【徹底取材】ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミ・料金

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミ・料金は?【徹底取材】

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は、スタディーハッカー社が運営している英語コーチングスクールです。姉妹サービスのSTRAIL(ストレイル)というサービスもあり、どちらも国内トップクラスの実績と人気を誇ります。

 

この記事では、これまで25社以上の英語コーチングを体験した私が、スタディーハッカー社の担当者に直接話を聞いた上で、ENGLISH COMPANYの特徴・評判・口コミ・料金などを徹底レビューして紹介します。

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミ・料金は?【徹底取材】
25校を超える英語コーチング/英会話スクールを体験&取材してきました

 

結論、ENGLISH COMPANYは数ある英語コーチングスクールの中でも、総合的におすすめできるスクールです。

 

特に、少ない勉強時間で大きな成果を得たい効率重視の方は、ENGLISH COMPANYは間違いないスクールだと思いますよ。

 

本記事を読めば、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)があなたに合っているかどうかがわかるでしょう。英語コーチングの受講を検討している方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

ENGLISH COMPANY公式サイトを見る

 

\まずは無料体験!今なら90分であなたの弱点を分析【完全無料】/

 

姉妹サービスのSTRAILのレッスンを実際に体験した感想は「【評判&体験談】STRAIL(ストレイル)を実際に体験!感想や口コミ」でまとめているので、こちらも参考にしてみてください。

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミ

まずはENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の評判・口コミから紹介します。

 

口コミの内容を見ると、評判はとてもよく、実際に英語の聞き取り力が上がった方や、TOEICスコアアップを達成された方などがいました。以下実際の口コミです。

 

 

口コミを総合的に見ると、他の英語コーチングスクールと比べても、ENGLISH COMPANYは結果が出ている受講生が多かったです。受講生の満足度も高いことが口コミから見て取れます。評判の良さで選ぶなら、ENGLISH COMPANYは間違いない選択になると思いますよ。

ENGLISH COMPANY公式サイトを見る

 

\時短で効率的に英語力を伸ばせる/

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の3つの特徴

おすすめ度⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
目的英会話・TOEIC
期間3ヶ月、6ヶ月
費用受講料561,000円+入会金55,000円
スタイル教室 or オンライン
教室のアクセス全6校舎あり
【東京】新宿、銀座、神田
【大阪】梅田
【兵庫】神戸
【京都】四条烏丸
公式サイトENGLISH COMPANY

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の特徴をまとめると次の通りです。

 

ENGLISH COMPANYの特徴
  1. 1日たったの1.5時間。時短学習を実現する高密度カリキュラムがある
  2. 日本人トレーナー・コンサルタントの専門性が圧倒的に高い
  3. 行動科学マネジメント®︎に基づいており、学習を習慣化できる

 

1. 1日たったの1.5時間。時短学習を実現する高密度カリキュラムがある

ENGLISH COMPANYと、姉妹サービスのSTRAILにも共通するのですが、少ない勉強時間で成果を得る「時短学習」「高密度カリキュラム」は本当にすごいと感じました。

 

少ない勉強時間で、より大きな成果を出す時短学習

ENGLISH COMPANYでは「学習量に頼らない学習」を行うことで「少ない勉強時間でより大きな成果」「同じ努力でより多くの成果」を実現するために学習します。

 

一般的に「英語は学習の量と質だ!」という意見が多いものの、大半の英語コーチングスクールはどちらかというと「学習の量」を重視しており、1日3時間程度の学習量が求められるスクールがほとんどです。

 

例えば、私がENGLISH COMPANYの競合スクールであるPROGRIT等に直接取材してヒアリングした情報では、PROGRITやトライズ、ライザップイングリッシュは、基本的に「1日3時間程度」の学習量が求められるとのことでした。

 

その点でENGLISH COMPANYやSTRAILでは、他のスクールほど学習量を求めることはせず、平均して「1日1.5時間」の学習量となっています。

 

勉強時間が少ないにもかかわらず、1日3時間の学習を行っている他の英語コーチングに引けを取らないばかりか、それ以上の実績も残しているんですよね。

 

時短学習でも結果が出る理由

なぜ時短学習を実現できるか?その理由は「受講生の課題発見」の精度が高いからです。

 

スタディーハッカーは、コンサルタントの専門性が圧倒的に高いことや、スタディーハッカー社の母体が大学受験予備校であり、英語学習のノウハウ・知見が豊富にあります。このようなコンサルタントや母体のノウハウが、時短学習を実現できている大きな理由です。

 

受講生側からすれば、コンサルタントが課題分析を正確に行ってくれるため、トータルの学習量を、他の英語コーチングの1/2以下まで減らすことができます。

 

2. 日本人トレーナー・コンサルタントの専門性が圧倒的に高い

「日本人トレーナー・コンサルタントの専門性が圧倒的に高いこと」も、ENGLISH COMPANYでよかったことです。

 

