【デメリットも】ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判・口コミ・就職事情は?

ヒューマンアカデミーWebデザインコースの評判・口コミは?

 

「ヒューマンアカデミーWebデザインって他のスクールと何が違うの?特徴や就職事情は?」

「ヒューマンアカデミーWebデザインのメリットとデメリットは?」

「受講者の評判は?悪い評判とかあったりしないかな?」

 

このように、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の受講で悩んでいませんか?

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、国内有数の実績と規模を持つ大手Webデザインスクールです。

 

とはいえ、Webデザインスクールの中には、評判の良いWebデザインスクールもあれば、逆に評判が悪いWebデザインスクールもあります。ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判や品質はどうなのか、受講前にしっかりチェックしておくことが必要です。

 

そこで本記事では、Web企業を経営しており、現役Webデザイナーとも多数関わりのある私が、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の評判・口コミを徹底レビューします。

 

私はこれまで30校を超えるWebデザインスクールを独自調査/取材をしてきました。転職支援の仕事もしており、これまでWebデザイナーを目指す方の転職支援にもたくさん携わってきました。具体的にどのようなスキルがあるとWebデザイナーになりやすいか、リアルな実態を把握している立場です。

 

そのような経験をもとに『ヒューマンアカデミーWebデザイン講座』をレビューします。他のスクールとの違いも解説するので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 公式サイト:
https://haa.athuman.com/academy/webdesign/

 

\国の給付金で最大52万円の支給あり

相談は無料でオンラインor校舎で実施。無理な勧誘も一切ありません

 

関連記事

ヒューマンアカデミーを筆頭に、おすすめのWebデザインスクールは「Webデザインスクールおすすめ8選の徹底比較」でもまとめていますので、あわせてご覧くださいませ。

 

ヒューマンアカデミーWebデザインの評判・口コミ

ヒューマンアカデミーWebデザインの評判・口コミ

 

まずはヒューマンアカデミーWebデザイン講座を実際に受講した方の評判・口コミを紹介します。

 

悪い評判・口コミ

一番気になるのは「悪い評判・口コミ」ですよね。

 

結論「受講をおすすめしない」「やめておいたほうがいい」という悪い評判・口コミは見つかりませんでした。

 

強いていえば「就職サポートはイマイチ」という受講生のネガティブな口コミは見つかりましたので紹介しますね。

 

 

就職サポートに関して不満を感じている方の声でした。ヒューマンアカデミーは規模も大きいため、キャリアカウンセラーの質は、担当カウンセラーによって変わってしまうのでしょう。

 

実はカウンセラー(アドバイザー)の質がマチマチなのは、大手の転職エージェントも同じです。例えば日本有数の転職エージェントの「リクルートエージェント」も、人員数が多いがために、カウンセラーの質はマチマチなんですよね。

 

その点、カウンセラーが変わっても変わらないのは「就職先の数」「就職先の質」です。この点はヒューマンアカデミーは就職率90.9%*と実績豊富ですし、大手企業や上場企業グループなど充実した就職先もあります。これらは安心して大丈夫です。

*ヒューマンアカデミーが2017年度にご支援した受講生・修了生のうち、内定を獲得した数

 

加えて、ヒューマンアカデミーはカウンセラー数が多いからこそ、もし合わない場合は担当変更を申し出ることもできます。

 

なお、上記の方の口コミには「授業の質」や「教材」は良かったという感想もありました。総合的に見れば良いスクールだったと感じているのだと思いますよ。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座公式サイトはこちら

 

良い評判・口コミ

次に良い評判・口コミを紹介します。結論からお伝えすると、総じて学習に満足している口コミが多かったです。

 

良い評判・口コミをまとめると・・
  • オンラインで学習したり、教室が多いので自宅近くで通えること
  • 隙間時間を使って学べること
  • 授業・先生が面白い
  • Webデザインの基礎からしっかり学べた
  • 就職できた

 

以下実際の口コミです。

 

 

評判・口コミをまとめると・・
  1. 「受講をおすすめしない」「やめておいたほうがいい」という悪い評判は無かった
  2. 「就職サポートのカウンセラーの対応」にはネガティブなコメントはあるものの、就職率90.9%と実績が高く、就職先も大手・ベンチャー含めて多数あるため、就職に関して心配する必要は無し
  3. 「ランサーズで安定収入を得られるようになった」「教室数が多いので学びやすい」「基礎から学べる」「授業が面白い」「就職できた」など良い評判・口コミはたくさんあった

 

この3点から総合的に考えれば、ヒューマンアカデミーの評判・口コミは総じて良いと捉えて問題ないと思いますよ!

