【体験談】QQEnglishのレッスンを受講した感想と評判・口コミ・料金

【体験談】QQEnglishのレッスンを受講した感想と評判・口コミ・料金

「QQEnglishを利用した人の評判・口コミって実際どうなんだろう。悪くないかな?」

「QQEnglishを実際に受講した方の感想を聞いてみたい」

 

このように思っていませんか?

 

QQEnglishは人気オンライン英会話の一つですが、オンライン英会話は有名どころだけでも20社以上もありますので、QQEnglishは他と何が違うのか、実際に利用した人の感想・評判を知りたいと感じている方は多いです。

 

そこで本記事では、これまで20社以上の英会話スクール・オンライン英会話を体験・取材してきた私が、QQEnglishのレッスンを実際に受講した感想・評判・口コミ・料金などをご紹介します。

 

 

本記事を読めば、QQEnglishのレッスンが実際どうなのか、良い面も悪い面も含めてわかるでしょう。

 

QQEnglish受講でお悩みの方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

QQEnglish公式サイトを見る

 

オンライン英会話の人気記事

なお、オンライン英会話を1年間使って、本当に良かったサービスは以下記事でまとめています。

こちらも参考に、あなたにあったオンライン英会話を見つけてみてくださいね。

 

QQEnglish受講者のリアルな評判・口コミ

まずは一番気になるであろう、QQEnglish受講者の評判・口コミをご紹介します。

 

QQEnglishの良い評判・口コミ

 

評判・口コミをまとめると・・
  • 教師の評判が良い(優しい、初心者に親身、にこやか、質が高いなど)
  • レッスンの予約システムが良い(先まで予約できるのが助かるなど)

 

QQEnglishは教室の質や、レッスンの予約のしやすさなどが、良い評判・口コミとして多かったです。

 

QQEnglishの悪い評判・口コミ

一方で、中には以下のような悪い評判・口コミもありました。

 

 

このような声は実際は多くなく、私自身もそこまで感じませんでしたが、ご自宅の通信環境によっては、時間帯次第で音が途切れるなどは起こり得るかもしれません。

 

とはいえ、QQEnglishは教師が通信環境の良いオフィスに出社し、通信環境にこだわっているスクールですので、他スクールと比べると通信環境は優れていることは事実です。

 

時間帯によって通信環境の差は多少あれど、今後はさらに改善されていくでしょう。そういう意味で、大きなデメリットにはならないと思いますよ!

QQEnglish公式サイトを見る

 

QQEnglishの体験レッスン内容

QQEnglishのレッスン内容と、受講した感想

実際にQQEnglishのレッスンを体験(個人情報の関係上、教師の方の顔を隠しています)

 

次に、私がQQEnglishのレッスンを実際に体験した経験をもとに、QQEnglishを最初に体験する方が全員受ける「初回レッスン」の内容・感想を紹介します。

 

QQEnglishの場合、レッスン時間は1回25分となります。初回レッスンの流れは大きく以下の4つで進んでいきます。

 

体験レッスンの流れ
  1. お互いの簡単な自己紹介
  2. 体験レッスン受講の目的についてのヒアリング
  3. 用意されたトピックに関する会話やクイズ
  4. 講師からのフィードバック

 

1. お互いの簡単な自己紹介

最初は教師と私自身で、お互い簡単な自己紹介を行いました。

 

内容はとても簡単なもので、実際に以下のような会話を行います。

 

教師:What is your name?(お名前は何ですか?)

私:My name is  ●●(私の名前は●●です)

教師:How can I Call you?(どのようにあなたのことを呼べば良いでしょうか?)

私:Please call me ▲▲!!(▲▲と呼んでください!!)

教師:So, what do you do?(職業は何ですか?)

