実際に英語コーチングの受講/体験・取材を行い、おすすめスクール5選を厳選
英語コーチングスクールは有名どころだけでも20社以上のスクールがあり、どれを選んだらいいかわからない人は多いのではないでしょうか?
そこで本記事では、英語コーチング/英会話スクールの体験受講や取材を実際に25スクール以上実施した上で、本当におすすめできる英語コーチングをランキングでご紹介します。
先に結論からお伝えすると、5校厳選したスクールの中でも、特に自信を持っておすすめできる英会話コーチング3選は次の通りです。
迷ったらこの3つから選ぶことが間違いありません。
中でも迷ったら、3ヶ月283,800円で受講でき、英語堪能な日本人コーチと、世界最大のコンペティションでAI賞を受賞したアプリでオンライン学習する「コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)」は特におすすめです。
通常の英語コーチングは1日3時間の勉強量が必要となりますが、コーチバディは効率性を追求し、1日1時間の学習となっています。オンライン完結で教室を持たず、コストを徹底的に抑えていることから、費用は相場の1/2の価格。とてもリーズナブルですし、質も申し分ないです。
僕は新卒で日系大手グローバル企業に入社、20代で海外赴任を経験。海外で英語を使って日常生活を送ったり、外国人を相手に英語でビジネスをしてきました。そのような経験と、英語コーチングスクールを実際に利用した実体験をもとに、おすすめスクールを厳選しています。
本記事で紹介する英語コーチングなら、ビジネスや日常で使える確かな英語力を身につけ、人生やキャリアの選択肢・可能性を広げることができるでしょう。
スクール | おすすめ度 | 期間 | 費用 | 受講スタイル |
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)![]() | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 3ヶ月 | 283,800円/3ヶ月+入会金55,000円 スピークバディアプリ4ヶ月無償特典あり(13,200円相当) | 完全オンライン |
ENGLISH COMPANY | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 3ヶ月/6ヶ月 | 受講料561,000円/3ヶ月+入会金55,000円 | 通学 オンライン |
STRAIL | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ | 3ヶ月 | 受講料297,000円/3ヶ月+入会金55,000円 | 通学 オンライン |
初心者の英語(英会話)コーチングスクールの選び方【ポイントは4つ】

初心者が英語(英会話)コーチングスクールを選ぶポイントは4つあります。
1. 「目的」を考える
まずは受講する「目的」を考えることです。なぜなら、目的を考えることで、選ぶべきスクール・コースが決まってくるからです。
英語コーチングのスクール・コースは「英会話」「TOEIC」の2つが人気
英語コーチングの場合、特に人気のスクール・コースは大きく2つあります。
- 英会話コース(英会話を伸ばしたい方向け。ビジネス英会話や日常英会話など)
- TOEICコース(TOEICに特化して学びたい方向け)
英語コーチングはオーダーメイドカリキュラムとなっていますが、入口は「英会話コース」「TOEICコース」など、大枠は決まっています。
厳密に言うと、英会話コースやTOEICコース以外に「TOEFLコース」などもありますが、多くの方は「英会話コース」または「TOEICコース」で検討されることが多いです。
まずは受講目的を考えると、選ぶべきコースが自然と決まってきますので、最初は「英語コーチングを受講する目的」を考えてみましょう。
2. 「短期」か「長期」か
英語コーチングスクールには、2〜3ヶ月などの短期スクールと、1年などの長期スクールがあります。
- とにかく最短で英語を習得したいか(短期集中)
- それとも、時間をかけても、より高い英語力を目指したいか(長期じっくり)
あなたの希望がこのどちらに当てはまるか、まずは検討しましょう。
迷うなら短期の英語コーチングがおすすめ
迷うようであれば、2〜3ヶ月など「短期の英語コーチング」がおすすめです。なぜなら、英語コーチングは2〜3ヶ月でも、十分な結果を得られる環境だからです。
