40代未経験からエンジニアを目指す現実的な方法【40代ならこの手順が最適】

40代未経験からエンジニアを目指す現実的な方法【この手順が最適です】

 

  • もう40代だけど、今からエンジニアを目指すことはできるのだろうか?もし40代未経験からでも目指せるなら、その方法が知りたい

 

本記事では上記のような悩みに答えていきます。

 

さて、最近はエンジニアの転職市場が売り手市場ということもあり、未経験からでもエンジニアになることが可能です。事実、多くの未経験の方が、エンジニアへの転職を成功しています。

 

しかし、未経験からの転職で、一番の障壁となっているのが「年齢」です。

 

特に40代だと、20代や30代も比較すると年齢が高いことから、「この段階からでも果たしてエンジニアを目指せるのか」、という疑問もあるかと思います。

 

そこで本記事では、40代未経験からのエンジニアを目指すことに関して、その実態を解説します。

 

これを書いている僕は、未経験からプログラミングを学んでスキルを習得。現在は会社員として転職支援の仕事をしながら、当時身につけたスキルを使って個人で稼いでいます。副業の方が本業よりも収入が多いという、少し変わった会社員です。

 

そして、転職支援では未経験からエンジニアに転職する多くの事例に携わってきました。

 

このように、転職市場のリアルを知っている立場から、40代未経験のエンジニア転職について解説します。

 

40代未経験からエンジニアになることは可能です

上記の通りで、40代未経験からエンジニアになることは可能です。なぜなら、実際に40代から、エンジニアになっている人がいるからです。

 

これは多くの人が勘違いしている事実ですが、そもそも転職に「不可能」はないんですよね。事実、世の中を見渡せば、40代未経験からエンジニアになっている人は多くいることが実態です。

 

もちろん、NTTやサーバーエージェントなど、大企業に40代未経験から入社することは極めて難しいです。これも事実として存在します。

 

ですが、世の中の企業の90%以上を占める「ベンチャー企業」や「中小企業」であれば、可能性は普通にあります。

 

事実、中小企業やベンチャー企業の採用なんて、社長の一存で決まることも多いですからね。明確な採用基準が決まっていないところも多いです。ですから、たとえ40代未経験であっても、潜り込むチャンスはあります。

 

それでも、正社員転職はハードルは高め

このように、40代未経験からでもエンジニア転職はできます。が、それでも相応に難易度は高いことも事実です。

 

なぜなら、未経験からの正社員エンジニア転職の場合、以下のように、年齢によって難易度が変わるからです。

 

  • 20代→小
  • 30代→中
  • 40代→高

 

このように、年齢が上がれば上がるほど、転職のハードルは高くなります。

 

ですから、40代未経験から正社員エンジニアとして転職を目指す場合、もちろん不可能ではないですが、相応に覚悟も必要です。覚悟というのは、トライし続けることを辞めないことですね。

 

前述通り、世の中の大半の企業は採用要件も決まっていないようなベンチャーや中小企業です。つまり、行動し続ければ、あなたを受け入れてくれる企業はどこかに必ずあります。

 

だからこそ、探す努力を怠らなければ、40代未経験からでも、エンジニア転職は可能です。

 

なお、転職と年齢の関係についてより詳しく知りたい方は、「IT転職における年齢の関係について。何歳まで転職できるのか?【朗報あり】」を参考にどうぞ。こちらの記事で、より詳細をまとめています。

 

【朗報】もっとスムーズにエンジニアになる方法がある

と言うことなんですが、実はもっとスムーズにエンジニアになる方法があります。

 

それは、エンジニアとして「副業」または「独立」する方法ですね。つまり、組織に属するのではなく「自分の力で稼ぐ道」です。

 

こちらの方法の方が、40代の場合、実は可能性が多くあります。

 

正社員は「雇用」が伴うので、年齢の縛りが強い

上記の通りで、正社員の場合は「雇用」が伴います。そのため、会社としては、雇用に対する「責任」が生まれることから、どうしても慎重にならざるを得ないんですよね。

 

事実、一度雇用してしまえば、簡単に辞めさせることも法律の関係上できません。

 

ですから、企業としては採用の失敗を避けるために、年齢的に自社に合うか、それとも合わないかはよく見ています。

 

例えば、社長、もしくは直属の上司となる人がの年齢よりも上だと採用しないなど、そういった基準で見ている企業が割と多いですね。

 

このように、いまの組織の年齢構成比によって、何歳まで受け入れするかを決めている企業もあります。

 