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 公式サイト:
https://haa.athuman.com/academy/webdesign/

 

\授業や教材の評判が良い。月々8,600円〜

相談は完全無料。無理な勧誘も一切ありません

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の4つの特徴

ヒューマンアカデミーWebデザインの3つの特徴
公式サイトヒューマンアカデミーWebデザイン講座公式サイト
コースWEBデザイン講座
目的Webデザイン学習(希望すれば就職サポートも無料でセット)
期間6ヶ月〜
価格Webデザイナーコース:525,763円(月々8,600円〜)
Webデザイナー総合コース:817,718円(月々10,200円〜)
国の給付金で最大52万円の支給あり(詳細は無料説明会で聞けます)
*別途入会金+教材費あり
受講スタイル選べる3つの受講スタイル
1. 通学型(全国24拠点)
2. オンライン
3. 通学&オンラインのミックス
教室・校舎のアクセス全国23拠点に教室あり(Webデザインスクールの中でも国内有数の教室数)
【北海道】札幌
【東北】仙台
【関東】新宿、銀座、秋葉原、町田、府中、横浜、大宮、千葉、柏、
【東海】名古屋、静岡、浜松
【関西】大阪梅田、大阪心斎橋、大阪天王寺、京都、三宮
【中国・四国】広島、岡山、高松
【九州・沖縄】福岡、熊本、鹿児島、沖縄
就職・転職サポート手厚い就職・転職サポートあり(就職率90.9%*)

*ヒューマンアカデミーが2017年度にご支援した受講生・修了生のうち、内定を獲得した数

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座』の特徴は大きく4つあります。

 

就職・転職先の一例ヒューマンアカデミーの特徴
  1. 3つの受講スタイルで自分の都合で学習できる(通学 or オンライン or 通学オンラインミックス)
  2. プロのWebデザイナーによるオンラインの個別サポート
  3. Webデザイナー就職支援に強い
  4. 国から認められ、国の給付金で最大52万円の支給あり

 

1. 3つの受講スタイルで自分のペースで学習できる(通学/オンライン/通学&オンラインミックス)

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座が他のWebデザインスクールと大きく違うのは、受講スタイルが3つあることです。

 

自由に選べる3つの受講スタイル(通学 or オンライン or 通学オンラインミックス)

選べる3つの受講スタイル
  1. 通学(通称:クラス担任スタイル)
  2. オンライン(通称:オンラインスタイル)
  3. 通学&オンラインのミックス(通称:ブレンドスタイル)

 

他のスクールだと「オンラインだけ」「通学だけ」など受講スタイルが決まっていることも多いのですが、その点ヒューマンアカデミーは柔軟ですね。

 

特に通学・オンラインのミックスは、自分の都合・ペースで自由に学習しやすいので、まさにいいとこ取りだと思います。

 

ヒューマンアカデミー教室

ヒューマンアカデミーの教室。集中できる洗練された空間があります(出典:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座

 

他のスクールにはあまりない『ヒューマンアカデミーWebデザイン講座』ならではの特徴です。

 

2. プロのWebデザイナーによるオンラインの個別サポート

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、通学&オンラインで学習できますが、オンラインではプロの現役Webデザイナーによる個別サポートを受けることができます。

 

全国24校舎での学習は少人数制クラスが中心ですが、オンラインではZoomを使った「個別サポート」が充実しています。

 

Zoomで顔を合わせて、画面共有しながら学べる個別サポート(マンツーマンサポート)を受けられるため、他の受講生に置いていかれるということがありません。自分の理解度に、講師がちゃんと合わせてくれるからですね。

 

しかも、業界の第一線で活躍するWebデザイナー講師が多数在籍しているので、実践で必要なスキルに絞って学ぶことが可能です。

 

私はプログラミングスクールを受講したことがあるのでよくわかりますが、こういったスキル習得系スクールは、受講生によって進捗もバラバラになりがちなんですよね。

 

その点『ヒューマンアカデミーWebデザイン講座』は、プロによる個別サポートも受けられるので、Webデザインを習得する自信がない方でも、安心して、一歩ずつ学んでいける環境ですよ。

 