なぜ短期で結果が出るかというと、英語コーチングには以下のような特徴があるからです。
- 科学的に正しい学習法がある(第二言語習得論に基づくカリキュラム)
- 講師の質が高い(海外での英語経験が豊富な講師や、大学で語学研究をしてきた英語の専門家など)
- 学習サポートが手厚い(レッスンだけでなく、レッスン以外の時間もサポート)
例えば英語コーチングの中でも代表的な「コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)」「ENGLISH COMPANY」「STRAIL」は、いずれも3ヶ月など短期集中の英語コーチングです。
カリキュラムの質が良く、講師もレベルが高く、サポートも充実しています。短期集中で学ぶなら、特に良い選択となるでしょう。
こういった特徴があるので、英語コーチングであれば、短期間でも英語力を伸ばすことが可能です。
自由に話せる英語力を手にいれるなら、1年間の長期スクールも選択肢に
一方、「自由に話せる英語力を手に入れ、この先の人生における英語の問題を完全に無くしたい」、そういう思いがあるなら、1年間の「長期スクール」もおすすめです。
例えばトライズというスクールは、1年間の英語コーチングです。他のスクールより学習量、期間とも多いですが、その分、他のどの英語コーチングより高い英語力を目指すことができるでしょう。
1年間は英語漬けの日々になりますが、ある種「留学」みたいなものです。1年間で、この先の人生における英語の問題を片付けてしまえば、来年以降は英語力を活かして、いろんなチャンスを掴んでいけますよ。
3. 「予算」をどうするか
英語コーチングの費用感は様々で、20万円程度で受講できるスクールもあれば、百万円を超えるスクールもあります。
なお、値段と質は必ずしも比例しません。低価格で質の高いスクールは存在しますよ。
例えば今回紹介する「コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)」は3ヶ月約28万円、STRAILは3ヶ月約35万円と、相場よりかなり安く、質も高くて人気のスクールです。
とはいえ、品質の良いスクールを選ぼうとすれば、平均して2ヶ月〜3ヶ月で40〜60万円くらいかかるのが、英語コーチングの一般的な相場でもあります。
その点今回は、かけた費用以上の価値があると、自信を持っておすすめできるスクールのみ厳選しています。迷ったら本記事のスクールから選ぶことをおすすめします。
4. 「通学」か「オンライン」か
最後に「通学」か「オンライン」か選びましょう。
結論、どちらでも問題ありません。なぜなら最近は、オンラインで充実したサポートが受けられるサービスも増えてきたからです。
つまり、オンラインであっても、通学型と遜色はないんですよね。
ですので、通学かオンラインかは好みで選んで良いと思います。自宅学習だと続かなそうなら通学型を選び、通学するのが面倒であればオンラインを選べばOKです。
特におすすめできる英語コーチングスクール3選の比較表
英語コーチングスクールで迷ったら、以下の3校がおすすめです。
スクール | おすすめの目的 | 期間 | 費用 | 受講スタイル |
1. コーチバディ![]() | 英会話 | 3ヶ月 | 283,800円/3ヶ月+入会金55,000円 スピークバディアプリ4ヶ月無償特典あり(13,200円相当) | オンラインのみ |
2. ENGLISH COMPANY | 英会話 TOEIC | 3ヶ月/6ヶ月 | 受講料561,000円/3ヶ月+入会金55,000円 | 通学 オンライン |
3. STRAIL | 英会話 TOEIC | 3ヶ月 | 受講料297,000円/3ヶ月+入会金55,000円 | 通学 オンライン |
中でも迷ったら、3ヶ月283,800円で受講でき、英語堪能な日本人コーチと、世界最大のコンペティションでAI賞を受賞したアプリでオンライン学習する「コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)」は特におすすめです。
通常の英語コーチングは1日3時間の勉強量が必要となりますが、コーチバディは効率性を追求し、1日1時間の学習となっています。オンライン完結で教室を持たず、コストを徹底的に抑えていることから、費用は相場の1/2の価格。とてもリーズナブルですし、質も申し分ないです。
