【徹底レビュー】クリエイターズファクトリーの評判・口コミ・特徴

クリエイターズファクトリーの評判・口コミ・特徴

 

クリエイターズファクトリーは、卒業なしでWebデザインが学べる、通学とオンライン双方に対応したWebデザインスクールです。

 

この記事では、クリエイターズファクトリー(Creators Factory)の評判や口コミ、特徴やメリット・デメリットなどを紹介します。

 

クリエイターズファクトリーをただレビューするだけでなく、これまで25校以上のWebデザインスクールを取材や調査してきた経験から、クリエイターズファクトリーが他のスクールと違う点まで、わかりやすく解説しますね。

 

筆者

この記事を読めば、クリエイターズファクトリーがあなたに本当にあっているか、答えがわかるでしょう。

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

品質や評判が優れたWebデザインスクール3選
  • 1位:ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
    (公式:https://haa.athuman.com/
    ・国の給付金で最大52万円の支給を受けられる
    ・手厚いサポートで未経験からWebデザイナーに。就職・転職を本気で目指すならここ。
    ・完全オンラインOK。東京・大阪をはじめ、全国24校舎の校舎でプロが直接指導。
  • 2位:インターネット・アカデミー
    (公式:https://www.internetacademy.jp
    ・大手Web制作会社の本場のスキルを学べる本格派。
    ・月々5,500円から。コスパ抜群のWebデザイン入門コースあり。
    ・副業/フリーランス/就職/転職など手厚いキャリアサポートも充実。
  • 3位:TechAcademy Webデザインコース
    (公式:https://techacademy.jp/
    ・プロの現役Webデザイナーが専属サポートしてくれるオンラインスクール
    ・受講生の約50%が30代以上。幅広い年齢の実績あり。
    ・相場と比べてリーズナブルな料金なので受講しやすい

 

関連記事

Webデザインスクールは「本当におすすめのWebデザインスクール9選ランキング・比較」でもまとめています。

おすすめのWebデザインスクール9選比較!ランキングで紹介

 

クリエイターズファクトリーとは?他のスクールと違う3つの特徴

コース①Webクリエイティブコース(教室受講とオンライン受講あり)
②オンラインWebデザインコース(オンライン受講のみ)
期間期間制限なし
※授業以外は半永久的なサポートあり
価格【Webクリエイティブコース】
・教室受講:280,000円
・オンライン受講:230,000円
【オンラインWebデザインコース】
・オンライン受講:160,000円
※入会金20,000円あり
受講スタイルオンラインまたは教室(大阪に教室あり)
アクセス教室:大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−24 四ツ橋近商ビル 3階B号室
自習室:大阪府大阪市西区北堀江1丁目1−23 四ツ橋養田ビル 7A

 

クリエイターズファクトリー(Creators Factory)の特徴を紹介します。特徴は大きく3つです。

 

  1. 実務を想定した実践的カリキュラム
  2. 卒業なし!半永久的にサポート
  3. 教室対面(大阪)とオンラインどちらも対応

 

1. 実務を想定した実践的カリキュラム

Webデザインスクールと一言で言っても、中にはWebデザインの基本や概念を中心に、知識を学習するだけのスクールもあります。

 

でもそれだと、学んだスキルをどのように実務に活かしていけばいいかがわからず、卒業後に苦労するケースも多いのです。

 

その点クリエイターズファクトリーでは、実務を想定した実践型カリキュラムのもと、実務で使えるスキルを学べる点が大きな特徴です。

 

例えばツールの使い方を学ぶ際にも、ただツールの使い方を学ぶのではなく「仕事が来たらどうする?」をベースにカリキュラムが設計されています。

 

筆者

実務から逆算したカリキュラムがあるため、学習を進めていくうちに、実務で使えるスキルが自然と身につく環境があります。

 

クリエイターズファクトリー卒業生の作品事例

カリキュラムの品質の高さを裏付ける根拠として、卒業生はクオリティの高い作品を創り上げています↓

 

クリエイターズファクトリーの評判・口コミ・特徴

出展:クリエイターズファクトリー

 

筆者

実務を想定して学習するからこそ、身につけたスキルを実務に生かし、自分オリジナルの作品を創ることも早期に目指せます。

 

