
今回はおすすめの海外レンタルWi-Fiを比較していき、どのWi-Fiが最もおすすめかを話していきます。
僕はこれまで世界30カ国、100以上の地域を旅してきました。アジア、ヨーロッパ、米州、アフリカ。ほぼ全ての大陸を回ってきました。そんな僕の旅を陰ながら支えたのは「海外レンタルWi-Fi」でした。
海外旅行へいくと、不安なのは「携帯やパソコンが使えるのか」「友人や家族と連絡が取れるのか」などでしょう。僕自身も、特に初めての国へ行くときは、
ちゃんとWi-Fiが繋がるかな・・・
問題なく携帯もパソコンも使えるだろうか・・・
日本の家族や友人、恋人と連絡が取れるだろうか・・・
と、こんな不安を持っていました。
でも大丈夫です。今回紹介するWi-Fiを使えば、海外でも問題なくWi-Fiが使え、インターネット利用はもちろん、家族・恋人との連絡も取ることができます。
これまでいろいろなWi-Fiを使ってきましたが、その中でどの世界でも問題なく使え、使いやすく、本気でおすすめできるWi-Fiを今回は紹介していきます。
前半部分は海外レンタルWi-Fiを借りる上での基礎知識を、後半で実際におすすめのWi-Fi3社を比較しながら紹介していきます。海外Wi-Fiについてすでに基本知識を知っているなら、目次から飛ばして、おすすめのWi-Fi比較から読み進めてみてください。
スポンサーリンク
海外レンタルWi-Fiって何?
まずは海外Wi-Fi初心者に向けて、「海外レンタルWi-Fiってどんなもの?」という質問に答えていきます。
海外でインターネットを使うためのもの

引用:グローバルWi-Fi
海外レンタルWi-Fiとは、海外でインターネットを使うために使用する小型の機器です。上記図のような小型の機器で、ポケットやカバンに入れて持ち運びをするので「ポケットWi-Fi」とも呼ばれています。
日本に住んでいると、あまり使う機会のないWi-Fiですが、海外では当たり前のように街中にWi-Fiが浸透しています。
ただ、街中全域を網羅しているわけではないため、今回紹介するレンタルポケットWi-Fiを使うことで、どんな場所にいてもWi-Fiを使うことができるようになるんですね。
このWi-Fiを使えば、海外であっても普段使っているメール、LINE、Facebook、インスタグラム、Skype、インターネット閲覧など全て使用可能です。
電話は使えない。LINEやSkypeで代用可能!
注意点は、海外レンタルWi-Fiでは普通の電話を使うことはできない点です。090や080から始まる電話ですね。これは使えません。
日本の家族や恋人と電話で話をしたい場合、LINEやSkypeをダウンロードしておくといいでしょう。LINEとSkypeは、Wi-Fiの回線で電話の使用が可能です。
国によってつながりにくいなどはあったりしますが、どちらかは使えるケースが、僕自身旅をしてきた中では多かったです。僕は海外の僻地などにも旅行へいき、アフリカに住んでいたこともありましたが、電波の弱いアフリカでさえもLINE通話やSkypeは使うことができ、日本の友達や家族と会話を楽しんでいました。
スマホ用のLINEとSkypeダウンロードは以下からできます。
海外滞在中の期間限定でレンタルできる
この海外レンタルWi-Fiですが、海外滞在期間中だけレンタルすることができます。
あらかじめ予約をしておき、出発のタイミングで空港で受け取り、帰国のタイミングで空港で返却という形が多いです。
ですので、基本は旅行中期間で、日割りの費用が発生します。どこの会社が安いか、それは後で説明しますね。
Wi-Fiの使い方
初めてWi-Fiを使う人にとっては、どんな風にWi-Fiに接続するかイメージができないかもしれません。
Wi-Fiの使い方はとても簡単です。イメージできるように、スマホ(iPhone)を例にとって説明していきます。設定方法は日本、海外とも変わりません。
まずは空港でWi-Fiを受け取ったら、Wi-Fiの電源をつけます。その後、スマホの「設定」のアイコンを押すと、上部に「Wi-Fi」という項目があるのでそちらをクリックします。

