- Javaを学んでみたいんだけど、おすすめのプログラミングスクールはどこだろう?Javaを学べるおすすめのプログラミングスクールを詳しく知りたい。
今回はこんな疑問に答えていきます。
簡単に僕のことをご紹介すると、もともとプログラミングは完全未経験でしたが、プログラミングスクールを使ったことでスキルを身につけることができました。今は本業をしながら、そのスキルを使ってWeb系の副業で日々稼いでいます。
さて、今回はJavaが学べるおすすめのプログラミングスクールをご紹介します。もうJavaのスクール選びで迷うことはなくなります。
なお、今回選んでいるプログラミングスクールの選び方については、失敗しないプログラミングスクールの選び方とは?【実際に使ってよかったスクールも紹介】でまとめています。こちらも参考にどうぞ。
スポンサーリンク
Javaが学べるプログラミングスクール 厳選3社
それでは早速、Javaが学べるプログラミングスクールをご紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)
- 受講スタイル:オンライン型
- 費用 :129,000円(税抜)1ヶ月 (学生は89,000円(税抜)1ヶ月)
- コース :Javaコース
- 期間 :1ヶ月から
- 講師 :プロのエンジニア
- 無料体験 :7日間の無料体験あり(オンラインでできます)
- 特筆点 :初心者向けの定番スクール。価格の安さと質の高さが絶妙のバランス
まずはTechAcademyです。世の中にはプログラミングスクールが数多くありますが、個人的に一番おすすめしているスクールです。僕も実際に受講し、ここでスキルを身につけました。元受講者というポジショントークは抜きにして(笑)、フラットに評価をしていきますね。
TechAcademyの良いところは、受講スタイル、価格、質のバランスが極めて良いところです。受講スタイルはオンライン型で、どこに住んでいる人でも受けられる利便性があります。価格は1ヶ月129,000円(税抜)と安く、学生なら89,000円の学生価格で受けられるのも他のスクールにないお得ポイントですね。
また、TechAcademyは講師の質が高いです。TechAcademyの講師はプロのエンジニアの方でして、豊富な現場経験から、適切に必要な知識やスキルを教えてくれます。
僕もTechAcademyを受けてスキルを身につけたんですが、講師は女性の方で、とても親身になって学習に付き合ってくれました。進捗を随時チェックしながら、必要に応じてアドバイスをくれたので1ヶ月でスキルをしっかり身につけることができました。
TechAcademyにはJava専用の「javaコース
TechAcademy(テックアカデミー)のブートキャンプを受講した感想【爆速でプログラミングを習得するために】
また、Javaを学んで東京都内で就職を目指す20代の方限定で、TechAcademyJava転職支援コース(⇨エンジニア転職保証コースに名称変更)
CodeCamp(コードキャンプ)
- 受講スタイル:オンライン型
- 費用 :148,000円(税抜)2ヶ月
- コース :Javaマスターコース
- 期間 :2ヶ月から
- 講師 :プロのエンジニア
- 無料体験 :レッスン1回分の無料体験あり(オンラインでできます)
- 特筆点 :TechAcademyとサービスは似ている。2ヶ月で148,000円(税抜)と格安です
CodeCamp
唯一違うのは「学習期間」と「価格」ですね。CodeCampの場合、1ヶ月コースが存在せず、2ヶ月コースが最短です。そして、2ヶ月受講するなら、TechAcademyよりもCodeCampの方が価格的にお得です。
- TechAcademy(Javaの2ヶ月コース):179,000円(税抜)
- CodeCamp(Javaの2ヶ月コース) :148,000円(税抜)
CodeCampの方が3万円近く安いですね。このように、2ヶ月受けるならCodeCampの方が価格の面でお得です。まあどちらも良いスクールなので、費用で考えても良いと思いますし、実際に無料体験で一度使って比較してみるとより良いと思います。CodeCampはレッスン1回分の無料体験が可能なので、試してみると良いですよ。