3. Webデザイナー就職支援に強い

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座ならではの特徴に就職・転職支援に強いことがあります。

 

ヒューマンアカデミーが就職・転職に強い3つの理由

ヒューマンアカデミーはなぜ就職・転職に強いのか?理由は以下の3つです。

 

ヒューマンアカデミーが就職・転職に強い3つの理由
  1. ヒューマンアカデミーが長年培ってきた企業とのコネクションがある
  2. 多数の実績に裏打ちされた就職ノウハウがある
  3. キャリアカウンセラーのサポートをはじめ、就職成功に向けた各種サポートが手厚い(個別の就職支援、就職セミナーなど)

 

気になる就職・転職先も大手グループ会社や、人気のベンチャーなどが豊富にあります↓

 

就職・転職先の一例

株式会社コナミデジタルエンタテインメント / ソフトバンククリエイティブ株式会社 / 株式会社オプト / トランスコスモス株式会社 / 株式会社セラク / イマジカデジタルスケープ / ネットイヤー株式会社 / 株式会社アイレップ / ジー・プラン株式会社 / 株式会社インタラクティブ・コミュニケーション・デザイン / ポリゴンマジック株式会社 / 株式会社ルーキング / 株式会社クロスデバイス / クリーク・アンド・リバー社 他多数

 

就職・転職のために、Webデザインスクールや職業訓練校を検討している方は多いと思います。

 

就職・転職目的なら、数あるWebデザインスクールや職業訓練校の中でも『ヒューマンアカデミーWEBデザイナー講座』はトップクラスに就職・転職支援と実績が充実していますよ。

 

4. 国から認められ、国の給付金で最大52万円の支給あり

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は、国から認められ、国の給付金で最大52万円の支給を受けられる制度があります。

 

この制度を適用すると、未経験からWebデザイナー就職・転職を目指せる「Webデザイナーコース」の場合、6ヶ月約81万円弱→6ヶ月約29万円弱と、内容を考えれば非常にコスパよく受講できるようになります。

 

通学対応しているスクールの中では、ここまでコスパが良いスクールは他にありません。通学&オンラインでコスパよくWebデザイナーを目指す方は、ヒューマンアカデミーは間違いない選択です。

 

その他、ヒューマンアカデミーは受講する地域によっては、地域独自の支援金制度を受けられる場合があります。

例えば「大阪」でヒューマンアカデミーWebデザイン講座を受講する場合、「大阪府スキルアップ支援金」という制度を利用でき、受講料の1/2を補助金として受けることが可能です。

ヒューマンアカデミーは国内有数のWebデザインスクールのため、給付金制度も業界トップクラスの充実度となっています。

 

なお、ここまで紹介した給付金の詳細は『無料説明会』に参加すると詳しい話を聞けます。説明会は完全無料で参加でき、あなたの経歴を見た上で、どのようなWebデザイナーのキャリアを目指せるか、無料で的確なアドバイスももらえます。

 

受講意思が固まっていなくでも相談できるため、まずは無料説明会に参加してみてはいかがでしょうか?今後の可能性もいろいろ見えてくるはずです。

 

説明会予約は、以下公式サイトから簡単30秒で終わるため、予約をこのまま進めておくことをおすすめします。

ヒューマンアカデミーWebデザイン公式サイトへ(無料説明会の予約もこちら)

 

月々8,600円から学べる!まずは無料説明会へ

相談は完全無料。無理な勧誘も一切ありません

 

ヒューマンアカデミーWebデザインのメリット

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座』のその他のメリットをまとめると次の通りです。

 

ヒューマンアカデミーWebデザインのメリット
  1. 専任カウンセラーが入学前から就職後までずっとサポートしてくれる
  2. 希望にあった就職・転職先をヒューマンアカデミー側が見つけてきてくれる
  3. 受講期間中は映像授業を見放題(もちろん追加料金は一切なし)
  4. 教室の場所が全国各地にある(北は北海道、南は沖縄まで)

 

1. 専任カウンセラーが入学前から就職後までずっとサポートしてくれる

ヒューマンアカデミーでは専任カウンセラーが担当でつくのですが、入学前から就職後まで、一貫してサポートしてくれることがメリットです。

 

他のWebデザインスクールだと、入学後ある程度時間が経ってからサポートに入ることも多いですし、就職後のサポートは受けられないところも多いです。

 

