
バナー制作は、いま在宅ワークや副業で大人気の仕事です。
そんなバナー作成を学ぶにはスクール・講座を利用することが一番早く確実なスキル習得方法ですが、バナー制作を学べるスクール・講座はたくさんあり、どれを選んだらいいかわからない方は多いです。
そこでこの記事では、30校以上のWebデザイン・クリエイタースクールを取材や調査してきた経験から、バナー制作/作成を学ぶのにおすすめのスクール・講座を厳選しました。
結論からお伝えすると、本当におすすめできるバナー作成スクール・講座は次の4校です。
- インターネット・アカデミー
【世界的な大手Web制作会社の本場のスキルを学べる。コスパ抜群の月5,500円〜。国の給付金で受講料の最大70%(56万円)の支給あり】おすすめ
- DMM WEBCAMP Webデザインコース
【最短4週間でバナー制作を含むWebデザインスキルを習得】おすすめ
- SHElikes
【女性向け。バナー作成を学べる入門コースあり】
- Winスクール
【全国に約50校舎ある大手スクール】
本記事をスクール・講座を利用すれば、未経験からスキルを身につけ、バナー制作/作成を仕事にしていくことは十分可能です。
目次
バナー制作/作成を学べるスクール・講座を選ぶポイント

まずはバナー制作/作成を学べるスクール・講座を選ぶポイントから解説します。結論、ポイントは次の通りです。
- バナー作成に必要なスキルが身につくか
- バナー作成以外の周辺スキルまで学べるか
1. バナー作成に必要なスキルが身につくか
バナー作成を目的にスクール・講座を利用するなら、バナー制作に必要なスキルが身につくかは一番重要です。
バナー制作を行うためにはどんなスキルが必要かというと、結論、次の通りです。
- PhotoShop
- Illustrator
- デザインスキル
バナー作成を行うためには、PhotoshopやIllustratorなどのデザインツールの知識が必要です。Photoshop・Illustratorはデザイナーが愛用している代表的なデザインソフトです。バナー作成を行う際にはこれらのソフトを使うことが一般的なため、スクール・講座でPhotoshop・Illustratorを学ぶことが必要です。
加えて、バナー制作で質の高い仕事をするためには、デザインに関するスキル・知識も欠かせません。デザインの原則をしっかりと理解することで、品質水準の高いバナーをデザインできるようになります。
バナーを作りながら学べるスクール・講座を選ぼう
バナー制作スクール・講座を選ぶ際には、これらのスキルを実際にバナー制作をしながら学べるスクール・講座を選ぶことがポイントです。
実際にバナー制作の実務を経験することで、どのようにツールを使っていけばいいのか、どんなことに気をつけて制作すればいいのか、プロの仕事の流れを理解できます。
2. バナー作成以外の周辺スキルまで学べるか
バナー作成を目的に学ぶ場合にも重要なポイントが、バナー作成以外の周辺スキルまで学べるかどうかです。
なぜなら、バナー作成だけでも十分仕事はできるものの、デザイナーとして仕事の幅を広げるためには、バナー作成以外のスキルも必要になるからです。
Webデザイナーとして仕事をする際に、身につけておきたい周辺スキルは次の通りです。
- Webサイト案件のデザインスキル
- ロゴ案件のデザインスキル
- アイコン案件のデザインスキルなど
バナーだけでなく、Webサイト・ロゴ・アイコンなどの制作物も作れるようになると、デザイナーとして仕事の幅は広がります。
バナー作成を目的にスクール・講座を受講する場合も、Webサイト・ロゴなどの制作物作りも経験できるスクール・講座を選ぶと、未来の選択肢が広がるのでおすすめです。
バナー制作/作成を学べるスクール・講座4選

