適

ここまで読んできて「Webマーケティングの独学・実践って、一人だとかなり難しそう…」と、感じたかもしれません。
では、自信がない人がWebマーケティングの基礎を身につけ、自走できる状態になるならどうすればいいかというと、先ほど少し触れたWebマーケティングが学べるスクールを利用することも一つの手でしょう。
Webマーケティングスクールでは、現場の最前線で活躍している現役マーケター講師がマンツーマンで学習指導してくれます。プロが実践で使うスキルに絞って学べますので、独学よりも圧倒的に効率が良いんですよね。
もちろん、お金はかかるデメリットはあるものの、プロから正しいスキルを学び、土台を最初に作ってしまえば、後からいくらでも稼げるようになりますから、受講費用の元もすぐ回収していけますよ。
独学に自信がない人=Webマーケティングスクールを使うことも一つの手段
加えて最近だと「転職支援がついたWebマーケティングスクール」も存在あるので、どうしてもマーケター転職したいという方は、スクール経由の方が転職しやすいです。
特におすすめできるWebマーケティングスクールはデジプロとマケキャンbyDMM.com
です。

実務で使えるスキルを学べる「デジプロ」
デジプロは、Webマーケティングの実務で実際に使えるスキルを学べるWebマーケティングスクールです。副業・フリーランスの目的はもちろん、手厚い転職支援がセットのため、転職目的にもおすすめできるスクールです。

手厚い転職支援がセットの「マケキャンbyDMM.com」
マケキャンbyDMM.comは、DMMグループが運営するWebマーケティングスクールです。転職から逆算したスキルが学べ、手厚い転職支援も付いています。
マーケター転職したい方は、デジプロやマケキャンなど、実践スキルが磨けて、キャリアサポートも充実したスクールを検討することがおすすめです。
一方、もっと費用を抑えてコスパよく学びたい方は、コスパよくWebマーケティングを学べる「インターネット・アカデミー」のようなスクールもあります。
インターネット・アカデミーには「Webマーケティング講座」というコースがあり、月4,900円・209,000円から受講できます。
インターネットアカデミーは、世界的な大手Web企業であり、国内外で認められているスクールです。講師はプロの現役マーケターであり、Webマーケターの必要な「Webマーケティングの基本」「広告運用」「SEO」「SNSマーケティング」「アクセス解析」などを、実践形式で学ぶことが可能です。コスパが良いので、お財布の面でも優しいスクールですよ。
- デジプロ
:転職やフリーランスに直結するWebマーケティングスキルを習得できる。本気でWebマーケティングスキルを習得するならデジプロがおすすめ
- マケキャンbyDMM.com
:Webマーケティング転職から逆算したスキルを学べ、マーケターへの転職支援まで受けられるWebマーケティングの実践スキルをコスパよく学べるオンラインスクー
- インターネット・アカデミー
:月4,900円から。世界的なWeb企業の本場のWebマーケティング技術を学べる
このように、独学の自信がない場合は、最初のうちはWebマーケティングスクールなどプロから学べる環境で、自走できる状態まで最短で駆け上がることをおすすめします。
スクールで実践形式で学んで行けば、卒業した段階で副業・フリーランスで収入を得ることや、Webマーケター転職も目指しやすいですよ。
月4,900円から受講できるインターネット・アカデミーのように低価格のスクールも今はありますから、自信がない人ほど最初はプロに頼り、自走できる状態まで駆け上がると、Webマーケティング習得も、Webマーケターになる未来も、どちらも実現しやすくなりますよ。
参考までに、デジプロ、マケキャンbyDMM.com
含めた他のおすすめスクールは「Webマーケティングスクールおすすめ8選を比較【現役マーケター厳選】」で紹介しています。
独学で稼ぐ自信がない方や、確実にWebマーケティング業界・職種に転職したい、キャリアチェンジしたい場合は、ここで紹介しているようなスクールを頼ることがおすすめです。
Webマーケティング独学後、個人で稼ぐ具体的な方法