もちろん、他のスクールも実績があるスクールばかりですので、あなたの目的にあったスクールを探してみてください。
英語(英会話)コーチングおすすめ5選【人気ランキング・口コミあり】

1位:コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)【相場の1/2の値段で受講できる】抜群のコストパフォーマンスで実践的な英会話力を身につけたい方におすすめ
2位:ENGLISH COMPANY【英語の専門家による効率的な時短学習】少ない時間でより大きく英語力を伸ばしたい効率重視の方におすすめ
3位:STRAIL【ENGLISH COMPANY姉妹コース。ENGLISH COMPANYの良い部分を濃縮したコスパ重視のコース】リースナブルな値段で学びたい方におすすめ
※全スクールオンライン受講に対応
ここからは、おすすめ英語コーチングスクールの特徴を1校ずつランキングで紹介しますが、気になるスクールがあれば「無料カウンセリング」「無料体験」に参加してみることをおすすめします。
というのも、どんなに良い英語コーチングスクールも、ネットの情報だけだと、あなたに合っているかはわからないものだからです。
気になるスクールがあれば、2社程度は無料カウンセリングに参加し、コーチの印象含めて比較検討することをおすすめします。そうすると、失敗することなく、あなたに本当に合った英語コーチングを選ぶことができますよ。
これらの順位や評価は、各英語コーチングスクールを実際に受講や取材した調査結果、各スクールのメリット・デメリット、卒業生のSNS上の評判・口コミ、当記事からの申込数などを元にしています。
1. コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
目的 | 英会話・TOEIC |
期間 | 3ヶ月 |
費用 | 3ヶ月で283,800円+入会金55,000円 ※スピークバディアプリ4ヶ月無償特典あり(13,200円相当) ※教材費別途あり |
スタイル | オンライン完結 |
コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)は、低価格で話せる英語力を身に付けたい方に最もおすすめです。
特徴:コスパ抜群の英語コーチング(業界平均の1/2の値段)
特筆点は何と言っても「品質と値段のバランスの良さ」です。
コーチバディの値段は3ヶ月で283,800円+教材費+入会金であり、すべて込み込みでも、大手のENGLISH COMPANYやプログリットと比べて「約1/2の値段」で受講できます。
なぜこれだけ安いかというと、一番の理由はオンライン完結のスクールだからです。教室をどこにも構えていない分、家賃などのコストがかかっていないんですよね。
特徴:講師やカリキュラムの質も高い
低価格だけでなく「質が高いこと」も特徴です。例えば講師は「TOEIC900点/英検1級以上の講師」「英語を独学で習得したコーチ」など、日本全国から優秀なコーチを厳選採用しています。
加えて学習で使う教材は、世界最大のコンペティション「The Global EdTech Startup Awards」でAI賞を受賞したオンライントレーニングツールを利用します。

コーチバディで利用するオンライントレーニングツール(アプリ)
AIがレベルチェック・スピーキング力診断を行いますので、コーチの質に依存することなく、質の高い英語学習を受けることが可能です。
1日1時間の短期集中トレーニングであり、毎日数時間の学習時間が取れない方でも、コーチバディなら無理なく学習できます。
安さ重視で英語コーチングを選ぶと、中には質の低いスクールもあるので注意が必要ですが、その中でもコーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)は良いスクールです。内容に絶対の自信があるため、30日間は全額返金保証まで付いています。
コスパ抜群の英語コーチングならコーチバディ
オンライン完結のため、教室受講ができないデメリットはありますが、オンラインでも良いなら、値段も安くて質も高いので、間違いない選択です。
値段重視で英語コーチングを選ぶなら、コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)が一番おすすめですよ。
- 話せる英語力を低価格で身につけたい人
- オンライン英語コーチングを受講したい人