私:I manage my own company(自分の会社を経営しています)

 

このように、お互いの名前や職業について、3分程度で会話をすることが最初のステップです。

 

言葉がうまく出てこなくても沈黙になってしまっても大丈夫です。教師の方が受講生のレベルに合わせて、ゆっくり会話してくれるので、安心して会話に望むことができる環境でした。

 

2. 体験レッスン受講の目的についてのヒアリング

次はQQEnglishの体験レッスンの受講目的について、教師の方から簡単なヒアリングを受けました。

 

QQEnglish 体験レッスン

 

実際に聞かれた5つの受講目的
  1. 瞬発力(Quick Response)
  2. 作文力(Sentence Making)
  3. 文法(Grammer)
  4. 会話の機会(Chance to talk)
  5. 仕事に活かす(Business)

 

私の場合は、「会社の機会」と「仕事に活かす」の2つでしたので、「For chance to talk and business」と回答をしました。

 

この段階で、教師の方が、私たち受講生の目的をしっかり把握してくれますので、目的にあった学習や、アドバイスをもらうことができます。

 

3. 用意されたトピックに関する会話やクイズ

受講目的について教師と会話が終わったら、次は「トピック」に関する会話やクイズに移ります。

 

今回は「Famous Landmark(有名なランドマーク)」というテーマで、世界にある有名なランドマークに関するトピックの会話や、英文の読み上げなどを行いました。

 

QQEnglish 体験レッスン

 

実際に行ったことは次の通りです。

 

トピックで行ったこと
  1. Lead-in(トピックに関する簡単な説明)
  2. Read the postcard(用意されたポストカードの英文の読み上げ)
  3. Answer the match(ステップ2で使った英文に関する簡単なクイズ)
  4. Describe the picture and answer the questions(出てきた写真に対して適切な回答を選ぶクイズ)

 

3-1. Lead-in(トピックに関する簡単な説明)

ステップ1では、今回のトピックに関する簡単な説明を教師から受けました。

 

今回はFamous Landmarkというテーマでしたので、具体的にどのようなものがランドマークなのか、事例をもらいながら解説を受けました。

 

例えば日本であれば富士山、アメリカであれば自由の女神という風に、ランドマークがどんなものなのか、教師によるわかりやすい説明を聞いていきます。

 

3-2. Read the postcard(用意されたポストカードの英文の読み上げ)

次に、Famous Landmarkに関するポストカード(英文)が表示されるので、英文の読み上げを行いました。

 

QQEnglish 体験レッスン

※実際に使った英文はネタバレになってしまうのでぼかしています。

 

英文を読む理由は、英語の発音に誤りがないかを教師がチェックするためです。

 

例えば私の場合、英文の読み上げは全く問題がなかったようで、「Excellent!」という嬉しい言葉をいただけました。

 

もちろん、英文がちゃんと読めなかった場合も大丈夫です。教師の方がかなりわかりやすく、ゆっくりアドバイスをくれますので、初心者でも安心ですよ。

 

3-3. Answer the match(ステップ2で使った英文に関する簡単なクイズ)

英文を読み終えたら、英文の内容に関して、教師から簡単なクイズを受けました。

 

QQEnglish 体験レッスン

 

ここでもネタバレになってしまうので詳細は割愛しますが、英文で書いてあることに関して、簡単な質問を3つ受けました。

 

3-4. Describe the picture and answer the questions(出てきた写真に対して適切な回答を選ぶクイズ)

最後は、先ほどの英文に関連する写真が出てくるので、写真に対して、適切な回答を選ぶクイズがありました。

 

QQEnglish 体験レッスン

 

ここでは、英文の内容をしっかり理解できているか確認する問題や、文法の関する問題もあったので、基本的な読解力、文法力のチェックが目的でした。

 

以上がトピックに関するレッスンでした。

 

4. 教師からのフィードバック

最後に、体験レッスンでの会話を通じて、自身の英語力のどこに課題があるかを、フィリピン人教師の方がわかりやすくフィードバックをくれました。

 

「英語の発音はとても綺麗だった」

「一方で、文法の誤りは時々見られたので、文法を伸ばせると良いね」

 

というリアルなフィードバックや、先ほど答えた受講目的、レッスンを通じて見えた課題に合わせた、次回以降の適切なレベル・コースの紹介をもらい、レッスンは終了となります。

QQEnglish公式サイトを見る

 

QQEnglishのレッスンを受講してよかったこと

QQEnglishのレッスンを受講した感想を、良い面も悪い面も正直に挙げていきます。

 