ここまで紹介したステップで学習すれば、個人で稼ぐことは既に可能な状態です。
具体的な方法は、例えば、広告運用ができるようになれば、企業の広告運用案件を代行し、稼ぐことが可能です。
広告運用は、運用額の20%が手数料の相場なので、仮に月50万円の運用案件を受注した場合、月10万円の収入を個人で得られるようになります。
広告運用代行は、一人で何社も契約できますので、5社と契約すれば月50万円の収入となります。運用額が倍だったら、収入も月100万円となります。
他にも、Webサイトを自分で作って広告収入を得たり、企業のSEOコンサルタントとして月額固定収入をもらったり、稼ぎ方は様々です。
独学した後の具体的な稼ぎ方の事例は「【未経験向け】Webマーケティング副業の始め方【現役マーケターが解説】」で解説しているので、もっと知りたい方は、上記記事も参考にしてみてください。
Webマーケティング独学後、転職する具体的方法や成功のコツ

結論、簡単なことでも良いので「実績」を作ることです。実績を作ることができれば、Webマーケター転職できる確率は高まります。
例えば、「Webサイトを自分で作り、キーワードごとの検索順位の実績をまとめること」は一つの方法でしょう。
なんでも良いですが、自身で学んだWebマーケティングスキルを活かして、何かしら実績まで作れると、企業に対して自分のスキルをアピールしやすくなります。
Webマーケティング独学後に転職したいなら、何かしら「実績」を作ること
とはいえ、自分一人で実績を作る自信がない場合は、前述したWebマーケティングスクールで実績を作ることも一つの方法です。
例えば「Wannabe Academy」というスクールは、カリキュラムの中で実際の実務経験を積むことができるWebマーケティングスクールです。

カリキュラム内で実務経験を積める「Wannabe Academy」
未経験に一番足りないのは実務経験ですから、それをスクールの中で得られるのは相当大きなメリットと言えるでしょう。
自分で実績を作る自信がない場合、こういったWebマーケティングスクールを数ヶ月だけでも利用すると、未経験からマーケター転職は一気に実現しやすくなるので、検討してみると良いでしょう。
Wannabe Academy:未経験に足りない「実務経験」を積めるWebマーケティングスクール
なお、転職成功に向けたコツや、Wannabe Academyの詳細は、「Webマーケティングスクール・講座おすすめ8選比較」で詳しく紹介しているので、興味があればチェックしてみてください。
未経験の方から「少しでも就職・転職を有利にするためにWebマーケティングの資格を取りたいんだけど、おすすめ資格はありますか?」と聞かれることが多いです。
結論、Webマーケティングにチャレンジするために、資格は必要ありません。
なぜなら、Webマーケティングの世界では、資格以上に「実績」や「スキル」が評価されるからです。
「それでも、どうしても資格も取りたい」と考えるなら、Wannabe Academyはスキル習得+実績に加えて、資格取得までサポートしてくれます。
まとめ
- Webマーケティングは独学でも習得できる(実際に独学で習得している人もいる)
- Webマーケティングは独学して転職もできる(実際に転職している人もいる)
- 一方、Webマーケティング独学は簡単じゃない(10人いれば9人は挫折する)
- Webマーケティング独学で重要なのは「実践」。実践あるのみ
- 実践の中でプロの力を借りることも、目的達成に向けた一つの手段(実績にあるマーケターに相談する、スクールを利用するなど)
Webマーケティング独学は簡単ではありませんが、習得可能なことも事実です。
最後に、終身雇用の崩壊、年金不安など、これからの時代、会社に依存することはもうできません。
特に20〜30代の方は、「自分の力でどこへいっても生きていける力」を身につけておく必要は、全ての人にあると言っても過言ではありません。
その点、Webマーケティングは企業からの需要が高く、個人でも副業や独立で稼ぎやすいスキルです。
加えて、Webマーケティングは「成長市場」なので、今のうちに身につけておけば、この先の人生を豊かに生きることにも直接繋がります。
このように、Webマーケティングは習得するメリットが大きいスキルだからこそ、今のうちから学んでおくことで、この先の未来がずっと生きやすくなると思いますよ。