その点でヒューマンアカデミーは、入学前から就職後までずっとサポートしてくれるので、安心してWebデザイナーを目指せる環境と言えるでしょう。

 

2. 希望にあった就職・転職先をヒューマンアカデミー側が見つけてきてくれる

先ほど就職先・転職先を紹介しましたが、実はヒューマンアカデミーは、希望にあった就職先・転職先を、ヒューマンアカデミー側が随時開拓してくれています。

 

受講生が希望通りの就職・転職を実現し、希望通りの働き方まで叶えられるよう、就職先・転職先にはかなりこだわっているんですよね。

 

もちろん、いきなり超大手はさすがに難しいですが、働きやすいベンチャーなどは実際世の中たくさんあります。

 

私自身、転職支援の仕事をしていて、「知られていないけど、こんな良い会社があるのか」と感じたことはなんどもあります。そういう隠れた優良企業も、豊富な就職先を持つヒューマンアカデミーなら抱えているでしょう。

 

ネット上に出ていない最新の就職・転職先は『無料説明会』で聞けるので、気になる方は直接聞いてみることをおすすめします。オンライン・電話で30分で無料相談可能です。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座公式サイトはこちら

 

3. 受講期間中は映像授業を見放題(もちろん追加料金は一切なし)

ヒューマンアカデミーでは映像でWebデザインを学べる「映像授業」を取り入れており、これが受講期間中は何回でもオンラインで見放題となっています。

 

例えばオンライン受講を希望する場合、自宅や仕事の合間、電車の時間や土日の時間などを使い、映像授業でなんどでも学習することが可能です。

 

隙間時間を活用しながら学べるので、無理なく学習を続けることができるでしょう。

 

4. 教室の場所が全国各地にある(北は北海道、南は沖縄まで)

ヒューマンアカデミーならではのメリットに、教室が全国各地にある点があります。

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン 評判 教室

ヒューマンアカデミー教室の場所の一覧。『公式サイト』からチェックできます

 

東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏はもちろん、大阪、名古屋、福岡、札幌、広島、兵庫など主要都市も完全網羅しています。

 

北は北海道、南は沖縄までありますので、拠点数で言えば主要Webデザインスクールの中でも上位レベルです。

 

「どうしても自宅の近くで通いたい」という場合、特に地方都市にお住いの方は、選択肢がかなり少ないです。

 

その点ヒューマンアカデミーWebデザイン講座なら、自宅の近くで教室が見つかりやすいですよ。

 

前述通り、通学だけでなく、通学&オンラインのブレンドもできますので、通える時は通学し、通えない時は自宅や近所のカフェでオンライン学習をするなど、自分の都合・ペースで学ぶことができますよ。

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座公式サイトはこちら

 

全国24校舎の通学&オンラインで学べる!給付金で最大10万円の支給あり

相談は完全無料。オンラインor校舎の好きな形式で参加できます

 

ヒューマンアカデミーWebデザインのデメリット

一方で、ヒューマンアカデミーWebデザインにはデメリットもあります。

 

1. 在宅ワーク・副業・フリーランスサポートは充実していない

ヒューマンアカデミーWebデザインは就職・転職サポートはかなり充実していますが、在宅ワーク・副業・フリーランスなど「個人で収入を得るためのサポート」は、残念ながら充実していません。

 

もしあなたが在宅・副業・フリーランス案件を獲得したいと思うなら、ヒューマンアカデミーを卒業した後に、ご自身で獲得する必要があります。

 

とはいえ、ヒューマンアカデミーではカリキュラム中にポートフォリオを準備できます。企業にそのまま出せる質の高いポートフォリオを準備できるため、ポートフォリオを武器に、案件を受注することは十分可能です。

 

案件獲得までの具体的な動き方は『ヒューマンアカデミーWebデザイン講座の無料説明会』で無料でアドバイスをもらえます。気軽に話だけでもきいてみてはいかがでしょうか?