受講してよかったこと
  1. 初心者でも安心して話せるよう、教師の気遣いが丁寧だった
  2. フィリピン人教師の英語の発音が綺麗だった
  3. 短いレッスン時間にも関わらず、フィードバックが的確だった
  4. 教師が通信環境の良いオフィスからレッスンをするので、通信・音質がよかった

 

1. 初心者でも安心して話せるよう、教師の気遣いが丁寧だった

私自身がQQEnglishで良いなぁと感じたことは、教師の気遣いがとても丁寧だったことです。

 

例えば、QQEnglishの教師の方は、レッスン最初の英語はとてもゆっくりで、初心者でもわかりやすい単語、文章で話してくれることを感じました。

 

聞いたところ、QQEnglishは日本人で英語ができない初心者の方がたくさん受講されているようで、「相手が聞き取りやすい英語を使うことを意識している」とのことでした。

 

私の場合、英語はすでに話せる状態ですので、レベル感がわかった段階からは、私のレベルに合わせた会話スピードに自然と変えてもらえたので、自然な会話を楽しむことができました。

 

QQEnglishの教師は正社員で構成されているプロ教師なので、このあたりの気遣い・やり取りも、レベルが高いことを感じました。

 

2. フィリピン人教師の英語の発音が綺麗だった

教師の英語の発音が綺麗だったことも、レッスンを受けて感じたことです。

 

「フィリピン人って、ネイティブじゃないでしょ?英語の発音綺麗なの?」と感じるかもしれませんが、実はフィリピン人って、英語の発音がすごく綺麗な国民なのです

 

フィリピン人は英語が公用語で、小学校から大学まで英語の授業が中心

例えば外務省によると、フィリピンの公用語は「フィリピノ語」と「英語」となっています。

 

特に学校教育においては、国語以外の授業は、小学校から大学まで全て「英語」で授業が行われていることが、フィリピン最大の特徴です。

 

フィリピン人の英語力は世界でも高いレベルに(全世界で27位)

また、世界有数の語学学校であるEF Education Firstの調査によると、フィリピン人の英語力は「全世界27位」という高いランキングに位置しており、英語力レベルは「高い」と判定されています。

 

フィリピン人の英語力

出典:EF Education First

 

ちなみに日本は55位で、東アジアの中では英語ができると言われる韓国でさえも32位ですので、フィリピンの英語力が高いことは理解いただけるのではないでしょうか?

 

QQEnglishは、そのようなフィリピンで、正社員として経験を積んだプロが教師なので、他のスクールと比べても、英語の発音は綺麗だったと感じます。

 

3. 短いレッスン時間にも関わらず、フィードバックが的確だった

初回レッスンは25分と短かったですが、教師から受けたフィードバックが的確でした。

 

私の場合、文法の誤りを一部指摘を受けましたが、「ここはあまり自信がないな」「指摘を受けそうだな」と感じたことを見事に当てられたことが印象に残っています。

 

短い時間でも、受講生の課題を特定することが上手な教師が多いので、QQEnglishなら安心してレッスンに取り組み、英語力を伸ばしていけると感じました。

 

4. 教師が通信環境の良いオフィスからレッスンをするので、通信・音質がよかった

QQEnglishは、教師が全員オフィスに出社し、オフィスからレッスンを行います。

 

そのため、周囲の音も静かで、レッスンに集中することができたことがよかったです。

 

ちなみに別のオンライン英会話だと、教師がオフィスに出社しないことも多く、レッスン中に音が途切れたり、犬の鳴き声が聞こえてくることもあります…。

 

その点QQEnglishは、会話に集中できる通信環境だったので、個人的な満足度も高かったです。

 

以上がよかったことです。

QQEnglish公式サイトを見る

 

逆に、QQEnglishのレッスンを受講してよくなかったこと

一方、「ここが改善したらもっと良いかも」と感じた点も挙げていきます。

 

受講して良くなかったこと
  1. 日本語は通じないので、英語が全くできないと苦労する可能性も

 

1. 日本語は通じないので、英語が全くできないと苦労する可能性も

最初に受ける初回レッスンもフィリピン人教師が担当してくれますが、基本的に「日本語が通じない教師」となります。

 

そのため、英語が全くと言っていいほど話せない「完全初心者」だと、いくら教師がゆっくり話してくれても、苦労してしまうかなと思います。

 