ここからは、バナー制作/作成を学ぶ際におすすめのスクール・講座を紹介します。
- インターネット・アカデミー
【世界的な大手Web制作会社の本場のスキルを学べる。月5,500円〜】おすすめ
- DMM WEBCAMP Webデザインコース
【最短4週間でバナー制作を含むWebデザインスキルを習得】おすすめ
- SHElikes
【女性向け。バナー作成を学べる入門コースあり】
- Winスクール
【全国50校舎以上を構えているスクール】
1. インターネット・アカデミー

公式サイト | インターネット・アカデミー |
受講期間 | 1ヶ月〜8ヶ月 |
受講費用 | Webデザイナー入門コース:209,000円(月々5,500円〜) Webデザイナーコース:367,400円(月々10,560円〜) Webデザイナー総合コース:760,760円(月々23,100円〜) →国の給付金で最大10万円の支給あり |
受講スタイル | 通学型(新宿・渋谷)&オンライン ※オンライン完結もOK |
転職サポート | 希望者には無料の転職支援あり |
インターネット・アカデミーは、選ばれ続けて27年、国内トップクラスの実績を持つ大手Webデザインスクールです。
世界的な大手Web制作会社のスキルを学べる
インターネット・アカデミー最大の特徴は、世界的な大手Web制作会社の本場のスキルを学べることです。
インターネット・アカデミーの母体は大手Web制作会社であり、東京大学・東京藝術大学・京都大学iPS細胞研究所・気象庁などの大手クライアント案件を手がけてきた確かな実績があります。
加えて、Web技術の世界最高位の団体「W3C」のメンバーに、日本の民間教育機関で初めて加盟を許されたスクールでもあります。
そのような母体が、現場で培ってきた技術をまとめたカリキュラムがあるため、未経験でもバナー作成はもちろん、プロのデザイナーとして自信を持って仕事ができる状態を目指せる環境です。
月5,500円〜とリーズナブル。国の給付金制度もあり、活用すれば割安価格で受講できる
インターネットアカデミーはコースが複数あり、
- 世界的な大手Web制作会社の技術の土台を学べる「Webデザイナー入門コース」は月々5,500円から・総額209,000円
- 一流のWebデザイナーを目指す「Webデザイナーコース」は月々10,560円から・総額367,400円
このように、最先端&世界標準のWebデザインスキルを学べることを考えると、コスパは抜群です。特にWebデザイナー入門コースでは、バナー作成に必要なPhotoshop・Illustratorをコスパよく学べるため、バナー制作目的で選ぶなら最もおすすめできるスクールです。
さらに、インターネット・アカデミーは国から認められ、国の給付金制度を利用できます。
国の給付金を利用すると、受講料の最大20%(10万円)〜を国からもらって受講できるため、超本格的なコースを割安価格で受講できます。給付金制度は賢く活用したいところですね。
そんな魅力の大きいインターネット・アカデミーを検討したい方は「無料カウンセリング」に参加することが最初のステップです。
無料カウンセリングでは、あなたが給付金制度を利用できるかどうかや、給付金を利用したら結局いくらで受講できるかも、全て無料で診断してもらえます。給付金を活用したい方は、まずは無料カウンセリングで詳しい話を聞いてみると良いですね。
なお、大人気スクールのため、近日中の無料カウンセリングの予約枠は常に埋まりがちです。
給付金制度もいつまであるかわからないため、少しでも受講を検討してみたい方は、今すぐ公式サイトをチェックし、希望の日程が空いていたら予約を済ませておくことがおすすめです。予約は以下公式サイトから簡単30秒で終わります↓
インターネット・アカデミー公式サイトはこちら
相談は無料でオンラインor校舎で実施。無理な勧誘もありません
2. DMM WEBCAMP Webデザインコース