- 優秀な日本人コンサルタント&世界で評価される学習カリキュラムで学びたい人
→コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)公式サイトはこちら
\自信があるから!30日間の全額返金保証付き/
2. ENGLISH COMPANY

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
目的 | 英会話・TOEIC |
期間 | 3ヶ月、6ヶ月 |
費用 | 受講料561,000円+入会金55,000円 |
スタイル | 教室 or オンライン |
教室のアクセス | 全6校舎あり 【東京】新宿、銀座、神田 【大阪】梅田 【兵庫】神戸 【京都】四条烏丸 |
レビュー記事 | ENGLISH COMPANY |
ENGLISH COMPANYは、3ヶ月短期集中の英語コーチングスクールです。
ENGLISH COMPANYは担当者に取材を行い、姉妹コースのSTRAILは体験受講もしましたが、どちらも英語習得するなら最もおすすめできる環境でした。
特徴:第二言語習得論に基づいた学習法を先駆けて作ったスクール
ENGLISH COMPANYも第二言語習得論をベースにしたカリキュラムを用いています。
最近は第二言語習得論を用いるスクールも増えてきましたが、実は元祖はENGLISH COMPANYなんですよね。
第二言語習得論の先駆けになったのもENGLISH COMPANYで、それがあまりに効果が高かったので、最近は第二言語習得論をもとにした学習がスタンダードになっています。
なぜENGLISH COMPANYは第二言語習得論の先駆けをできたかというと、運営会社であるスタディーハッカー社の母体は「大学受験予備校」であり、英語学習の専門家たちが集っているからです。
「他社からも模範とされるような学習法」を生み出すのは、まさにENGLISH COMPANYが得意とするところです。
学習法の安心感・納得感は、英語コーチングの中でもトップクラスだと思います。
特徴:専門性の高いパーソナルトレーナーによるマンツーマンサポート
ただのパーソナルトレーナーではなく、英語習得の専門家がサポートしてくれるのは、ENGLISH COMPANYならではです。
ENGLISH COMPANYの講師は、海外での英語経験なども豊富ですが、それ以上に「英語習得に関する学問等」をしっかり学んできた方が講師となっています。
一般的にはTOEIC900点などの「講師自身の英語力」が「よい講師」の基準となりがちですが、ENGLISH COMPANYでは、「英語教育の専門性」にまで踏み込んで講師をそろえているのが大きな特徴です。
専門的なことを実際の学習に落とし込むことがとにかくうまいので、理論がわからない受講者でもスッとやるべきことがわかり、迷うことなく正しい学習をしていける環境です。
特徴:少ない時間でより大きな成果を目指す、効率的な時短学習
他の英語コーチングとの最も大きな違いは、時短学習にこだわっていることです。
時短学習とは「学習量に頼らず、いかに少ない時間で大きな成果を得るか、効率性を徹底的に重視した学習」を指します。
そもそも英語コーチングは、だいたいどこも「1日3時間」の学習量が求められるんですよね。
その点ENGLISH COMPANYは、学習量自体を追っておらず、1日1.5時間など短い時間で、1日3時間と同じ成果を得ることを目指しています。
なぜENGLISH COMPANYは、短い時間でも成果を得られるかというと、英語習得の専門家による「問題発見」と「課題設定」に圧倒的な強みがあるからです。
わかりやすくいうと、「あなたの英語力はここに問題があるから、こういう勉強をすれば最短で伸びるよ」と、道筋を見つけるのが、ENGLISH COMPANYはすごく上手いんです。
実際に僕も、ENGLISH COMPANYの姉妹コースのSTRAILを体験受講しましたが、この点を強く感じました。
例えば、体験レッスンでは英語力診断を行うのですが、僕は「英語の音のつながりを理解する力」に問題があるので、「シャドーイングで音の繋がりを理解する力を高めましょう」という課題設定を、わずか15分のコンサルティングでしてくれたんですよね。
実際に僕も「もしかしたらここが弱いのかも」となんとなく自覚していた問題でしたが、ここまで早く、ここまで納得感ある形で、問題を特定し、超えるべき課題を教えてくれたことはありませんでした。