ENGLISH COMPANYのコンサルタントと、他の英語コーチングスクールのコンサルタントは「英語レベルが高い点」はどちらも共通しています。

 

決定的な違いは、トレーナー・コンサルタント自身が、大学・大学院などで第二言語習得研究などの「語学習得の学問を学んできたかどうか」という点にあります。

 

ENGLISH COMPANYでは、無駄で遠回りな学習を行わないために「科学的に正しい学習をすること」にこだわっています。ですから、トレーナー・コンサルタントに対しても、第二言語習得研究を始め、英語学習の専門家として、正しい知識を持つことを求めています。

 

英語が話せるだけでなく、語学習得の専門家がトレーナー・コンサルタントのENGLISH COMPANYだからこそ、時短で英語力を伸ばしていけるのです。

 

トレーナー・コンサルタントの専門性の高さは、ENGLISH COMPANYならではの特徴です。

 

3. 行動科学マネジメント®︎に基づいており、学習を習慣化できる

英語を伸ばすために必要なのは「継続」ですが、英語学習ってなかなか続かないですよね。

 

あなたも「今年こそは英語を習得しよう」と年始に意気込んだものの、結局英語の勉強が続かず、1年が過ぎてしまったという経験があるのではないでしょうか?

 

そのような経験がある方に、ENGLISH COMPANYは特におすすめできます。なぜなら、ENGLISH COMPANYは英語コーチングスクールで唯一「行動科学マネジメント®︎」を導入しているスクールであり、ムリなく学習を継続できる仕組みがあるからです。

 

英語を続ける技術をベースにした学習スケジュールや進捗管理。だからムリなく続けられる

ENGLISH COMPANYでは、日本における行動科学マネジメント®︎の第一人者である石田淳氏のチームとともに「英語を続ける技術」を開発しています。

 

学習を継続するための科学に基づき、学習スケジュールが設計されており、オンラインでの学習管理・進捗サポートまでフォローしてくれます。

 

あなたが英語を継続できる自信がなくても、ENGLISH COMPANYなら大丈夫。ムリなく英語学習を続け、望む結果を手にいけるでしょう。

ENGLISH COMPANY公式サイトを見る

 

\時短で効率的に英語力を伸ばせる/

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)のメリット・デメリット

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)はメリットの多いスクールですが、デメリットもあります。メリット・デメリットをまとめると次の通りです。

 

ENGLISH COMPANYのメリット
  • 1日わずか1.5時間。他の英語コーチングと比べて、少ない勉強時間で英語力を伸ばしていける
  • 語学習得の学問を理解した、英語の専門家にサポートしてもらえる
  • 第二言語習得研究に基づいた正しい勉強法で学習できる
  • 行動科学マネジメント®︎に基づいているので、途中で挫折せず、自然と学習を続けやすい
  • 3ヶ月の短期集中で英語力を伸ばせる
  • 東京・大阪・兵庫・京都のスタジオ/校舎で直接トレーニングを受けられる
  • オンライン完結で日本全国・海外のどこからでも学習できる
ENGLISH COMPANYのデメリット
  • スタジオ/校舎のあるエリアは限られる(現状は東京・大阪・兵庫・京都のみ)

 

ENGLISH COMPANYは通学・オンラインのどちらでも全ての学習ができますが、通学でトレーニングを受けたい場合、スタジオ/校舎は東京・大阪・兵庫・京都のみに限られます。そのほかの地域にお住まいであれば、対面でパーソナルトレーニングを受けることはできません。

 

とはいえ、ENGLISH COMPANYはオンライン学習にかなり力を入れているため、オンラインでも通学と変わらない結果を目指せます。通学に強いこだわりがある方以外は、ENGLISH COMPANYはデメリットらしいデメリットがないスクールです。

ENGLISH COMPANY公式サイトを見る

 

\まずは無料体験!今なら90分であなたの弱点を分析【完全無料】/

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の料金【給付金・学割】

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の受講を真剣に考える上で、料金・価格は特に気になりますよね。

 

ここでは、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)の料金体系や、お得な給付金事情をまとめます。

 

ENGLISH COMPANYの料金・費用体系

コース料金
パーソナルトレーニングコース90日間受講料561,000円+入会金55,000円
パーソナルトレーニングコース180日間受講料679,800円+入会金55,000円

 

ENGLISH COMPANYの中でも代表的なパーソナルトレーニングコースの料金体系は上記の通りです。90日間(3ヶ月)と180日間(6ヶ月間)の2つがあります。

 

他にも、6ヶ月で英語の基本を学べる「初級セミパーソナルコース」は受講料264,000円〜など、コスパの優れたコースもあります。詳細はENGLISH COMPANY公式サイトをチェックしてみてください。

 

ENGLISH COMPANYの給付金

現状、ENGLISH COMPANYに給付金制度はありません。以前は給付金対象コースがありましたが、現在は対象コースがないため、通常価格で受講する必要があります。

