HerTech(旧Weruby)は、株式会社アウローラが運営する、女子大生限定のキャリアデザインスクールです。
人気のWebスキルであるWebデザイン・Webマーケティングを学べ、受講者数は2,000名を超えている、いま注目のスクールです。
とはいえ「HerTech(旧Weruby)」とネットで検索すると「怪しい」などの結果が出るため、受講しても良いのか、評判・口コミは悪くないかと、不安を感じる方は多いはず。
そこでこの記事では、HerTech(旧Weruby)のリアルな評判・口コミを集計し、HerTechは本当に怪しいのか、評判・口コミは悪くないかをレビューします。
結論、HerTech(旧Weruby)は全く怪しいものではありませんでした。この記事を読めば、HerTechのリアルな実態がわかるでしょう。
関連:大学生に強いWebデザインスクール6選!Webデザイナーになる最短ルート
HerTech(旧Weruby)の悪い評判・口コミ
受講する上で、一番気になるのは悪い評判・口コミですよね。
結論、HerTech(旧Weruby)の内容自体に悪い評判は見つかりませんでしたが、一部「HerTech(旧Weruby)の関係者を名乗って悪質なことを行う人がいる」という口コミ・評判がありました。
HerTech(旧Weruby)関係者を名乗って悪質な事を行う人がいるらしいので気を付けてくださいね
団体に入って2万稼げるとか、HerTech(旧Weruby)で学んだ知識でお金生み出すとか怪しい勧誘を受けた人がいるらしあです。さっき通知で知りましたが、お金関係は危ないので気をつけて!#HerTech(旧Weruby) #マーケティング #拡散 #就活
— あかね@24卒 (@SvHe3rm) February 4, 2022
HerTechの関係者を名乗って「団体に入れば稼げる」「お金を生み出せる」といった口コミがあるようです。内容を見る限り、これは明らかに怪しいでしょう。
もしあなたや、あなたの周囲で同じような勧誘活動があった場合は、まずは疑うことから入り、その人が本当にHerTechの関係者であるか、HerTech側に確認するようにしましょう。
HerTech(旧Weruby)の良い評判・口コミ
次に、HerTech(旧Weruby)の良い評判・口コミを紹介します。
結論、受講生・卒業生の評判は総じて良く「受講してよかった」というポジティブな声がたくさん見つかりました。
遅れましたが、昨日、無事HerTech(旧Weruby)を
卒業しましたやっている期間は、学業や就活との両立が大変でしたが終わってしまうと、なんだか寂しいです
これからは、HerTech(旧Weruby)で学んだことを
就活など、たくさんアウトプットできればと感じます‼︎3ヶ月よく頑張りました#HerTech(旧Weruby) #HerTech(旧Weruby)卒業
— @HerTech(旧Weruby)24期生 (@HerTech(旧Weruby)_Yui427) August 17, 2022
ついに、HerTech(旧Weruby)卒業の日が来てしまいました
うまくいかなかったことも多かったけど、3ヶ月前よりはるかに成長できたなと思います!!
思い切って挑戦して良かったです沢山の学びをありがとうございました!#HerTech(旧Weruby)#HerTech(旧Weruby)21期生 pic.twitter.com/Pkq3IuCbml— あやか (@P5RkvUBy68fmnT6) May 11, 2022
実は先日、
☁️HerTech(旧Weruby)を卒業しました!☁️
めっちゃ濃くてたくさん学べた
充実した3ヶ月を過ごせた!!✨
3ヶ月継続して頑張れてよかった#HerTech(旧Weruby) #HerTech(旧Weruby)23期生 #HerTech(旧Weruby)卒業 pic.twitter.com/QcncPbcWXA— リカ@HerTech(旧Weruby)23期生 (@HerTech(旧Weruby)_rika) July 16, 2022
〜HerTech(旧Weruby)卒業〜
先日、HerTech(旧Weruby)を卒業しました!
Webデザインは私にとって未知の世界で、学び得るもの全てが新鮮でした✨
やると決めて行動に移して、最後まで継続できたことはかなり自信に繋がっています!
受講生の皆さん、講師・インターン生の皆さん、本当にありがとうございました #HerTech(旧Weruby) pic.twitter.com/PhNOD0zt7u— まゆ@HerTech(旧Weruby) 7期生 (@momomoyuo) July 16, 2022
HerTech(旧Weruby)の交流会参加してきました〜!