少ない時間で大きな成果を得るならENGLISH COMPANY
値段は3ヶ月561,000円と高めな点はデメリットですが、その分、実際に対面(またはオンライン)で行われるトレーニング時間は他社より遙かに多いですし、学習の質についても申し分ないトップクラスの水準です。
また、国の補助金で10万円のキャッシュバックを受けることもできますので、その場合は10万円安く受講することもできます。
評判・口コミも良いですし、少ない時間で大きな成果を得たい効率重視の方は、ENGLISH COMPANYが一番合っていると思いますよ。
- 第二言語習得研究をベースにしたカリキュラムで学習したい人
- 英語習得の専門家によるパーソナルトレーニングを受けたい人
- 少ない時間でより大きな成果を得られる、効率性の高い時短学習をしたい人
\時短で効率的に英語力を伸ばせる/
3. STRAIL

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
目的 | 英会話・TOEIC |
期間 | 3ヶ月、6ヶ月 |
費用 | 3ヶ月:受講料297,000円+入会金55,000円 ※受講料の最大20%(78,320円)の支給制度あり |
スタイル | 教室 or オンライン |
教室のアクセス | 全6校舎あり 【東京】新宿、銀座、恵比寿 【埼玉】大宮 【神奈川】横浜 【大阪】北浜 |
レビュー記事 | STRAIL |
先ほど紹介したENGLISH COMPANYには、コンサルティングに特化した「STRAIL」というサービスもあります。
僕はSTRAIL(ストレイル)の体験受講をしましたので、感想含めて書いていきますね。

STRAILの体験受講を実施
特徴:本当に必要な学習に絞り切った「高密度の英語トレーニング」に専念できる
STRAILを一言でいうと、英語を伸ばすために「遠回りなこと」を徹底的にそぎ落とし、本当に必要なことに絞りきった「高密度の英語トレーニング」に専念できる点です。
ENGLISH COMPANYも効率性を重視していましたが、STRAILはENGLISH COMPANY以上に効率性を重視しており、英語上達に本当に必要なことに絞りきって学習します。
ENGLISH COMPANYとSTRAILで変わる点をあげると以下の通りです。
内容 | ENGLISH COMPANY | STRAIL |
学習コンサル | 週2回90分 | 週1回60分 |
パーソナルトレーニング | ◯ | × |
サービスの肝となる部分はENGLISH COMPANYもSTRAILも一緒ですが、サポートに一部違いがあります。
具体的には、ENGLISH COMPANYでは「週2回の学習コンサル」で問題を特定し、課題解決のためにやるべきことを「パーソナルトレーニング」の時間を使って行います。
一方でSTRAILの場合、「週1回の学習コンサル」で問題を特定し、課題解決のためにやるべきことは「自分自身」でやります。
このようにサポート範囲の違いはありますが、前述通り、サービスの肝の部分はENGLISH COMPANYもSTRAILも変わりません。
STRAILも、第二言語習得論に基づいた学習や、質の高い英語の専門家によるコンサルティングを受けることが可能です。
特徴:料金はENGLISH COMPANYの約半額とコスパ抜群
サービスの肝となる部分はENGLISH COMPANYもSTRAILも一緒ですが、料金はENGLISH COMPANYの半額程度の約35万円となっています。
なぜ安いかはシンプルで、学習コンサルが少ないことや、パーソナルトレーナーによる個別トレーニングがないため、その分受講料が安くなっています。
それでも、費用が半額というのは流石に安すぎるので、コスパの高さで言えば、ENGLISH COMPANYよりSTRAILの方が高いと思います。
「ENGLISH COMPANYが気になるけど、費用が高くてちょっと手が出せない..」という方にはSTRAILを選ぶと間違いないですよ。
「高密度×低コスト」で英語力を最短で伸ばすならSTRAIL
高密度の学習をここまで低コストで受けられるスクールは、英語学習を知り尽くした専門家集団のSTRAIL以外はほぼありません。
受講費用を抑えて、高密度トレーニングで英語力を伸ばしたいなら、STRAILを選ぶことがおすすめです。
- 低価格で高品質の学習を受けたい人
- 英語習得の専門家によるコンサルティングを受けたい人