すると以下の画面になります。このネットワークの項目に、あなたがこれから契約するWi-Fiの機器番号が表示されるので、それをクリックします。

すると、パスワードの入力を求められますので、契約した際にもらうパスワードを入力するだけ。これで晴れて、日本と同じように、海外でもインターネットを使うことができるようになります。とても簡単です。イメージはつきましたか?
☆ポイント:Wi-Fiの使い方
- 契約してWi-Fiを受け取る
- Wi-Fiの電源をつける
- スマホやパソコンでWi-FI設定をし、契約した機器番号をクリック
- 契約時にもらったパスワードを入力
- →インターネット使用可能!
海外レンタルWi-Fiを選ぶポイント
海外Wi-Fiにもたくさん種類があります。そうすると、「どんな基準でWi-Fiを選べばいいの?」と感じることでしょう。実際、僕もそうでした。
海外レンタルWi-Fiを選ぶ上では、いくつか抑えておきたいポイントがあります。それを紹介していきます。
空港で受け取り・返却できるか?
まずは「空港で受け取り・返却できるか」です。
海外レンタルWi-Fiの中には、事前に予約し、郵送してもらう必要がある会社があります。でも、忙しい人にとっては、「事前にちゃんと受け取りできるかな・・」とか不安もあるでしょう。
そのような不安を感じないためにも、Wi-Fiの受け取り・返却は「空港」がおすすめです。
空港受け取り・返却ができる会社は、空港はスタッフが常駐しているカウンターがありますので、受け取りできないなんてことはありません。
また、手間もかからなくて良いですよね。旅行へ行くなら空港にはいずれにしても行きますので、そのついでで寄るだけで受け取れます。帰りも返却するだけなので一瞬で終わります。郵送手続きも必要ありません。
訪れる国で使用可能か?
特に、メジャーではないマイナーな国に行く場合、訪れる国で使用可能なWi-Fiがあるか、事前にサービスHPでチェックしておきましょう。
アメリカ、アジア、ヨーロッパなどの主要国は概ね問題ありません。南米、アフリカなどの国へ行く場合、会社によっては取り扱っていないところもあるため、事前にHPから調べておきましょう。
プランの詳細
プランの詳細も重要です。
よく勘違いされるのですが、海外レンタルWi-Fiは容量無制限で使用ができるわけではありません。契約するサービスによって、回線速度や回線容量が違うんですね。
そして、Wi-Fiのレンタルサービス内容は、提供する会社によって異なります。
- スピードを重視したいのか?
- 遅くてもいいからたくさん使うことを重視したいのか?
- それとも安さを重視したいのか?
こういうポイントを整理しておきましょう。
ちなみに、海外Wi-Fiには4GLTEと3Gのタイプがあります。4GLTEが新しいバージョン、3Gが古いバージョンです。
当然、4GLTEの方がスピードも早く快適です。でも費用はその分かかります。
もしゆっくりでもとりあえず使えれば良いなら、3Gの方が費用を抑えることができます。
国によってはカフェなどの公共Wi-Fiが発達しているところもあるため、そういう場合は3Gで費用を抑えるというのは、僕自身もよくやる方法だったりします。
トラブル時のサポートはどこまでやってくれるか?
トラブル時のサポートをどこまでやってくれるかも確認しておくと安心です。
海外旅行はトラブルが多いです。Wi-Fiの場合、借りるのは日本ですが、実際に使用するのは海外です。
僕自身はWi-Fiで問題が起きたことは今まで一度もありませんが、もしかしたら途中で問題が起こる可能性もなくはないです。
そういう場合にどれくらいのフォローをしてもらえるか、事前に確認をとっておきましょう。電話なのか、メールなのか、どこまで面倒見てくれるのか、こういうことを整理しておくことで、不安なく旅をすることができますよ。
海外レンタルWi-Fiはこんな人におすすめ
「海外レンタルWi-FIを借りるべきか・・・」悩んでいる人もいると思います。
これまでいろいろ旅をしてくる中で、海外Wi-Fiレンタルを借りていない人も多く見てきましたが、僕は次の項目に当てはまる人は、Wi-Fiをレンタルしておくと良いんじゃないかなぁと思います。
インターネットを旅先でずっと使いたい人
まずは、インターネットを旅先でずっと使いたい人です。
海外で日本の携帯やパソコンを使う場合、Wi-Fi環境が必要です。でも、どこの場所にもWi-Fiが使える環境があるわけではないです。
常にネット環境が必要なら、レンタルWi-Fiを借りていくことで、いつでもインターネットを使うことができます。
日本の家族や恋人、友人といつでも連絡を取れるようにしておきたい人
日本の家族や恋人、友人といつでも連絡を取れるようにしたいなら、Wi-Fiを借りていくと良いと思います。
慣れない海外旅行は不安もあると思います。そんなとき、日本にいる家族や恋人といつでも連絡が取れる状態ってすごく良いですよ。
気に行った写真をその場で送ってみたり、インスタグラムに投稿すれば、日本にいる人にも感動を届けられますし、旅が何倍も、面白くなるでしょう。
グループで旅行する人
最後は2人以上のグループ旅行をする人です。
海外レンタルWi-Fiは、一つの機器で大体5人まで、Wi-Fiを使うことができます。(サービスによって使用できる人数は異なります)
つまり、誰か一人がWi-Fiを持っていれば、他の人もインターネットを一緒に使うことができるんですよね。
なので、人数が増えれば増えるほど一人あたりの費用は安くなるため、その分安く使えます。
逆におすすめでない人
逆に、海外Wi-Fiがなくても大丈夫そうな人も存在します。次のような人です。
ネット環境がなくても全く困らない人
まずはインターネット環境がなくても全く困らない人です。
メールもインターネット閲覧もしない。そもそも携帯に触れること自体、普段から少ない。こんな人は海外レンタルWi-FIを借りても使う機会は少ないでしょう。
長期間旅をする人
あまり一般的な事例ではありませんが、例えば1ヶ月以上などの長期間で旅をする人は、海外Wi-Fiはおすすめしません。なぜなら、長期間でいけばいくほど、レンタルWi-Fiは割高になるからです。
長期間海外へいく場合は、現地でSIMカードを手に入れ、利用する方法がおすすめです。
この場合、SIフリーのスマホを持っていること、現地で対応する必要があることで、少し難易度は上がりますが、この方が結果として安く済みます。
旅慣れていて、現地の手続きが苦じゃない人
また、旅慣れていて、現地での手続きなどが苦じゃない人も、上記のSIMカード利用が選択肢になりますね。
もしSIMカードを利用する場合、国によって繋がりやすい業者が異なるので、事前に調べておくことをおすすめします。
おすすめの海外レンタルWi-Fi 比較
ここまで述べてきたことを踏まえて、僕のおすすめのWi-Fiを3社厳選して紹介・比較をしていきます。
3つ挙げて比較をしますが、正直どれも大きな差はありません。どれを使っても、問題なく海外で使えますし、費用もほぼ同じで安いです。僕が実際に海外で使った主観なんかも述べて紹介していきますね。
1. グローバルWi-Fi