自分の頑張りを可視化できるいい機会だったし、集まった方々がとても素敵で、夏のモチベーションも高まりました☺️
有意義かつ楽しい1時間を、ありがとうございました✨#HerTech(旧Weruby)
— ねね@HerTech(旧Weruby)10期生 (@HerTech(旧Weruby)102) August 10, 2021
このように、HerTechを受けてよかったと感じている受講生・卒業生はたくさんいました。内容を見る限り、受講生・卒業生の評判は「良好」と考えて良いでしょう。
【本当に怪しい?】HerTech(旧Weruby)の評判・口コミからわかること
ここまでのHerTech(旧Weruby)の評判・口コミからわかることは次の通りです。
- 良い評判・口コミ:HerTechを受講してよかったと感じている受講生・卒業生が多い
- 悪い評判・口コミ:HerTechの関係者を名乗って勧誘活動をしている人たちが存在する(これは明らかに怪しい)
悪い口コミでは、HerTechの関係者を名乗って怪しい勧誘活動をしている方がいるとのことでした。これは明らかに怪しい勧誘活動と言えるでしょう。
とはいえ、勧誘をしている方々はHerTechの関係者ではないようで、HerTech(旧Weruby)の名前を使っている外部者と推測されます。「HerTechは怪しい」というわけではなく「HerTech(旧Weruby)の関係者を名乗っている外部者が怪しい」ということでしょう。
HerTechを運営している株式会社アウローラの運営メンバーも顔を出していますし、透明性があることも安心できるポイントです。
良い口コミでは、実際に受講した受講生・卒業生は、多くの方が卒業段階で「充実した3ヶ月だった」「新鮮だった」「終わってしまうのが寂しい」といった、ポジティブな感想を挙げています。
これらの口コミから考えれば、HerTech自体は怪しくなく、むしろ評判は良好と捉えて問題ないでしょう。
HerTech(旧Weruby)の5つの特徴
公式サイト | HerTech(旧Weruby) |
受講期間 | 3ヶ月 |
受講費用 | 109,780円 |
受講スタイル | オンライン完結 |
就職サポート | ビジネススキル学習や就活対策あり |
株式会社アウローラが運営する、女子大生限定のキャリアデザインスクール「HerTech(旧Weruby)」の特徴は大きく5つあります。
- 人気のWebスキルを学べる(WebデザインとWebマーケティング)
- 就活対策もできる
- 同世代の受講生と高め合える環境がある
- 卒業生の内定先・インターン先も充実
- 女子大生でも受講しやすいリーズナブルな受講料
1. 人気のWebスキルを学べる(WebデザインとWebマーケティング)
HerTech(旧Weruby)では、需要が高く、いま人気のWebスキルを学ぶことができます。学べる内容は以下の2つです。
- Webデザイン
- Webマーケティング
どちらも完全未経験・初心者でも大丈夫なように、基本からしっかり学べる初心者向けカリキュラムとなっています。
Webデザインコース
「Webデザイン系」では、現場のWebデザイナーの立場に立ちながら、実際の実務の流れをゼロから学ぶことができます。
はじめてのWebデザインでも、仕事の流れを一つずつ理解していけることが特徴です。
Webマーケティングコース
「Webマーケティング系」では、SNSマーケティングやWebライティングの基本を学習していきます。
マーケティングに必要な論理的思考力や課題解決の方法まで学べる、力が身につくカリキュラムが特徴です。
Webマーケティングコースはこちら↓
2. 就活対策もできる
HerTech(旧Weruby)では、需要の高いWebデザイン・Webマーケティングを学べるだけでなく、就活対策もできます。
HerTechでは、就活を控える女子大生向けの「就活対策講座」「就活イベント」「無料セミナー」が定期的に開催されています。
- 自己分析
- 業界研究
- グループディスカッション対策
- 面接対策など
キャリアに詳しい先輩社会人に無料で相談できる「相談会」も定期開催されており、社会人のリアルを知ることができます。
経験豊富な先輩社会人の話を聞くことで、社会人や仕事のリアルを垣間見ることができます。
3. 同世代の受講生と高め合える環境がある
HerTech(旧Weruby)は女子大生限定のキャリアデザインスクールのため、同世代の受講生のつながりを作ることができます。