- 少ない時間で大きな成果を得たい人
\低価格で高品質の英語学習なら/
4. トライズ

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ |
目的 | 英会話・TOEIC |
期間 | 12ヶ月 |
費用 | 1,329,100円(受講料月額93,800円+入会金55,000円→現在は0円+コンサルティング料203,500円) |
スタイル | 教室 or オンライン |
教室のアクセス | 全7校舎あり 【東京】六本木・丸の内・新宿・銀座 【神奈川】横浜 【愛知】名古屋 【大阪】梅田 |
トライズは長期型の英語コーチングスクールです。オンラインまたは東京、神奈川、愛知、大阪の合計7校舎で受講できます。
特徴:1年間1,000時間の学習で、複雑な議論を英語でできるレベルを目指す
トライズではトータル1,000時間の学習を、1年間かけて行っていきます。
一般的な大手英語コーチングは1ヶ月90時間・3ヶ月270時間が学習量の目安ですので、学習量はおよそ3倍以上です。
トライズでは実践で使える英語力はもちろん、複雑な議論を英語でバリバリできるレベルを目指します。他の英語コーチングより、目指す英語力が一段も二段も高くなっていることが特徴ですね。
特徴:日本人コンサルタントとネイティブ講師の学習サポート
日々の学習は、専属の日本人コンサルタントに加え「ネイティブ講師」が毎日の学習を徹底サポートしてくれます。週3回の英会話レッスンをネイティブ講師が担当してくれるので、英会話レッスンもたくさんこなしていけます。
1年間というと挫折率も高そうですが、受講者の学習継続率は91%であり極めて高いです。
受講者は外資系、IT、メーカーなどの管理職、役員、代表取締役を始め、海外駐在や海外出張があるグローバル社員にも多く愛用されています。僕の会社の方も受講しており、評判が高いです。
1年間かけて、自由に話せる英語力を手に入れるならトライズ
デメリットは値段であり、受講費用が100万円を超えることです。総額はかなり高いです。とはいえ、総額費用が問題なければ、1ヶ月あたりに換算すると10万円弱で、他スクールより安いです。
トライズで本格的な英語力を身につければ、年収の高い日系グローバル企業や外資系企業への転職も目指せます。受講費用の元は十分取れる環境と言えるでしょう。
決して楽ではないスクールだからこそ、時間も手間もかけて、本当に高い英語力が期待できるスクールです。
- 自由に話せる英語力を手に入れたい人
- 日本人コンサルタントとサポート&ネイティブの英会話レッスンをフルで受けたい人
- 1年間の長期受講でも問題ない人
5. イングリード

おすすめ度 | ⭐️⭐️⭐️⭐️ |
目的 | 英会話、TOEIC |
期間 | 1ヶ月から(月額制でいつでも入会・解約OK!) |
費用 | 月額119,625円+入会金55,000円 |
スタイル | オンライン |
イングリードは、オンライン完結の本格的な英語コーチングスクールです。2020年6月に始まった新しい英語コーチングですが、人気急上昇中、受講生も右肩上がりに増えている、いま注目の英語コーチングスクールです。
イングリードの特徴は、オンライン完結のサービス設計が徹底されていることです。オンラインに特化してサービス提供をしているため、他の英語コーチングスクールと比べても、オンラインで英語力を伸ばす学習環境が整っています。クラウド上でコーチ・生徒間で学習進捗を共有する仕組みや、最新のオンラインツールも導入することで、オンラインで効率的に英語力を伸ばすことが可能です。
また「月額制の料金体系」も、人気を集めている理由です。イングリードは1ヶ月ごとに契約できるサブスクリプション方式(月額制)の料金体系のため、いつでも入会・いつでも解約が可能です。
英語コーチングを受講する場合、数十万円などまとまった金額が必要なスクールが多い中、イングリードは月額11.9万円でスタートできるため、安心して学習をスタートできます。
イングリード代表の諸澤様に取材して聞いたところ、イングリードは始まって1年弱のサービスですが、結果を出す受講生も続出しているとのことでした。正統派なオンライン英語コーチングをリーズナブルに受けたい方は、イングリードを検討してみてはいかがでしょうか?
- オンライン完結で英語力を伸ばしたい
- 低価格で英語コーチングを受講したい
迷ったらどの英語コーチングスクールを選べばいい?