まずはグローバルWi-Fiです。個人的にはココが一番おすすめです。
グローバルWi-Fiは業界最大手の企業です。ここまで述べてきた選ぶポイントを全てクリアしていて、とても使いやすいです。
使える地域は世界200カ国以上で、もはやどこでも使えます。料金も1日300円、670円、970円など定額制でわかりやすく、その費用も安いです。
ちなみに、携帯会社の海外パケット放題は大体1日2,980円と高いです。。。グローバルWi-Fiなら最大1/10くらいの価格で済んでしまうことになります。。
もちろん、空港の受け取り・返却もできます。成田、羽田はもちろん、関空、仙台、静岡、那覇などの地方空港も問題なく取り扱っているので、どこに住んでいても大丈夫です。
使いたい頻度に応じて速度や容量も選べるので、必要最低限で費用をもっと抑えることも可能です。
いろいろWi-Fiを使ってきましたが、最終的に僕はここのWi-Fiを毎回使うようになりました。アメリカ、ヨーロッパ、アジア、アフリカ、それぞれで問題なく使えましたよ。
どれでもいいけど、安くて、そして総合的に優れていて安心して使えるものが良いという感じなら、グローバルWi-Fiを選んでおけば大丈夫ですよ!
2. イモトのWi-Fi

次はイモトのWiFi です。イモトさんは人気テレビ番組の「イッテQ」ですっかり海外のイメージがつきましたよね。そんなイモトさんがイメージキャラクターのWi-Fiです。
さすがイモトとついているだけあって、全世界200カ国以上に対応、世界中で使えます。費用も良心的ですし、使い勝手も良いです。
空港の受け取り・返却もでき、365日24時間のフルサポートも付いています。これも嬉しいポイントですね。
実は僕は、グローバルWi-Fiを使う前はここをメインで使ってました。イモトのWi-Fiは費用も安く、サポートも抜群で良かったです。
グローバルWi-Fiに変えたきっかけは、たまたま旅行にいく際にグローバルWi-Fiの空きがなく、それでグローバルWi-Fiに変えただけなので大差ありません。イモトのWi-Fiの方が少し費用は安くなるイメージですね。
日本最大手の一社ですし、信頼できるWi-Fiですよ!
3. Wi-Ho(ワイホー)

最後はWi-HO!(ワイホー) です。こちらは全世界130カ国以上で対応しています。
特徴としては、定期的にキャンペーンをやっているところです。キャンペーンはとにかくお得に行ける割引プランなどが出てくるので、僕もキャンペーンで良いものがあった際はここを使うようにしていました。
総合的に見ると価格を安くできるWi-Fiです。ですので、とにかく安く行きたいなら、イモトのWi-Fiかここのキャンペーンをチェックしてみると良いと思います。
対応する国の数はグローバルWi-Fi、イモトのWi-Fiよりは劣りますが、よほどマイナーな国でなければ心配ないレベルで取り揃えていますのでご安心を。
まとめ
以上が、これまで世界を旅して実際に使ってきた中でわかった、おすすめの海外Wi-Fiです。
実はここに書いてない、超格安のWi-Fi業者を使ってみたりしたことはあるんですが、とにかく安いは安いけど、、
- ネットがちゃんと繋がらない・・
- トラブル対応してくれない・・
- 故障する・・
こんなことが実際にありました。。ですので、あまりに安すぎるWi-Fi業者は避けた方が良いです。
今回紹介した3社は、いろいろ試してきた中で、自信を持っておすすめできる3社です。どれを使っても外れはないと思います。
海外に行く前は、いろいろと準備も忙しいと思います。安く済み、質も良い、総合力が高いWi-Fiが良いということでしたら、グローバルWi-FiでOKだと思います。Wi-Fiを契約し、存分に旅を愉しんでください!