▼詳細はこちら▼
CodeCamp(コードキャンプ)の無料体験を受けた結果。感想や評判について述べていく
プログラマカレッジ
- 受講スタイル:オフライン型
- 費用 :無料
- コース :JavaとPHPを学べるコース
- 期間 :3ヶ月
- 講師 :プロのエンジニア
- 無料体験 :無料相談あり
- 特筆点 :スクール+就職まで全てを0円で受けられること。就職支援の強さ
もしエンジニアとしての就職意思があるなら、プログラマカレッジもおすすめです。プログラマカレッジは、「スクール+就職支援」が一体となったプログラミングスクールです。
プログラマカレッジの特筆点は、何と言っても無料で受けられることです。なんで無料かと言うと、プログラマカレッジを運営するインターノウス社は転職エージェントでして、自社スクールで育てた受講者を企業に紹介することで、その紹介料で収入を得ています。そのため、受講者から受講費用を取らなくても、スクール運営をしていけるという仕組みです。
そのため、無料だからといって質が低いことはないので安心してください。プログラミングをちゃんと学べる環境が整っていますよ。
プログラマカレッジの場合、需要の多いJavaとPHPの両方を学ぶことになります。PHPはWeb系言語で最も需要のある言語ですので、学んでおいて得することはあっても、損することは一つもないと思います。
無料で受けられて、しかも就職までサポートしてくれるこのプログラマカレッジですが、実は受講には次の3つの条件があります。
- 都市圏在住
- 19歳以上29歳以下
- 就職意思がある人
この3つをクリアしていないと、残念ながらプログラマカレッジを受けることはできません。エンジニアに就職する意思がない場合、受講できない可能性が高いので、その意思が自分にあるかは確認しておきましょう。
ただもしあなたがこの3つの条件をクリアしているなら、プログラマカレッジは無料でプログラミングを勉強できて、かつ就職もできるので一番おすすめです。しかもプログラマカレッジは、LINEやリクルートグループ、サイバーエージェントなど、数多くの有名企業への就職実績があります。さらに就職決定率は驚異の96.2%です。もともと転職エージェントですので、就職の強さに関してはピカイチです。就職に関して、プログラマカレッジの右に出るスクールは今のところないと個人的には思います。
このプログラマカレッジですが、受講前にはインターノウス社で「対面型の個別面談」の時間を用意しています。受講条件など、あなたの個別の状況に応じて相談に乗ってくれるので、気になるならまずは無料の個別面談で疑問を解消しましょう。自分にやっていけそうか、どんな企業なら入れそうかについても、無料面談で教えてくれますよ。
『プログラマカレッジ』未経験からITエンジニア就職を目指せる”完全無料”のサービスを紹介する
まとめ
Javaは数あるプログラミング言語の中でも最も需要のある言語です。フリーランス向けの案件では、全体の1/4近くをJava案件が占めるほど、需要のある言語です。
これだけ需要のある言語ですので、Javaを身につければ、この先10年は食い扶持に困ることはないと思います。Javaエンジニアの数は依然として足りておらず、人手不足が続いています。
だからこそ、今Javaを学ぶことには大きな価値があります。いまの人生に不満が少しでもあるなら、Javaを勉強しましょう。Javaを勉強してエンジニアに就職して、そこで実務を2年ほど積めば、フリーランスとして独立もできます。Javaのフリーランスエンジニアには年収1,000万円の人も多いので、そういう未来を是非とも自分の手で掴み取って欲しいなと思います。
たぶんですが、理想の未来はいまの延長線上には待っていません。明るい未来を手にできるかどうかは、すべていまのあなたの行動にかかっています。
人生は短いです。今年もまたあっという間に過ぎていきます。後悔しないように、今すぐ行動を起こしましょう。
- 人気記事>>おすすめのプログラミングスクール4社を徹底比較する【受講者が特徴や使用メリットを全てまとめた】:Java以外も含めた厳選スクールをまとめています