
「札幌に教室があるWebデザインスクールはどこ?」
「札幌(北海道)の人の場合、どのWebデザインスクールを選ぶことが一番良いの?」
このように悩んでいませんか?
Webデザインスクールには、札幌(北海道)に教室を持たず、通学受講できないスクールも多いため、札幌(北海道)に住んでいる場合、どのスクールを選べばいいかわからなくなっている方は多いです。
そこでこの記事では、Web企業を経営している私が、未経験からWebデザイナーになれるだけの品質や実績のある「札幌の方向けWebデザインスクール」を厳選して5つご紹介します。
札幌を始め、北海道にお住いの方がどのようにスクールを選ぶと、スクール選びの失敗が減るか、スクール選びのポイントも記事前半で解説します。
この記事のスクールを有効活用すれば、あなたも未経験からWebデザイナーになることは可能ですよ。
目次
札幌(北海道)のWebデザインスクール事情と選び方
まずは札幌(北海道)のWebデザインスクール事情と選び方を簡単に紹介します。
札幌でのスクール選びのポイントは2つです。
- 実践的スキルが身につくWebデザインスクールを選ぶことが重要
- 札幌(北海道)には、通学できる実績豊富なスクールがまだ少ない
それぞれ解説します。
1. 実践的スキルが身につくWebデザインスクールを選ぶことが重要
札幌に限らず、Webデザインスクール選びで最も重要なことは、価格が安いことでも、サポートが手厚いことでもなく、実践的スキルが身につくかどうかです。
なぜなら、仕事ですぐ使える以下のような実践的スキルを身につければ、その後の選べる選択肢はいくらでも広がるからです。
- Webデザインの基礎から実践
- PhotoshopやIllustratorの使い方
例えば、スクール卒業後にWebデザイナーへ転職する。これは、実践で使えるスキルを身につければ、あなたが完全未経験だとしても実現できます。
また、スクール卒業後に「在宅Webデザイナーとして自宅で働くこと」。これも、実践で使えるスキルを身につければ、あなたが完全未経験だとしても実現できます。
このように、転職・在宅・フリーランスなど、どんな道でも選べる自由を手にするためには「実践で通用するスキル」を身につけることが一番重要です。
ですからスクール選びをする場合は「現場で使えるWebデザインの実践スキルを磨けるか」という観点で、「実践に強いカリキュラムを有したスクール」を選ぶことがとても重要です。
✔︎ 現場で使える「実践的スキル」が身につくスクールを選ぶ(実務に近いカリキュラムを提供しているスクールが望ましい)
2. 札幌(北海道)には、通学できる実績豊富なスクールがまだ少ない
もう一つ知っておくべきことは、札幌には通学できる、実績豊富なWebデザインスクールが少ないことです。
なぜなら、そういったスクールは、地方都市の札幌でも大阪でも福岡でもなく、大半が「東京」に密集しているからです。
例えば、Webデザインスクールで高い実績を持つデジタルハリウッドSTUDIO by LIGは、札幌には教室を構えておらず、東京だけに教室があります。
このようなスクールは多く、教室に通って、現役デザイナーから直接指導を受けられる通学スクールは、札幌はじめ、北海道内だとほとんど存在しません。
もちろん、規模の小さなスクールまで視野に入れれば、札幌にもスクールはあるものの、実績が少ないため、再現性高くWebデザイナーになれるかはわかりません。
Webデザインを学んでWebデザイナーになりたい方は、「全国的にも実績豊富で、カリキュラムが実践的なスクールを選ぶこと」が、最も無難ですし、Webデザイナーになる近道なのです。
札幌(北海道)在住者は「オンラインスクール」も視野に入れると良い
札幌で通学できる実績豊富なスクールは少ないですが、解決方法が一つあります。それはオンラインスクールも視野に入れることです。
オンラインスクールであれば、北海道のどこに住んでいても、全国的に実績が豊富で、Webデザインの実践スキルが身につくスクールを受講できます。
最近のオンラインスクールはどこも品質が高く、サポートも充実しているので、「通学に強いこだわりはない」という方は、オンラインも検討することも賢い選択となるでしょう。
✔︎ 札幌(北海道)では、通学できる実績豊富なスクールはまだ少ない=オンラインスクールも選択肢に入れると選択肢が広がる
ここまで解説した事情から、この記事では、札幌の通学スクールだけでなく、札幌在住者にぴったりなオンラインスクールも合わせて、本当に選ぶべき5つのスクールをご紹介します。
札幌(北海道)のWebデザインスクール5選
ここからは、札幌在住者向けWebデザインスクール5つを、通学とオンライン、それぞれ紹介していきます。