英語が全く話せず、「一言も話せなかったらどうしよう…」と不安を感じるのであれば、初回は日本人講師が担当してくれるオンライン英会話を選ぶことも一つの手でしょう。

 

初回レッスン後に「日本人カウンセリング」を受けられる

とはいえ、QQEnglishの場合、初回は外国人教師とのレッスンでしたが、初回レッスンを受けたあとに「日本人カウンセリング」を受けることができます。

 

QQEnglish 体験レッスン

日本人カウンセリングの案内メールが、初回レッスンの後に届きます。

 

他のオンライン英会話の場合、最初から外国人教師で、その後日本人カウンセリングがないスクールも多いです。

 

その点QQEnglishなら、初回レッスンで英語をうまく話せず、その後のレッスンが不安な方でも、日本人カウンセリングを通じて、英語学習の悩みを解消できるのはメリットと言えるでしょう。

 

日本人カウンセリングで、いまの課題感や今後目指したい状態を伝えると、ずれのない学習計画やレッスンを組んでくれますよ。

QQEnglish公式サイトを見る

 

オンライン英会話の人気記事

なお、オンライン英会話を1年間使って、本当に良かったサービスは以下記事でまとめています。

こちらも参考に、あなたにあったオンライン英会話を見つけてみてください。

 

QQEnglishの3つの特徴

無料体験レッスンあり(2回)
プラン別料金月4回:月額2,178円
月8回:月額4,053円
月16回:月額7,348円
月30回:月額10,648円
講師の国籍フィリピン人
対応時間24時間対応
レッスン時間1レッスン25分
レッスン形式マンツーマンレッスン
利用ツールClassroom(独自ツール)

 

QQEnglishの特徴をまとめると、大きく3つあります。

 

QQEnglishの3つの特徴
  1. 教師は全員正社員で、国際資格TESOLを保有するプロ教師で構成
  2. 4倍速で英語脳を育てるカランメソッドの正式オンライン認定校
  3. 2週間先までまとめて予約でき、当日予約はレッスン回数無制限

 

1. 教師は全員正社員で、国際資格TESOLを保有するプロ教師で構成

QQEnglish 教師

出典:QQEnglish

 

QQEnglish最大の特徴は「教師の品質の高さ」です。

 

QQEnglishの教師の品質は他のスクールと比べても高いですが、その理由は以下の4つです。

 

QQEnglishの教師の質が高い4つの理由
  1. 1,300人の教師は全員正社員(他スクールは正社員じゃない教師も多い)
  2. 国際資格のTESOLを保有(他スクールはTESOLを保有していない教師も多い)
  3. 2週間に及ぶ厳しい採用プロセス(他スクールは採用プロセスが短いことも多い)
  4. 採用後の継続的なトレーニング(他スクールは採用後のトレーニングが不足していることも多い)

 

このように、他スクールだと不足しがちな教師の採用・教育水準が、QQEnglishの場合はかなりこだわっています。

 

前述したレッスンの感想の通り、教師の方は細かな気遣いはもちろん、英語力も高い方が、QQEnglishには揃っていました。

 

QQEnglish 教師

出典:QQEnglish

 

教師の質で選ぶなら、QQEnglishは特に安心のスクールと言えるでしょう。

 

2. 4倍速で英語脳を育てるカランメソッドの正式オンライン認定校

カランメソッドという勉強法をご存知でしょうか?

 

カランメソッドとは、1960年代にイギリスで生まれた学習法で、英語で聞いたことを日本語に翻訳することなく、英語でそのまま返す訓練が特徴です。

 

カランメソッドは学習効果がかなり高く、通常の英語学習の4倍の学習効果があると言われており、全世界40カ国以上で使われている勉強法でもあります。

 

 

あまりに効果が高い分、カランメソッドのやり方を真似るスクールも多いのですが、「カランメソッドの勉強法を教えて良いですよ」と認定されているスクールは、実はオンライン英会話だと「たった3校」しか存在していません。

 

カランメソッドの認定校は、オンライン英会話だと3校しか存在しない(QQEnglishはそのうちの一校)