 

一方で姉妹サービスの「STRAIL」には、給付金対象コースがあります。要件を満たせば、受講料の最大20%(70,400円)の支給を国から受けることができます。

 

給付金の詳細はENGLISH COMPANY・STRAILの無料体験に参加すると聞けるので、まずは気軽に話を聞いてみることをおすすめします。

 

ENGLISH COMPANYの学割

ENGLISH COMPANYには学割制度があります。学割適用価格は「無料体験」で都度確認・見積もりしてもらう流れのため、学割を利用したい方はまずは無料体験に参加してみましょう。

ENGLISH COMPANY公式サイトを見る

 

\まずは無料体験!今なら90分であなたの弱点を分析【完全無料】/

 

ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)はこんな人におすすめ

ここまでの内容から、ENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)は次のような方におすすめできます。

 

こんな人にENGLISH COMPANYは特におすすめ
  • 学習量に頼らず、時短で効率的に英語力を伸ばしたい
  • 専門性の高い日本人コンサルタントから学びたい
  • 第二言語習得研究の学習法で学びたい
  • 英語の初心者〜超上級者まで全てのレベルの方(どのレベルにも満足いただける学習内容)
  • オンラインでも成果の出る英語コーチングを受けたい

 

総合的に見てもとても優れているスクールなので、上記に当てはまる方は、受講を検討してみることをおすすめします。

 

こんな人はENGLISH COMPANY(イングリッシュカンパニー)が向いていないかも

一方で、中にはENGLISH COMPANYが向いていない人もいます。向いていない人の特徴をまとめると次の通りです。

 

こんな人はENGLISH COMPANYは向いていないかも
  • ENGLISH COMPANYの料金が高くて払えないから、もっと安く受講したい

 

もしあなたが「ENGLISH COMPANYの値段が高すぎるから、もっと安いスクールを検討したい」と思うなら、同じくスタディーハッカー社が運営している姉妹サービスの「STRAIL」がおすすめです。

 

STRAILは、ENGLISH COMPANY以上に効率性を重視しており、英語上達に本当に必要なことに絞りきって学習します。

 

ENGLISH COMPANYとSTRAILで変わる点をあげると以下の通りです。

 

内容ENGLISH COMPANYSTRAIL
学習コンサル週2回90分週1回60分
パーソナルトレーニング×

 

サービスの肝となる部分はENGLISH COMPANYもSTRAILも一緒ですが、サポートに一部違いがあります。

 

具体的には、ENGLISH COMPANYでは「週2回の学習コンサル」で問題を特定し、課題解決のためにやるべきことを「パーソナルトレーニング」の時間を使って行います。

 

一方のSTRAILでは、「週1回の学習コンサル」で問題を特定し、課題解決のためにやるべきことは「自分自身」でやります。

 

このようにサポート範囲の違いはありますが、前述通り、サービスの肝の部分はENGLISH COMPANYもSTRAILも変わりません。STRAILも、第二言語習得論に基づいた学習や、質の高い英語の専門家によるコンサルティングを受けることが可能です。

 

にもかかわらず、STRAILはENGLISH COMPANYの約半額の水準まで料金が下がります。これはさすがに安すぎると思います。もっと費用を取っても良いと思います。

 

最高の品質・サポートのもと学習したいなら、パーソナルトレーニングまで受けられる「ENGLISH COMPANY」がおすすめですが、費用の安さ・コスパの高さで選ぶなら「STRAIL」を選んでおけば間違いないですよ。

 

関連:【評判&体験談】STRAIL(ストレイル)を実際に体験!感想や口コミ

 

受講の流れ

ENGLISH COMPANYを受講する流れをまとめます。

 

  1. 無料体験への参加(90分ほど。オンライン可)
  2. 受講の申込み(後日でOK)
  3. 学習スタート

 

ENGLISH COMPANYの受講を検討してみたい場合、最初のステップは「無料体験」への参加となります。

 

無料体験では、サービスのご案内だけでなく、あなたの英語力の課題を、90分という短い時間でも特定してくれます。

 

特にENGLISH COMPANYは「課題を見つける力」が他の英語コーチングより秀でているため、短い時間でも、今後の英語学習に活きる発見を得られるはずですよ。

 

無料体験で感じたメリット・デメリットをよく検討した上で、受講に進む場合は、後日で大丈夫なので、申込み意思を伝えましょう。

 

そこからは、闇雲な努力量に頼ることなく、今の生活ペースを続けながら英語力を伸ばしていけますよ。

 

ENGLISH COMPANY」なら、勇気を出して一歩踏み出せば、人生が変わる3ヶ月間になるはずです。

 

英語をスラスラ話せる自分自身に生まれ変わるためにも、まずは一歩、行動を起こしてみましょう。

 

\まずは無料体験!今なら90分であなたの弱点を分析【完全無料】/