1. ヒューマンアカデミーWebデザイン講座(札幌ならここがNo.1)

受講期間 | 6ヶ月 |
受講費用 | Webデザイナーコース:6ヶ月468,600円 Webデザイナー総合コース:6ヶ月616,000円 →国の給付金で最大10万円の支給あり(詳細は無料説明会 ![]() |
受講スタイル | 1. 通学(札幌) 2. オンライン 3. 通学&オンラインのミックス |
アクセス | 札幌校:札幌駅徒歩3分(北海道札幌市中央区北3条西2−1 NC北専北3条ビル 5F) |
コース | Webデザイン講座 |
転職サポート | 就職支援あり |
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、札幌駅徒歩3分の好立地に教室があり、全国的にも実績豊富な大手Webデザインスクールです。
札幌での通学&オンラインで、自分の好きなペースで学べる
ヒューマンアカデミーは、札幌駅前にある教室での通学受講はもちろん、通学とオンラインを組み合わせた「ブレンド受講」ができます。
そのため、「今日は教室に通って学習したいな」「今日は疲れたから自宅から学習しよう」という風に、自分の好きなペース、好きな場所で、無理なくWebデザインを学んでいけることがメリットです。
また、オンライン完結での受講もできますので、忙しい方でも無理なく、Webデザインを学ぶことができます。わからないことはいつでも質問し放題も安心ポイントです。
講師はプロの現役Webデザイナーで、実践ですぐ使えるスキルを個別指導してもらえる
学べる内容も実践的で、現場ですぐ使えるスキルを、プロの現役Webデザイナー講師が直接指導してくれます。
ヒューマンアカデミーで学べる内容は幅広く、Webデザインの基礎から、PhotoshopやIllustratorの使い方、実際のWebサイトをデザインするまで、一貫した「実践型トレーニング」を積むことが可能です。
価格もリーズナブルでコスパが良い(国の給付金で最大10万円の支給も)
加えて、費用も6ヶ月で約47万円と、通学型のWebデザインスクールの相場が30〜80万円ほどする中でコスパが優れています。
しかも国から認められ、国の給付金で最大10万円の支給も受けられます。その場合、約30万円台で受講できるため、コスパは最強クラスです。
それでいて、ヒューマンアカデミーは「就職・転職支援」も充実しており、就職率は90.9%を記録。10人中9人が就職・転職まで成功している高い実績を誇ります。
実績豊富なヒューマンアカデミーなら、自分のペースで学習し、Webデザイナー就職・転職を実現していけるでしょう。
詳しいコース詳細や転職先の情報は「無料説明会」で聞くことができます。受講を検討してみたい方は、気軽に参加してみましょう。
2. KENスクール

受講期間 | 6ヶ月 |
受講費用 | 290,400円 |
受講スタイル | 通学型(札幌) |
アクセス | 札幌校:札幌駅徒歩2分(札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ19F) |
コース | Web実践コースなど複数存在 |
転職サポート | なし |
KENスクールも、札幌で通学できるWebデザインスクールです。北海道では札幌駅徒歩2分に教室があります。
現役デザイナー講師の個別指導で、実践で使えるスキルを習得
KENスクールも、現場で使える実践スキルを学べることが特徴です。
講師は現役Webデザイナーで構成されており、未経験でも安心なよう、個別指導で丁寧なサポートを受けることができます。
また、KENスクール自体が30年以上の歴史と実績を持っており、Web企業とのコネクションもあるため、Webデザイナーへの就職支援にも強いです。専任のキャリアカウンセラーが常駐しているので、未経験からWebデザイナーを目指す方にも、KENスクールは良い選択となるでしょう。
KENスクールも無料体験があるので、検討してみたい方は、一度話を聞いてみると良いでしょう。
3. TechAcademy Webデザインコース

受講期間 | 最短4週間から |
受講費用 | 通常:174,900円 学割:163,900円 |
受講スタイル | オンライン型 |
コース | Webデザインコース |
転職サポート | 希望者にはTechAcademyキャリア |
TechAcademy Webデザインコースは、オンライン大手のWebデザインスクールです。
TechAcademyは、僕が別コースを学ぶ際に受講したスクールです。最短4週間の短期学習を通じ、未経験でも実践スキルが身につく学習カリキュラムが整っていました。Webデザインコースでも受講者の口コミがよく、個人的にもイチオシのスクールです。

