
一ヶ月ほど前ですが、はてなドメインで運営していた当ブログを、「Wordpress+独自ドメイン」へ移行しました。
僕は過去3年近くにわたり、Wordpressのサイトを他で複数運営してしますが、はてなはドメインが強かったりと、はてなブログなりのメリットがあったことから、保有サイトのうち、当サイトだけは、はてなドメインのまま放置していました。
ですが、もう十分に他のサイトやその他副業が育ったので、最悪、Wordpress+独自ドメインにこのブログが飛んでも良いかなと思い、Wordpress変更をしました。今回は、その経緯についてご紹介します。
目次
はてなブログからWordpressに移行した方法
WordPressの立ち上げ自体は問題なくできますが、今回ははてな→Wordpress移行に伴い、順位変動などリスクがありました。
ですので、「プロに任せること」を前提とし、外注できる先を精査しました。また、プロの定義としては、「はてなブログ(ドメイン)からWordpress移行の経験がある方」としました。
この条件のもと探して見つけたのが、羽田空港サーバーさんが提供しているはてなブログからWordPressへの移行サービスです。このサービスがよかったので、そのレビューをします。
はてなブログからWordpressへの移行サービスとは
羽田空港サーバーさんが提供している、無料のWordpress移行サービスです。当サービスを利用すれば、ほぼこちらで対応することなく、はてなブログからWordpressの移行を0円でやってくれます。
詳しいサービス内容は以下の通りです。
・はてなブログに貼り付けられてるフォトライフの画像を全て移行します。
・内部リンクを修正します
・はてなブログのブログカードを正しく表示するように修正します。
・はてな自動キーワードリンクを削除します。
・見出しタグの修正を行います。
・はてなブログの目次を削除します。
・アイキャッチ画像を記事内にある1枚目の画像に自動設定します。
・はてなブログ独自のURLをWordPress用にリダイレクトします。
・SSL認証(HTTPS化)も同時に承ります。
・ネームサーバー(ドメイン)の変更も承ります。
このように、移行に必要な細かい部分まで、全て代わりに対応してくれるのが、羽田空港サーバーさんの移行サービスです。
サービスを受けるには条件がある
ただし、移行サービスを受けるには条件があり、以下がその条件です。
- レンタルサーバーは羽田空港サービスさんの紹介リンクから契約し、有料テーマを希望の場合も羽田空港サーバーさんのテーマ紹介リンクから購入する
- はてなブログからWordPressへの移行に関して、羽田空港サーバーさんの紹介記事を書く(移行先のブログに1ヶ月以内)
- 移行完了後、移行実績に掲載されることに同意する。
この3つの条件です。見てわかるかと思いますが、羽田空港サーバーさんに支払う手数料が一切ありません。僕たちがお金を支払うのは、本来必要なレンタルサーバーやテーマだけです。買う場所が羽田空港サーバーさんの記事になるだけで、これだけのサービスを全てやってくださるんですね。
参考までに、当サービスはすでに過去120サイト以上、29,000記事以上の移行実績があり、その実績は羽田空港サーバーさんのサイトに記載されています。
確認したところ、はてなドメインからWordpress+独自ドメインの移行実績もあったことから、自分でやるより確実性は高いと判断し、今回はプロにお願いすることとしました。
移行結果
結論、うまくいっています。移行サービスを受けてから、記事が置き換わるには時間差があります。特に僕の場合、気づけば200以上記事が入っています。そのため、まだ全ての記事が置き換わっているわけではありませんが、順位そのまま移行できている記事も多いことから、想定以上にうまくいったかなと感じます。
なお僕の場合、移行待ちの記事に対して、1記事ずつトライアルで工夫を施したりしていますが、その結果、ある施策を施してから数日後に、狙い通り上位表示できた記事も出ています。
これはある仮説のもと、ちょっとした工夫を施してみたのですが、上位表示で移行できました。今は他の記事でも試している段階なのでオープンにはしませんが、もしこのあたりの試行錯誤について知りたい方は、お問い合わせください。
はてなブログ(はてなドメイン)からWordpress移行が不安な人はどうすべきか
結論、「リスク分散しておきましょう」の一言に尽きます。
僕はうまく移行できていますが、正直、他の方がやったらどうなるかはわかりません。
それでも僕がなんのためらいもなく移行できたのは、会社員として十分な収入があったり、Wordpressの別サイトを育てていたり、資産運用をしていたり、他の副業も育てているからに尽きます。
このように、どれか一つが崩れても不安がない状態をこれまで数年間作ってきたので、今回の移行も決断することができました。
ですので、もしこれから「はてなドメイン」から「Wordpress+独自ドメイン」に移行を考えている方は、最悪順位が飛んだことも想定し、Wordpressのサイトを別で1つは立ち上げたりして、リスクヘッジをしておくことが大事かと思います。そうすれば、万が一順位が下がったり記事が飛んだとしても、問題なく平常心でいられると思います。
まとめ
ということで、僕の場合は、はてなドメインからWordpressへの移行はうまくいっています。それも、羽田空港サーバーさんが提供しているはてなブログからWordPressへの移行サービスのおかげです。さすがはプロ。ちなみに移行サービスの内容自体も、ほぼ数日以内で全て終わりました。スピード感も素晴らしかったです。
もしはてなブログからWordpressの移行を検討しているなら、一度ご相談されることをお勧めします。下手に自分でやるよりも、確実性はずっと高いと思いますよ。
- 移行を検討している方はこちら→はてなブログからWordPressへの移行サービス
- 人気記事はこちら→ブログ収入で月3万円を得るまで僕が実行した具体的方法
コメントを残す