オンラインで安く、話せる英語力を手に入れたい | コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)![]() |
英語習得の専門家のもと、時短で英語力を伸ばしたい | ENGLISH COMPANY |
高密度トレーニングに低価格で取り組みたい | STRAIL |
上記の選び方がおすすめです。
中でも迷ったら、3ヶ月283,800円で受講でき、英語堪能な日本人コーチと、世界最大のコンペティションでAI賞を受賞したアプリでオンライン学習する「コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)」は特におすすめです。
通常の英語コーチングは1日3時間の勉強量が必要となりますが、コーチバディは効率性を追求し、1日1時間の学習となっています。オンライン完結で教室を持たず、コストを徹底的に抑えていることから、費用は相場の1/2の価格。とてもリーズナブルですし、質も申し分ないです。
以上が結論ですが、英語コーチングは決して安くないので、あなたに本当にあったスクールを選ぶためには、2社程度は「無料カウンセリング」や「無料体験」を利用し、比較検討してみると良いでしょう。
スクールの雰囲気やコンサルタントの印象も見た上で決めると、後から後悔することもなくなりますよ。
英語コーチングとは?コーチング系英会話スクールの3つの特徴

「英語コーチングを受講するかまだ悩んでいる」という方に向けて、英語コーチングならではの特徴をまとめると次の3つです。
- 専属講師がマンツーマンサポートしてくれるので挫折しにくい
- 講師の質がとにかく高い(英語力はもちろん、ビジネス等での英語経験も豊富)
- 科学的根拠をもとにしたオリジナルカリキュラムのもと、最短で英語力を伸ばせる
1. 専属講師がマンツーマンサポートしてくれるので挫折しにくい
「専属のパーソナル講師がマンツーマンサポートして、挫折しにくいこと」が、英語コーチングの一つ目の特徴です。
レッスン時間はオンライン/通学で、レッスン時間以外はLINE/メールで毎日サポート
英語コーチングには大きく以下2つのサポートがあります。
- レッスン時間のサポート
- レッスン時間以外のサポート
一つ目の「レッスン時間のサポート」は、一般的なレッスンを指します。オンラインスクールであればオンラインでレッスンを受けますし、通学スクールであれば通学でレッスンを受けます。これは一般的なイメージ通りですね。
もう一つの「レッスン時間以外のサポート」こそが、英語コーチングの大きな特徴です。
英語コーチングの場合、レッスンを受けている時間”以外”も、専属講師が以下のような学習をサポートしてくれます。
- レッスン以外でやるべきことの学習計画を策定
- LINEやメールを使った、毎日の学習の進捗管理
- 学習の振り返りやモチベーションサポートまで
英語力を2〜3ヶ月など短期間で伸ばすなら、平均して毎日3時間は、英語を学習する必要があります。
ですが、一般の英会話スクールの問題点は、毎日何時間もレッスンがあるわけではないことです。だいたい多くても1日1時間程度でしょう。つまり、英語力を伸ばすためには、レッスンの時間の使い方以上に「レッスン以外をどう過ごすか」が大事なんですよね。
その点英語コーチングであれば、レッスン時間はもちろん、レッスン以外の時間の上手な使い方を設計してくれたり、学習進捗管理がちゃんと進んでいるかサポートまでしてくれるので、英語学習で挫折しにくいです。
毎日どの時間に、どんな勉強をすればいいかも全部計画してくれるので、毎日やることが明確になり、迷いが一切なくなるのは良いですよね。
✔︎ 英語コーチングなら、英語を伸ばすために大事な「レッスン時間外」のサポートが充実
一般の英会話スクールはサポートが薄い分、「今日は勉強しなくても良いかな」と挫折してしまうことも多いのですが、英語コーチングは簡単に挫折させてくれません(笑)
レッスン時間外も、毎日LINEやメールで「学習は順調?」というやりとりをするからですね。
もちろんその分、学習自体は楽ではありません。でもだからこそ、英語学習に本気でコミットすることができますし、挫折することなく、短期間でも英語力を伸ばしていける環境なんですよね。
2. 講師の質がとにかく高い
「講師の質がとにかく高いこと」も英語コーチングの特徴です。「どんな講師がいるの?」というと、英語コーチングの講師は以下のような方で構成されています。
- ビジネス英語を実践でバリバリ使ってきた講師の方
- 海外在住経験のある講師の方
- TOEIC900点以上を取得している講師の方
英語力はもちろんのこと、海外やビジネスシーンでの実践経験が豊富な講師も、英語コーチングにはたくさん在籍しているんですよね。
