【就活】プログラミングスキルは本当にアピールになるのか?【実態を語る】

f:id:travewriter:20180325154939j:plain

 

  • 就活が不安。就活にプログラミングスキルってアピールになるのかな?もし有利になるなら勉強したいんだけど。。実際のところを詳しい人から聞いてみたい。

 

こんな疑問に今回は答えていきます。

 

簡単に僕のことをご紹介すると、もともと営業職でプログラミング未経験でしたが、プログラミングスクールを使ってスキルを習得。現在は本業でキャリアや採用支援をしている傍ら、身につけたスキルを使って副業で稼いでいます。

 

さて僕は上記の通りキャリア・採用支援の仕事をしているため、IT企業の経営者や人事担当者と日々顔を合わせることが多いです。プログラミングスキルを身につけた立場と、採用する企業側の立場の両方を知っているので、本記事は信頼性が高いと思っています。

 

 

エンジニア就職するならプログラミングスキルはアピールになるが、別職種ではあまりアピールにならない

f:id:travewriter:20180325155805j:plain

 

結論からお伝えすると、エンジニアとして就職するならアピールになりますが、完全に別職種に就職する場合、アピールにはあまりなりません

 

前者はシンプルですよね。プログラミングスキルがある人とない人であれば、ある人の方が採用はされやすいです。エンジニアとして就職する場合、もともとスキルを持っている人の方が教育コストがかかりません。また、早期の戦力化も期待できるので、企業側としては、プログラミングスキルを持っている人は欲しい人材です。

 

ただしエンジニアの場合も、あくまでアピールになるだけで、それだけで採用が決まるわけではないのでご注意を。新卒の場合、スキル以上に性格や考え方がチェックされます。スキルはあると有利くらいに考えておくと良いです。逆にベンチャーなどの場合、高いプログラミングスキルを持っている就活生を即採用しているところもあります。結局は企業次第ということです。

 

一方、別職種となると、プログラミングスキルを持っていてもアピールにはあまりなりません。なぜなら、プログラミングスキルを持っている新人を、企業側がどうやって活かしていけばイメージがつかないからです。

 

就活の面接は前述通り、スキル以上に考え方などが選考基準として強いです。自発的に行動できそうだとか、コミュニケーション能力がありそうだとか、頭の回転が早そうだとか、そういった能力がある人が就活では求められます。

 

ですから、「この学生はプログラミングスキルを持っているから、とりあえず採用しておいた方が良さそうだ。」とはならないんですね。僕は普段から企業側の声を聞いているのでわかりますが、そもそも新卒に即戦力を求めている企業は少ないです。

 

ですから、エンジニアとして採用される以外、プログラミングスキルがあったからと言って有利になることはあまりないのが現状です。

 

それでも就活前にプログラミングを習得することをおすすめする理由

f:id:travewriter:20180325153334j:plain

 

それでも僕は、就活前にプログラミングを習得することをおすすめします。なぜかというと、プログラミングを身につけると、働き方の選択肢が広がるからです。

 

これから就活をする人はおそらく、週5日40時間、同じオフィスに毎日出社して働き、年末年始やGWは長期休暇を取る。社会人の生活をこういうものでしかイメージできないと思います。

 

ですが、プログラミングスキルを身につけると、週5日40時間同じオフィスに通うだけじゃなく、もっといろんな働き方を知り、選ぶことができるようになります。

 

例えば以下のような働き方は、実際にプログラミングスキルを身につけた先輩エンジニアの多くが実践している働き方です。

 

  • フリーランスエンジニアとして海外に住みながらPC1台で仕事をする
  • 沖縄に住みながらリモートワークで東京の仕事をする
  • 会社員として働きながらも、副業でプログラミングスキルを使って月20万円の別収入を得る
  • 週3勤務でエンジニアとして働き、あと4日は好きなライフワークをする

 

信じられないかもしれませんが、こういった働き方があります。このような自由な働き方ができるのが、プログラミングスキルを身につけた人なんです。

 

何でエンジニアは自由な働き方ができるか?その理由と根拠

f:id:travewriter:20180325155723j:plain

 

では何でプログラミングを習得したエンジニアにはこんなに自由な働き方ができるのでしょうか?理由大きく2つあるので説明します。

 

1. エンジニアが不足していて、エンジニアの立場が強くなっているから

まず一つ目は、エンジニアの数が圧倒的に不足していて、エンジニアの立場が強くなっているからです。

 

そもそもいま国全体で、エンジニアの数が圧倒的に不足していることを知っているでしょうか?あらゆる職種の中でも、最も人手不足の職種が「エンジニア含むIT技術職」と言われています。

 