2. 卒業なし!半永久的にサポート

大半のWebデザインスクールは受講期間6ヶ月など、受講期間が決まっています。

 

例えば、大手WebデザインスクールのTechAcademy Webデザインコースは、最大16週間(=最大4ヶ月)までと、受講期間の終わりが定められています。

 

その点クリエイターズファクトリーでは、授業以外のサポートは全て「卒業なし・無期限の半永久サポート」を受けられます。卒業がなく、半永久サポートがある点が、他のスクールと大きく違うポイントです。

 

クリエイターズファクトリーTechAcademy
受講期間半永久サポート最大4ヶ月

 

クリエイターズファクトリーのサポート環境

「どんなサポートを受けられるの?」

「サポートの種類が少ないんじゃない?」

 

と思ってしまいますよね。

 

結論、クリエイターズファクトリーで受けられるサポートは充実しています。

 

筆者

サポート内容は次の通りです。

 

半永久サポートで受けられる内容
  • オンライン自習室で質問や交流ができる
  • 実務を想定した動画教材を閲覧できる
  • 無制限のチャットサポートを利用できる
  • 無期限の転職サポートを活用できる
  • 会員サイトにある課題をレビューしてもらえる
  • 月数回あるイベント・勉強会へ参加できる

 

クリエイターズファクトリー受講生であれば、これらが全部、期間無制限、いつまでも利用できます。

 

他のWebデザインスクールだと、サポートの期間制限は基本的に存在します。ここまで手厚いサポートが期間無制限なのは、クリエイターズファクトリーならではと言えるでしょう。

 

3. 教室対面(大阪)とオンラインどちらも対応

「教室で受講したいけど、気になったスクールがオンライン対応のみだった」

「オンラインで受講したいけど、オンラインサポートが思っているよりも薄かった」

 

このように、受講スタイルが合わずにスクール選びが進まなかったり、スクール受講後に苦労している方は意外と多いです。

 

その点クリエイターズファクトリーは、大阪での教室受講とオンライン受講どちらも対応しています。

 

例えば、大阪で通学で学習したい方は「通学受講」を、大阪の教室には通えず、でもクリエイターズファクトリーの手厚いサポートをオンラインで受けたい方は「オンライン受講」を選択できます。

 

クリエイターズファクトリー教室

出展:クリエイターズファクトリー

 

大阪以外で通学できないことはデメリットですが、クリエイターズファクトリーはオンラインの学習・サポート環境が整っています。全国どこに住んでいる方でも問題なく受講し、手厚いサポートのもとWebデザイナーを目指せますよ。

 

筆者

自分の環境に合わせて手厚いサポートのもと学習できる点も、クリエイターズファクトリーならではです。

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

クリエイターズファクトリーの評判・口コミ

次のクリエイターズファクトリーの評判・口コミを紹介します。

 

筆者

結論、クリエイターズファクトリーの評判は「良い口コミ」がほとんどを占めていました。

 

良い口コミで見つかった声(一部抜粋)
  • 転職先が決まり、デザイナーとして働くことになった
  • デザインのお仕事をいただけた
  • みんな集まって楽しく作業できたり、仲良くなれたことが良かった

 

筆者

一方で、受講をやめたほうがいいなど、ネガティブな評判・口コミが見つからなかったことが印象的でした。

 

以下が受講生の実際の口コミ・評判です。

 

 

筆者

口コミを見る限り、満足している受講生が多いです。

 

クリエイターズファクトリー公式サイトでも、受講生の感想がたくさんまとまって掲載されています。リアルな口コミ・感想がわかりますので、チェックした上で受講をじっくり考えてみることをおすすめします。

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

クリエイターズファクトリーのメリット・デメリット

クリエイターズファクトリーのメリット・デメリットをまとめると次の通りです。

 

メリット
  • 実務を想定した実践学習ができる
  • 半永久的に手厚くサポートしてもらえる
  • 大阪で通学で指導を受けられる
  • オンライン完結で受講もできる
デメリット
  • 大阪以外は教室受講は対応していない

 

デメリットは、大阪以外は教室受講に対応していないことです。とはいえ前述通り、大阪以外の方はオンラインで受講できます。オンラインでも手厚いサポートは変わらないため、満足いく学習・成果を手にできると思いますよ。