同じ目標を持つ同世代の受講生と高め合える環境があるため、「一人だと続かなそう」という方でも、モチベーション高く学習を進めることができます。
4. 卒業生の内定先・インターン先も充実
HerTech(旧Weruby)卒業生の内定先・長期インターン先も有名企業がずらりと充実しています。
有名企業がたくさんあるのは、HerTechの学習や就活対策を通じて、需要の高いスキルや就活マナーを身につけた結果と言えるでしょう。
5. 女子大生でも受講しやすいリーズナブルな受講料金
「こういうスクールってどこも料金が高くて、とても受講できない…」と感じている女子大生は多いです。
その点でHerTech(旧Weruby)は、女子大生でも受講しやすいリーズナブルな受講料が特徴です。
一般的なWebデザインスクール・Webマーケティングスクールの料金は30〜40万円ほどですが、HerTech(旧Weruby)の料金は女子大生でも手が届きやすい109,780円です。
スクール | 料金相場 |
HerTech(旧Weruby) | 109,780円(相場の約1/3〜1/4の価格) |
一般的なWebデザイン・マーケティングスクールの相場 | 300,000円〜400,000円 |
10万円も決して安くはありませんが、10万円弱であれば、アルバイトを頑張れば支払える金額ですよね。
HerTech(旧Weruby)のメリット・デメリット
HerTech(旧Weruby)のメリット・デメリットをまとめると次の通りです。
HerTech(旧Weruby)のメリット | HerTech(旧Weruby)のデメリット |
|
|
HerTech(旧Weruby)のデメリットで知っておくべきことは、Webデザイン・マーケティングなどのスキルや就活知識を幅広く学べる利点の一方で、何か一つのことを極めるには不向きなことです。
WebデザインスクールやWebマーケティングスクールには、Webデザインだけ、Webマーケティングだけというスクールが多いです。一つの分野を極めるなら、そういうスクールの方が向いているでしょう。
とはいえ、HerTechのようにWebデザイン・マーケティングスキルや就活対策までできるスクールはなかなかありません。しかも女子大生限定となると他に候補となる選択肢はあまりないように思います。
デメリットが気にならず、メリットに惹かれる女子大生の方は、HerTechは合っていると思いますよ
HerTech(旧Weruby)が向いている人
「私がHerTech(旧Weruby)に向いているかわからない」と感じる方もいるでしょう。
ここまでの特徴や評判、メリットから「こんな人はHerTechはおすすめ」「HerTechが向いている人」をまとめると次の通りです。
- WebデザインまたはWebマーケティングに興味がある
- 就活が不安だから、ちゃんと対策したい
- 同世代の女子大生と切磋琢磨したり、励まし合いながら頑張りたい
- スキマ時間を活用してオンラインで学びたい
- 何か一つのことを極めるのではなく、役立つ知識やスキルを幅広く学びたい
このような女子大生であれば、HerTechは理想と現実のギャップが少なく、受講して満足できると思いますよ。
受講の流れ
- 無料相談会への参加
- 受講申込み・料金の支払い
- 学習スタート
HerTech(旧Weruby)を検討したい方は、まずは無料相談会への参加がファーストステップです。
無料相談会では、HerTechに関する詳細はもちろん、疑問や不安なことなど、どんな内容でも無料で相談できます。
無料相談会はオンラインで実施され、参加・相談も完全無料です。
参加してみて「良いなぁ」と感じたら、後日受講の申込みをして、料金の支払いに進みます。逆に「私には合わないかも」と感じたら、受講の申込みはしなくて大丈夫です。
まとめ
HerTech(旧Weruby)は受講生・卒業生の評判は良好であり、満足している方が実際に多かったです。オンラインの無料相談会に参加し、話を聞いてみると、ネットではわからないスクールの雰囲気なども見えてくるでしょう。
一方、HerTechの関係者を名乗って怪しい勧誘をしている方がいると口コミがあったため、あなたやあなたの周りで同様の勧誘活動があった際には警戒をしましょう。
勧誘活動に応じるのではなく、HerTechの公式サイトから無料相談会に参加すると安心です。
当サイトから登録の多い、おすすめのWebデザイン・マーケティングスクール2選はこちら↓