僕がTechAcademyを受講したときに使っていたオンラインカリキュラムのキャプチャ
手を動かす実践形式で、仕事で通用するスキルを習得
特徴は、実践形式を通じ、現場レベルのスキルを習得できる点です。
TechAcademyでは、カリキュラム全体が実際にWebサイトをデザインするなど、基礎から実践まで「手を動かすスタイル」になっていることが特徴です。実践形式で学べるため、他スクールと比べても、「より即戦力に近づける学習内容」になっています。
学ぶ内容は転職・フリーランス・在宅などいろんな分野に使えるスキルですので、未来の選択肢が広がるスクールです。
専属の現役Webデザイナーがマンツーマンサポート
またTechAcademyでは、あなた専属の現役Webデザイナーが一人つき、マンツーマンサポートしてくれます。
学習でわからないことがあれば、プロのWebデザイナーに月7回のビデオチャットと、毎日使えるテキストチャットを使って質問し放題です。
TechAcademyは私自身受講して感じましたが、質問に対する回答スピードがとにかく早く、オンラインでもストレスなく学習をすることができました。オンライン最大手ということもあり、オンラインサポートは抜群に良いスクールでした。
札幌を始め、全国どこにも教室がないため、通学受講できない点はデメリットであるものの、それ以外はデメリットらしいデメリットのないスクールです。
詳しい詳細は無料説明会動画(公式サイト)で観ることができます。実際に自分の目で見てみると、受講した後のイメージもリアルに湧いてくると思いますよ。
4. CodeCamp デザインマスターコース

受講期間 | 2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月 |
受講費用 | 1【Webデザイン基礎コース】 →173,250円/2ヶ月(15%OFF) →266,750円/4ヶ月(15%OFF) →313,500円/6ヶ月(15%OFF) 【Webデザインマスターコース】 |
受講スタイル | オンライン型 |
コース | CodeCamp デザインマスターコース |
転職サポート | なし |
CodeCampの全コース・期間を「受講料15%OFF」で受けられる、当サイト限定クーポンを発行できるようになりました!
当サイト限定クーポンを発行する流れは簡単で、以下3ステップで完了します(簡単60秒・Webで完結)
- CodeCamp公式サイト
から無料カウンセリングを予約する(当サイトのリンク経由であれば、どこから予約いただいても大丈夫です)
- 無料カウンセリング実施後のアンケートで、当サイト(Travewriter)限定のクーポンコード「456596」を入力
- 受講料15%OFFの特別クーポンが発行できる!
※入学金は対象外
※1万円OFFクーポンなどの他キャンペーンとの併用不可
※クーポンコードの期限はなし(ただし、クーポン取得後は7日間の利用期限があり)
受講料15%OFFクーポン発行はいつ終わってしまうかわかりません。また、クーポンを発行しても、必ず受講する必要はないです。
受講する可能性が少しでもある方は、まずは無料カウンセリングの予約を済ませておくと良いでしょう。
CodeCamp デザインマスターコースも、オンライン大手のWebデザインスクールです。
オンラインでリーズナブルにWebデザインを学べる
CodeCampの特徴は、オンラインでリーズナブルに、Webデザインを学べることです。
一般的に、Webデザインスクールは2ヶ月受講だと安くても20万円台、一般的には30万円以上かかりますが、CodeCampは2ヶ月198,000円となっており、とてもリーズナブルにWebデザインを学べます。
また、費用が安いだけでなく、講師は選抜されたプロの現役Webデザイナーで構成、実践で使えるスキルを高いレベルで習得できる環境です。
前述したTechAcademyと特徴がとても似ていて、どちらも間違いない選択肢ですが、TechAcademyとの大きな違いは、TechAcademyは「毎回一人の決まった専属講師」と学習することに対して、CodeCampは「毎回いろんな講師」を自分で選んで学習にすることです。
私の場合、専属講師に学習の進捗確認もしてもらい、二人三脚で学習したかったのでTechAcademyを選びましたが、毎回違う講師を選び、学びの幅を広げたい方は、CodeCamp
の利用を先に検討してみると良いでしょう。