カラン機構(Callan Method Organization)というカランメソッドの世界的機関は、カランメソッドの学習を高品質に保つため、「認定校システム」を利用しています。

 

前述通り、現在の日本のオンライン英会話だと、以下のたった3校しか認定されておらず、QQEnglishは認定された貴重な一校となっています。

 

カランメソッド認定校(オンライン英会話)

 

例えばネイティブキャンプは、フィリピン人講師から月額定額でレッスン受け放題などコスパは優れていますが、TESOLの資格を持った講師ではないなど、スクールによって特徴があります。

 

講師の質でいえば、全員正社員で、TESOLの資格を持つQQEnglishが特に高いと思います。

 

3. 2週間先までまとめて予約でき、当日予約はレッスン回数無制限

オンライン英会話は、1回あたりのレッスン時間が25分程度と短いので、自分の都合で予約をうまく取りながら、レッスンを受ける必要があります。

 

その点でQQEnglishは、以下のように予約が取りやすい「予約システム」があるので、自分自身の都合にあわせてレッスンを受けやすいんですよね。

 

QQEnglishの予約システム
  • 当日予約ならレッスン回数無制限(思い立った日に何回もレッスンできる)
  • 2週間先までまとめて予約できる(2週間先までの予定に合わせてレッスン時間を調整しやすい)

 

2週間先まで計画的に予約できるので、「この時間にレッスンを受けたかったけど予約が空いていなかった」ということは起こりづらいですし、「今日は時間があるから、オンライン英会話のレッスンをたくさん受けたいな」という日は、1日に何レッスンでも入れることができます。

 

QQEnglish 予約システム

 

計画的に学習しつつ、突発的に予定が空いた日にもレッスンできるので、使い勝手はかなりよいと思いますよ。

QQEnglish公式サイトを見る

 

こんな人はQQEnglishの無料体験レッスンを受けてみては?

以上の特徴を踏まえて、次の方は、QQEnglishの無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?

 

QQEnglishがおすすめな人
  • 品質の高いプロの教師から学びたい人
  • カランメソッドの学習をしたい人
  • 自分のペースでレッスンを受けたい人

 

上記いずれか一つでも当てはまる方は、QQEnglishは特におすすめです。

 

無料体験レッスン受講までの流れ(簡単1分)

無料体験レッスンに進みたい方向けに「予約の流れ」を画像付きで紹介します。

 

予約は簡単1分でできます。

 

まずは以下QQEnglish公式サイトに飛び、「無料で体験する」をクリックします。

 

QQEnglish 無料体験レッスン

 

次に以下画面になるので、メールアドレス、パスワードを入力します。

 

QQEnglish 無料体験レッスン

 

すると以下の画面に行くので、氏名や生年月日を入力します。

 

QQEnglish 無料体験レッスン

 

これで登録は完了で、最後に「無料体験レッスンの初回予約」をして終了です。以下の画面で希望するレッスン日、時刻を入力すれば予約ができます。

 

(空いていれば本日中に25分の無料体験レッスンを受けることも可能です!)

 

QQEnglish 無料体験レッスン

 

あとはレッスン時間になったら、メールで送られてくる管理画面に入り、「Classroom」という項目から、レッスンで使うオンラインツールに自動で入ることができます。

 

レッスン前に受講者側で用意しておくものは特になく、全部向こうで用意してくれます。

 

QQEnglishの場合、無料体験レッスンは2回まで受けることができますので、2回試してみるだけでも、続けられそうかイメージがつきますよ。

 

外国人との会話は最初は怖いものですが、英語をスラスラ話せる自分は「外国人との英会話の実践の先」にあります。

 

英語を自由に話せる自分自身を目指し、勇気を出して、一歩踏み出してみてはいかがでしょうか?講師が親身で質の高いQQEnglishは、最初の一歩目として、とても良い環境だと思いますよ!

QQEnglish公式サイトを見る

 

 

ABOUT US
travewriter
新卒で大手グローバル企業→20代で海外赴任→現在は本業で転職支援、副業で会社経営。『Travewriter』は、IT・Web・グローバルを中心としたスキル習得やキャリア・転職情報について、実際に経験した体験談をベースに発信している学習・キャリアの情報メディアです。