公式サイト | DMM WEBCAMP Webデザインコース |
受講期間 | 4週間、8週間、12週間、16週間のいずれか |
受講費用 | 169,800円/4週間 224,800円/8週間 279,800円/12週間 334,800円/16週間 ※分割払いOK ※早く学習が終わったら受講料の返金あり ※受講生はAdobe CCを2ヶ月間「完全無料」で使える |
受講スタイル | オンライン完結 |
キャリアサポート | 受講生限定の副業サポートあり |
DMM WEBCAMP Webデザインコースは、実績豊富な大手DMMグループが運営する、オンラインのWebデザインスクールです。
私自身、DMM WEBCAMPは直接取材をしたり、ヒアリングも重ねてきましたが、大手DMMグループならではの講師・カリキュラム・サポートが整っておりおすすめしています。

私がDMM WEBCAMPを取材したときに撮った教室写真(Webデザインコースは現状オンライン受講のみ)
最短4週間でバナー作成を含む、Webデザインスキルを習得
DMM WEBCAMPは未経験向けのWebデザインスクールですが、短期集中で学べるカリキュラムが人気となっています。
受講期間は最短4週間、バナー制作を含めて、Webデザイナーとして仕事をする重要スキルを集中的に学ぶことができます。
短期集中でPhotoshopなどのデザインツールの使い方を身につけ、広告などのバナー制作ができるようになるカリキュラムのため、バナー作成目的で特におすすめできます。
→DMM WEBCAMP Webデザインコース公式サイトはこちら
相談は無料でオンラインで実施。無理な勧誘もありません
3. SHElikes

公式サイト | SHElikes |
受講期間 | 1ヶ月、6ヶ月、12ヶ月 |
受講費用 | 1ヶ月179,080円〜(月額16,280円+入会金162,800円) |
受講スタイル | 通学(銀座、青山、大阪、名古屋)、オンライン |
コース | Webデザインコース |
転職サポート | お仕事獲得に必要なサポートあり |
SHElikes(シーライクス)は、女性向けのクリエイタースクールです
女性向け。バナー作成を学べるコースあり
女性向けのスクールであるSHElikesには、バナー作成を学べるコース「Webデザイン入門コース」があります。
Webデザイン入門コースでは、2〜3ヶ月のカリキュラムを通じて、Photoshopなどデザインツールの使い方・Webデザインの基本原則・バナー制作の流れを学ぶことが可能です。
未経験向けのスクールであり、わかりやすい授業・解説があるので、初心者でも安心です。定期的に疑問点や悩みを質問できる「もくもく会」という質問会も開催されているので、同期など横の繋がりを作りながら学べる点も嬉しいポイントです。
>>SHElikes公式サイトはこちら
体験は無料でオンライン実施。無理な勧誘もありません
4. Winスクール

公式サイト | Winスクール![]() |
受講期間 | Photoshop CC講座:2ヶ月間 |
受講費用 | Photoshop CC講座:128,700円 |
受講スタイル | 通学&オンライン |
転職サポート | あり |
Winスクールは、全国50校舎以上を構えているWebデザインスクールです。
バナー作成に必要なPhotoshopを学べる講座あり
WinスクールにはたくさんのWebデザイン系コースがありますが、その中には、バナー作成に必要なPhotoshopを学べる「Photoshop CC講座」があります。
こちらのコースでは、バナー制作の仕事をするためのPhotoshopの使い方を、2ヶ月間で学ぶことができます。
まとめ
この記事で紹介したバナー制作スクール・講座を活用すれば、未経験からバナー作成のスキルを身につけ、仕事を始めることも十分可能です。
何から行動すればいいかわからない場合は、まずは各スクールが設けている無料カウンセリングに参加し、話だけでも聞いてみることがおすすめです。
今回厳選したスクールはいずれも全国的に高い実績を持っています。無料で話を聞いてみるだけでも、今後に役立つ有益な話を聞けると思いますよ。
- インターネット・アカデミー
【世界的な大手Web制作会社の本場のスキルを学べる。月5,500円〜】おすすめ
- DMM WEBCAMP Webデザインコース
【最短4週間でバナー制作を含むWebデザインスキルを習得】おすすめ
- SHElikes
【女性向け。バナー作成を学べる入門コースあり】
- Winスクール
【全国50校舎以上を構えているスクール】