CodeCampデザインマスターコースは、コース詳細やキャリアの悩みを無料相談できる無料カウンセリングを毎日開催しています。オンラインで1時間未満で参加できますので、詳しいコース詳細やデザイナーんpキャリアについて聞いてみたい方は、無料カウンセリングに参加するだけでも得られるものは大きいと思います。、
しかもいまなら、無料カウンセリング実施後のアンケートで当サイト限定クーポンコード「456596」を入力すると、受講料が15%OFFになる特別クーポンを発行できます。
CodeCampを少しでも検討している方は、受講料15%OFFでお得に受講できる今のうちに、クーポンを発行しておくと良いでしょう。以下公式サイトから簡単60秒で無料予約が可能です。
無料カウンセリング実施後のアンケートで、当サイト限定クーポンコード「456596」を入力
→受講料15%OFFクーポンが発行される
5. 侍エンジニア塾Webデザインコース

受講期間 | 4週間、12週間 |
受講費用 | 166,000円/4週間 296,000円/12週間 |
受講スタイル | オンライン型 |
コース | 侍エンジニア塾Webデザインコース |
転職サポート | なし |
侍エンジニア塾Webデザインコースも、オンライン大手のWebデザインスクールです。
経験3年以上の現役Webデザイナーがマンツーマン指導してくれる
侍エンジニアWebデザインの特徴は、勤務年数3年以上の現役Webデザイナーが87%を占めており、マンツーマン指導してくれることです。
講師は今もなお、企業の社員やフリーランスとして現役バリバリで活躍されている方で構成されています。
最新の技術を理解している講師ですので、スクール卒業後にすぐ現場で使える最新スキルを学ぶことができる点がメリットといえるでしょう。
オンラインでリーズナブルに受講できる
侍エンジニアも価格がリーズナブルです。166,000円/4週間、296,000円/12週間となっており、相場と比べても非常に低価格となっています。
講師の質が高く、オンラインでリーズナブルに受講できる侍エンジニアも、北海道でオンライン受講を検討したい方にとって、良い選択となるでしょう。
どうしても迷った時の選び方
どうしても迷ったら、札幌での通学・オンラインを自由に組み合わせて受講できるヒューマンアカデミーWebデザイン講座、オンライン大手のTechAcademy Webデザインコース
が間違いない選択です。
札幌で通学&オンラインなら:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
札幌でオンラインなら:TechAcademy Webデザインコース
どちらも全国的に実績が豊富で、カリキュラムも実践的、現場で使えるスキルを習得していけるスクールです。迷ったらこの2つから選ぶと、スクール選びの失敗は防げるでしょう。
以上が結論ですが、それでもまだしっくりこない方は、各スクールが設けている無料体験・無料説明会を利用し、自分自身の目で比べてみると良いでしょう。
ネットの情報だけではわからない「講師の印象」などもあります。最終的には自分で見て感じた印象含めて1社に絞ると、納得いく決断ができますよ。
札幌(北海道)のWebデザイナースクールまとめ
最後に、今回ご紹介したWebデザインスクールを活用すれば、未経験からWebデザイナーになることは十分可能です。
事実、Webデザインスクール受講者の中には、完全未経験からWebデザイナーに転職している方も多くいます。また、卒業後にWebデザイン案件を受注し、在宅ワーク・副業で収入を得ている人も多くいます。
一見難しく思われる目標ですが、正しい環境で、正しいスキルを身につければ、上記のような未来は決して難しいものではなく、むしろ現実的に到達可能な目標です。
行動を起こさないと未来は変わりませんが、Webデザインは需要が高いため、行動さえ起こせば報われやすいです。
だからこそ、今の現状を変えたいと思うなら、他の誰のためでもないあなた自身のために、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?一歩行動するだけで、人生は変わり始めますよ。
↓当記事から登録の多い人気Webデザインスクールはこちらです(公式サイトへ飛びます)
人気No.1:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
【札幌駅前に教室あり。通学&オンラインで学べる実績豊富な大手スクール】札幌で本気で転職やフリーランス、副業を目指すならここ
人気No.2:TechAcademy Webデザインコース
【オンラインスクール大手】
人気No.3:CodeCamp デザインマスターコース
【同じくオンラインスクール大手】