参考までに、転職サイトのDODAが出した2018年2月の転職求人倍率調査によると、技術系(IT・通信)の倍率は8.01倍と最も高くなっています。

 

f:id:travewriter:20180325150118p:plain

引用:2018年2月の転職求人倍率は前月+0.18ptの2.53倍。前年同月比では0.15pt上昇し、転職者により有利な市況に | 転職ならDODA(デューダ) |転職ならDODA(デューダ)

 

この8.01倍とは、一人あたり8.01社の求人があるということです。全職種平均が2.53倍ですので、いかにIT技術職の人が足りていないかわかると思います。

 

このことから言えることは、エンジニアの立場が、企業の立場より強くなりつつあるということです。

 

優秀なエンジニアは、どの企業からも喉から手が出るほど欲しがられます。でも前述の求人倍率からもわかるように、優秀なエンジニアは自分の好きな企業を選べる立場です。

 

ですから結果的に、優秀なエンジニアを確保するために、企業側は良い待遇をエンジニアに用意する必要が出ています。そうでもしないと採用できないからです。

 

その結果、エンジニアの待遇は良くなり、選べる働き方も増えていっているんですね。これが一つ目の理由です。

 

2. 場所に縛られず、PC1台で仕事ができる職種だから

そしてもう一つは、エンジニアという仕事が、場所にしばられずPC1台で仕事ができる職種だからです。

 

エンジニアの仕事はネット環境とPCさえあればどこでもできます。自宅でも、カフェでも、沖縄の離島でも、あるいは海外の田舎町でも、ネット環境とPCさえあればできます。つまり、もともと場所にしばられない仕事ができる職種がエンジニアということです。

 

加えてエンジニアの仕事は成果物が目に見える形で出てきます。つまり、会社側としてもマネジメントしやすいんですね。成果物を見ていれば案件の進捗状況も管理できますし、リモートに向いている仕事なんです。

 

これらの2つの理由が、エンジニアが自由で豊かな働き方を実現できる理由です。

 

プログラミングスキルを習得すれば、就活の見え方も変わってくる

f:id:travewriter:20180325161026j:plain

 

このように、プログラミングスキルを習得すると、就活の見え方自体が変わってきます。これが、プログラミングを勉強することを僕がおすすめしている一番の理由です。

 

プログラミングを学んだからと言って、必ずしもエンジニアにならなくても良いと思います。大切なことは、

 

  1. 働き方の選択肢を知っていること
  2. その選択肢をいつでも実行できるように準備しておくこと

 

この2つです。プログラミングを学ぶと、働き方の選択肢を知ることができますし、そして何より、その働き方を実行できる状態を作れます。だからおすすめしています。

 

僕も新卒のころは選べる働き方の選択肢が少なかったです。新卒で大手企業に入り、海外でマネジメントなどもやらせてもらいましたが、それでも会社に依存していました。

 

でもプログラミングを学んだことで、働き方の選択肢を知り、その選択肢をいつでも実行できる状態を作ることができました。

 

選択肢を持っているかいないかで、人生の自由度はものすごく大きく変わります。そのことを、就活前に知っておくべきです。

 

ですから、プログラミングスキルを就活前に身につけておくことを、僕は心の底からおすすめしています。

 

結論:就活生は文系だろうとプログラミングを経験しておくと良い

f:id:travewriter:20180127221557j:plain

 

就活は不安なものです。その先に待っている社会人生活はもっと不安だと思います。

 

でも、不安に思うことはありません。社会に出ても、自由に自分らしく働いている大人たちはあなたのイメージしている以上にたくさんいるからです。中でも今回述べたエンジニアは、自由な働き方をしている人が多いです。

 

エンジニアとしての働き方を実現するためには、プログラミングスキルは必要不可欠です。ですから、時間もある学生のうちに、プログラミングを身につけておくと良いと思いますよ。IT化が進み、これからプログラミングスキルを重宝する企業はもっと増えてくると思います

 

プログラミングを学ぶなら独学とスクールがあります。学生ならスクールという選択肢もありですが、最短でスキルを身につけるならスクールを使ったほうが良いです。スクールであれば先輩エンジニアにエンジニアの実態なども聞けるので、いろいろメリットも大きいですよ。

 

プログラミングスクールには良いところもあれば良くないところもあります。良いスクールはおすすめのプログラミングスクール4社を徹底比較する【受講者が特徴や使用メリットを全てまとめた】 で4社厳選していますのでこちらもどうぞ。

 

プログラミングの始め方はプログラミング初心者は何から始めたらいい?すぐ行動に移せるステップ形式で答えます の記事を参考に。この記事通りにやれば3ステップで始めることができますよ。

ABOUT US
travewriter
新卒で大手グローバル企業→20代で海外赴任→現在は本業で転職支援、副業で会社経営。『Travewriter』は、IT・Web・グローバルを中心としたスキル習得やキャリア・転職情報について、実際に経験した体験談をベースに発信している学習・キャリアの情報メディアです。