実例を挙げると、英語コーチング大手のトライズの講師は、TOEIC900点以上+海外経験がある方を中心に構成されています。
実際に僕も英語コーチングのレッスンをたくさん受けてきましたが、英語コーチングは講師の質が高かったです。
僕は仕事で英語を使ってきたのでわかりますが、英語コーチング講師の方は、実際に使うビジネス英語・日常英語などをよく理解していました。講師の質で言っても、従来の英会話スクールより高いです。
3. 科学的根拠をもとにしたオリジナルカリキュラムのもと、最短で英語力を伸ばせる
英語コーチングは「科学的根拠をもとにしたオリジナルカリキュラムの元、最短で英語力を伸ばせること」も特徴です。
英語コーチングは「第二言語習得論」を基にしたカリキュラムが中心
「科学的根拠って何?」と思ったかもしれませんが、英語学習には「第二言語習得論」という、科学的に確立された習得法が存在します。
応用言語学、第二言語習得論と難しい名前ですが、簡単に言えば「語学を学ぶ正しい勉強法」のことです。
英語コーチングのカリキュラムは、語学を学ぶ正しい勉強法に基づいているので、日本人でも無理なく英語力を高めていける内容になっているんですよね。
第二言語習得論をベースに、一人一人の目的に合わせてオリジナルカリキュラムを作成
また、カリキュラムは統一されたものではなく「一人一人にあわせてオリジナルで作ること」も英語コーチングの特徴です。
これが「一般の英会話スクール」になると、受講生のレベルごとに決められた(型化された)カリキュラムがあります。
でもこれだと、受講生のレベル(現状)には合っているかもしれませんが、受講生の目的(未来)に合っていないので、「目指したい状態に一直線」、というわけにはいかないんですよね。あくまで「現状のレベルに合わせたカリキュラム」だからです。
その点英語コーチングなら、受講生の目的である未来の状態から、逆算してカリキュラムをオリジナルで作りますので、最短ルートで英語学習を進めていけます。
ゴールから逆算しないと遠回りになってしまうのは、どんなことも同じですよね。だからこそ「正しい英語勉強法で、遠回りすることなく英語力を伸ばしたい方」は、英語コーチングを受講すると良いと思いますよ。
まとめ:英語学習なら英語コーチングで

最後に、英語ができるようになると、人生は本当に変わります。
世界中の人とコミュニケーションができるようになりますし、世界各国に友人を作ることもできます。学生であれば「海外留学」、社会人であれば「海外駐在」「海外就職」という道も拓けますし、異国の地で暮らす経験もしていけます。
英語力が上がると、仕事やキャリアにも間違いなく活きます。僕自身も英語ができるようになって、年収は百万円単位で上がりましたし、転職活動時に英語ができることを評価され、大手企業から内定をもらうこともできました。
英語ができるようになった人は、良い意味で人生が大きく変わっています。年収が上がる人はたくさんいますし、「海外で働く」「海外で暮らす」を実現し、アメリカやカナダ、ヨーロッパなどの世界各国で、自由なライフスタイルを送っている人も多いです。
だからこそ、今回ご紹介したような英語コーチングを上手に活用しながら、英語習得に向けて、取り組んでみることをおすすめします。
今日から行動すれば、今から2〜3ヶ月後には、目に見えた英語力の伸びも実感できるでしょう。
世の中、頑張っても報われない分野は多いですが、英語は正しい環境で学習すれば難しくないですし、努力が報われやすい分野です。
英語をスラスラ話せる自分に生まれ変わるためにも、まずは行動を起こしましょう。
1位:コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング):抜群のコストパフォーマンスで英会話力を身につけたい方におすすめ◎ 第二言語学習理論&採用率2%の日本人プロコーチと短期集中で学べる
2位:ENGLISH COMPANY:少ない学習量で効率的に英語を身につけたい方におすすめ
3位:STRAIL:効率的かつリーズナブルに英語を身につけたい方におすすめ(2位のENGLISH COMPANYとサービスの肝となる部分は一緒で、値段は約半額の姉妹コース)
※全スクールオンライン受講に対応
1位:コーチバディ(旧スピークバディ パーソナルコーチング)
:抜群のコストパフォーマンスで英会話力を身につけたい方におすすめ◎ 第二言語学習理論&採用率2%の日本人プロコーチと短期集中で学べる!最もおすすめ
2位:ENGLISH COMPANY:少ない学習量で効率的に英語を身につけたい方におすすめ
3位:STRAIL:効率的かつリーズナブルに英語を身につけたい方におすすめ(2位のENGLISH COMPANYとサービスの肝となる部分は一緒で、値段は約半額の姉妹コース)
※全スクールオンライン受講に対応