 

なお、他のデメリットに関しては、クリエイターズファクトリー受講生の声では、次のようなものがありました。

 

仕方ないんですけど、オンラインなので直接会えないのは少し寂しいなぁと思うことがありました。

引用:クリエイターズファクトリー

教材がどんどん更新されるから「今までやってたページはどこ行った!?」となることがありました(笑)

引用:クリエイターズファクトリー

自分のペースでできるからこそ、そのペースをキープするのは大変でした。

引用:クリエイターズファクトリー

 

ほとんどが「強いて言えばこれがデメリットだった」という温度感で挙げられていました。つまり、総合的に見れば高い満足度を実感されています。

 

筆者

デメリットとメリットを総合的に考えると、デメリット以上にメリットが多い、安心して受講できるスクールだと思いますよ!

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

クリエイターズファクトリーの料金

「サポートも手厚くてすごく良さそうだけど、その分受講料はやっぱり高いんじゃ…?」と、お金の面も心配に感じてしまいますよね。

 

筆者

結論、クリエイターズファクトリーの受講料は、サポート内容を考えるとリーズナブルです。

 

受講料は受講スタイルによって変わり、次の通りです。

 

WebクリエイティブコースWebクリエイティブコースオンラインWebデザインコース
コース特徴①短期集中(教室)②短期集中(オンライン)③自分のペース
料金280,000230,000160,000
授業回数全40回・週2回全40回・週2回授業なし
ビデオサポートなしなしあり(8ヶ月間)

※受講料には入学金2万円が別途あり

 

短期集中でいち早くWebデザイナーを目指したい方は、Webクリエイティブコースの①短期集中(教室)と②短期集中(オンライン)がおすすめです。全40回の授業中心でサポートを受けることで、短期でWebデザイナーを目指せるコースです。

 

教室受講なら280,000円、オンライン受講なら230,000円と、内容を考えればとてもリーズナブルです。

 

一方で、自分のペースでじっくり学びたい方は、オンラインでビデオサポートを受けながら学べる、オンラインWebデザインコースの③自分のペースがおすすめです。受講料はさらに安くなり、160,000円でご利用いただけます。

 

一般的なWebデザインスクールの相場は、受講料にして20〜80万円ほど。比べてみると、クリエイターズファクトリーの料金はリーズナブルであることがわかります。

 

クリエイターズファクトリーWebデザインスクールの相場
受講料金約16万円〜約28万円約20万円〜約80万円

 

筆者

料金がリーズナブルなことも、クリエイターズファクトリーの良さと言えるでしょう。

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

クリエイターズファクトリーがおすすめな人

ここまでの特徴や評判を踏まえて、クリエイターズファクトリーは次のような方におすすめです。

 

クリエイターズファクトリーがおすすめな人
  • ただ学習するだけでなく、実務で使えるスキルを身に付けたい人
  • Webデザイナーに転職したい人
  • 近い将来フリーランスを目指している人
  • サポートが手厚いスクールで安心して学びたい人
  • オンライン受講または大阪の教室受講で学習したい人
  • リーズナブルな料金で受講したい人

 

このような方はクリエイターズファクトリーがおすすめです。

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

クリエイターズファクトリーが向いていない人

一方で、クリエイターズファクトリーのデメリットである「大阪以外に校舎がないため、大阪以外では通学できない」という点から、次のような方にはクリエイターズファクトリーは向いていないといえます。

 

クリエイターズファクトリーが向いていない人
  • 大阪以外で通学受講したい人

 

このような方は、別の通学型Webデザインスクールも検討し、クリエイターズファクトリーと比較検討してみてはいかがでしょうか?