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 公式サイト:
https://haa.athuman.com/academy/webdesign/

 

なお、Webデザイン学習だけでなく、副業・フリーランス・在宅ワークの成功まで一貫したサポートを受けたい方は「副業・在宅サポートがついたWebデザインスクール」の方が向いていると思います。

 

参考までに、副業サポートがセットであり、副業・在宅・フリーランス実績が豊富な代表的Webデザインスクールは次の2校です。

 

おすすめのWebデザインスクール3選
  1. インターネット・アカデミー
    (公式:https://www.internetacademy.jp
    【世界的なWeb制作会社のスキルを幅広く学べる。副業・転職など目的にあったキャリアサポートを受けられる。国の給付金で最大56万円の支給あり】副業・在宅・フリーランスだけでなく、就職・転職など、さまざまな選択肢を得たい方向け
  2. TechAcademy Webデザインコース
    (公式:https://techacademy.jp/
    【副業案件の紹介を受けられる数少ないスクール】副業・在宅・フリーランスで収入を得たい人や、案件紹介が欲しい方向け

 

この2校はWebデザインスクールの中でも特に副業・在宅ワーク・フリーランス独立に強いです。受講生限定のキャリアサポートも無料でついているため、検討されてみてはいかがでしょうか?

 

上記2校を含めて、副業サポートが充実したスクールは「副業に強いWebデザインスクール7選」で詳しくまとまっているので、あわせて参考にしてみてください。

 

ヒューマンアカデミーWebデザインがおすすめな人

以上を踏まえて、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座は次の方におすすめです。

 

ヒューマンアカデミーWebデザインがおすすめな人
  • 未経験からWebデザイナーを目指したい方
  • Webデザイナーに就職・転職したい方
  • 自分のペースでWebデザインを学びたい社会人や学生、主婦の方
  • 現役Webデザイナーから個別指導を受けたい人
  • 自宅や職場・学校の近くで通学受講したい人

 

あなたが上記いずれか一つでも当てはまるのであれば、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座で次のステップに進んでみてはいかがでしょうか?

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 公式サイト:
https://haa.athuman.com/academy/webdesign/

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン受講の流れ

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座を検討したい方の、ここからの流れは次の通りです。

 

  1. 無料説明会』への参加
  2. 無料説明会の後日、受講する場合は本申込み
  3. 本受講の開始

 

最初のステップは『無料説明会』への参加です。

 

無料説明会では、Webデザイナーの学習・キャリアに精通したプロのコンサルタントが、講座内容や、Webデザイン学習の悩み、今後の進路や就職先まで、かなり深いアドバイスをしてくれることが特徴です。

 

口コミを見ていると、他のWebデザインスクールと悩まれている方の中には、実際に無料説明会で相談した内容が、ヒューマンアカデミー受講の決め手になった方もたくさんいました。

 

もちろん、無料説明会に参加したからといって本受講する必要はありません。そもそも強引な勧誘はないですが、無料説明会で聞いた内容を一旦持ち帰り、他のスクールとじっくり比較検討されることをおすすめします。

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 公式サイト:
https://haa.athuman.com/academy/webdesign/

 

\30分の無料説明会を開催中(オンラインまたは電話でOK!)。月々8,600円から/

相談は完全無料。無理な勧誘も一切ありません

 

まとめ

最後に、私自身がWeb企業を経営しているので強く感じますが、Webデザインスキルは一度習得しておけば、今後の人生でかなり役立つスキルです。

 

Webデザインは現時点でも企業からの需要は高いですし、今後はオンライン・Webに力を入れる企業はますます増えてくるでしょう。

 

そういう時に、Webデザイナーの需要は一段と高まりますから、Webデザインは今後の将来性も間違いなく大きいです。

 

加えてWebデザインは、個人で稼げるスキルですので、転職・就職はもちろん、将来的にはフリーランスや副業・在宅ワークで収入を得ることも十分目指せます。

 

その点、ヒューマンアカデミーWebデザイン講座で短期集中で学べば、独学ではなかなか学べないWebデザインの基礎・実践の両方を学ぶことができますよ。

 

だからこそ、勇気を出して、まずは一歩踏み出してみることをおすすめします。

 

行動しないと人生は一向に変わらないものですが、行動する人には、人生は優しいですよ。迷ったらまずは行動を。

 

ヒューマンアカデミーWebデザイン講座 公式サイト:
https://haa.athuman.com/academy/webdesign/

 

\まずは無料説明会へ!就職内定率90.9%月々8,600円から学べる

スマホ・PCからも参加できます
ちょっと話を聞いてみるだけの参加もOKです

 

ABOUT US
travewriter
新卒で大手グローバル企業→20代で海外赴任→現在は本業で転職支援、副業で会社経営。『Travewriter』は、IT・Web・グローバルを中心としたスキル習得やキャリア・転職情報について、実際に経験した体験談をベースに発信している学習・キャリアの情報メディアです。