 

クリエイターズファクトリーと一緒に検討したいスクール3選

「クリエイターズファクトリーを受講するかどうか迷っている…」

「クリエイターズファクトリーの校舎が通いづらい/通えないので、他の通学できるWebデザインスクールも検討したい」

 

あなたがこれらに当てはまるなら、以下3つのWebデザインスクールは特におすすめできます。

 

おすすめのWebデザインスクール3選

【1位】ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
(公式:https://haa.athuman.com/
【国内有数の全国24校舎大阪にも梅田・天王寺・心斎橋の合計3校舎あり。未経験の方のためのWebデザインスクール。国の給付金で最大10万円の支給あり】就職・転職したい人や、大阪で通学したい人、その他の地域で通学したい人におすすめ

【2位】インターネット・アカデミー
(公式:https://www.internetacademy.jp
【東京に2校舎あり。世界的なWeb制作会社のスキルを幅広く学べる。オンライン完結で自宅でWebデザイナーに。月々5,500円〜とコスパ抜群】質とコスパを両方とも重視したい人におすすめ

【3位】TechAcademy Webデザインコース
(公式:https://techacademy.jp/
【副業案件の紹介を受けられる数少ないスクール】副業・在宅・フリーランスで収入を得たい人や、オンラインでコスパよくスキルをつけたい人におすすめ

 

この3校は数あるWebデザインスクールの中でも国内トップクラスの実績があります。

 

  • 質の高いカリキュラム
  • 現役Webデザイナー講師陣
  • 手厚いマンツーマン指導
  • あなたの目的に合わせたキャリアサポート(就職・転職サポートや案件紹介など)

 

このような環境が整っているので、未経験でも最短でWebデザイナーになり、希望の働き方・生き方を叶えていけるでしょう。

 

なお、上記3校はいずれも「無料カウンセリング」や「無料説明会」を開催しており、未経験からWebデザイナーを目指すどんな悩みにも無料で答えてくれます。

 

完全無料で参加でき、無理な勧誘も一切ありませんので、一度詳しい話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?

 

おすすめWebデザインスクール3選を比較表でわかりやすくまとめたので、こちらも参考にしながら、興味のあるスクールの無料カウンセリングや無料説明会に参加してみてくださいね↓

 

【表は横にスライドできます⇄】

スクールおすすめ度値段の安さ副業・在宅サポートの手厚さ就職・転職サポートの手厚さオンライン受講通学受講
ヒューマンアカデミーWebデザイン講座★★★★★★★★★★★★★★★★★★(全国23校舎!大阪にも3校舎あり)
インターネット・アカデミー★★★★★★★★★★★★★★★★★★★(東京に2校舎あり)
TechAcademy Webデザインコース★★★★★★★★★★★★★★★★★★×

 

まとめ

述べてきた通り、クリエイターズファクトリーは実務で使えるスキルがしっかり身につく環境です。卒業なしの半永久サポートもありますし、受講生の評判も総じて良いです。安心して受講できるスクールだと思いますよ。

 

受講を少しでも検討したい方は「無料説明会」に参加してみることをおすすめします。無料説明会は教室とオンライン好きな方で参加でき、不安なことをなんでも質問できます。

 

筆者

実際に話を聞いてみて、受講するかどうかじっくり検討してみると良いでしょう。

クリエイターズファクトリー公式サイトはこちら

 

おすすめのWebデザインスクール3選

【1位】ヒューマンアカデミーWebデザイン講座
(公式:https://haa.athuman.com/
【国内有数の全国24校舎大阪にも梅田・天王寺・心斎橋の合計3校舎あり。未経験の方のためのWebデザインスクール。国の給付金で最大10万円の支給あり】就職・転職したい人や、大阪で通学したい人、その他の地域で通学したい人におすすめ

【2位】インターネット・アカデミー
(公式:https://www.internetacademy.jp
【東京に2校舎あり。世界的なWeb制作会社のスキルを幅広く学べる。オンライン完結で自宅でWebデザイナーに。月々5,500円〜とコスパ抜群】質とコスパを両方とも重視したい人におすすめ

【3位】TechAcademy Webデザインコース
(公式:https://techacademy.jp/
【副業案件の紹介を受けられる数少ないスクール】副業・在宅・フリーランスで収入を得たい人や、オンラインでコスパよくスキルをつけたい人におすすめ

 

ABOUT US
travewriter
新卒で大手グローバル企業→20代で海外赴任→現在は本業で転職支援、副業で会社経営。『Travewriter』は、IT・Web・グローバルを中心としたスキル習得やキャリア・転職情報について、実際に経験した体験談をベースに発信している学習・キャリアの情報メディアです。