独立や副業なら、納品物さえしっかりしていればOKな企業も多い

一方「独立」や「副業」の場合、一番重要なものは年齢ではなく「納品物」です。しっかりした納品物さえ納品してくれれば、それでOKという企業も多くあるんですよね。

 

なぜなら、企業としては雇用の責任がなく、仮に合わない人物であれば、相方が悪いですが、途中で切ることもできるからです。

 

独立や副業の場合、「結果」が全ての世界です。ですから、別にあなたが20代だろうが40代だろうが、相手に実力を理解してもらい、仕事を任せてもらえれば、それでOKなんですよね。

 

もちろん、実務経験がない状態での仕事になりますから、単価は低くなります。

 

それでも、月5万円〜10万円くらいは副業でも目指せるので、結構美味しいポジションだと思いますよ。

 

余談ですが、今の生活に月10万円プラスになるだけでも、人生大きく変わると思います。月10万円あれば、家族と毎週外食もできます。また、半年に1回海外旅行もできます。実現したいことを実現するためのお金になります。

 

また、10万円年間貯め続ければそれだけで1,000万円超えますし、老後の貯金にもなりますね。いまは年金不安もありますから、自分で老後の資金を作る必要があります。その際にも役立ちます。

 

こういった未来は、今の状態からでも目指せるので、まずはトライすることがおすすめですね。

 

なお「副業」での稼ぎ方は「初心者がプログラミング副業で「月5万円」稼ぐ方法【数ヶ月で達成可能】」の記事で詳しくまとめています。

 

初心者がプログラミング副業で「月5万円」稼ぐ方法【数ヶ月で達成可能】

 

40代未経験からエンジニアになるためのポイント

これらを踏まえて、40代未経験からエンジニアになるポイントは以下の通りです。

 

  1. 「スキル」と「制作実績」が重要
  2. まずは「クラウドソーシング」で簡単な案件をこなすことから

 

この2つです。

 

1. 「スキル」と「制作実績」が重要

まず、若さという武器を持たない40代の場合、直接的にアピールできる「スキル」や「制作実績」が必要となります。

 

なので、まずやるべきことは、スキルや制作実績を得ることです。

 

スキルや実績さえ得られれば、そこから先の選択肢は広がります。前述通り、副業でも稼げますし、経験を積んでいけば、より高単価の案件を引き受けたり、あるいはどこかの企業に戦力として入ることも目指せるでしょう。

 

だからこそ、まずは何よりも先に、スキルや実績を得ることから始める必要があります。話はそれからです。

 

2. まずは「クラウドソーシング」で簡単な案件をこなすことから

クラウドソーシングとは、「仕事を探している人と、仕事を依頼したい人や企業を繋ぐサービス」です。

 

こういったサービスを利用すれば、仕事を見つけることは簡単です。難易度も低いので、まずはこういった案件からスタートすることが、初心者の場合は良いですね。

 

とはいえ、人気案件は応募が殺到するので、そういったときに、アピールできるスキルや制作実績が必要となります。

 

なので、最初は倍率が低い簡単な案件からこなしていき、徐々にステップアップしていく戦略が良いと思います。

 

代表的なクラウドソーシングサービスは、クラウドワークスです。様々な案件があるので、まずは色々眺めてみることがおすすめです。

 

40代未経験からエンジニア転職するための手順

このポイントを踏まえて、改めていまからやることを整理すると、結論以下の2ステップです。

 

  1. プログラミングスクールで「スキル」と「制作実績」を得る
  2. クラウドソーシングで簡単な制作案件を請けてみる

 

手順はこの2つです。

 

1. プログラミングスクールで「スキル」と「制作実績」を得る

まずはプログラミングスクールを利用し、「スキル」と「制作実績」を得ることからスタートです。

 

プログラミングスクールの場合、スクールなので、当然ながら「スキル」は習得できます。

 

加えて、スクールの中には、カリキュラム内で「オリジナルサービス開発」をするところもあります。こういったプログラミングスクールを利用すれば、受講すれば自然と「自分の制作実績」を作ることもできるんですよね。

 

「実績」の具体的なものですが、例えばWebサイトを作った実績や、Webアプリを作った実績などがシンプルでわかりやすいと思います。このうちWebサイトは、初心者でも比較的簡単に作れます。Webアプリも少しやれば作れますね。

 

ですから、こういった制作実績を、プログラミングスクールでまず作りましょう。前述通り、制作実績は、副業や独立、転職を目指していく際に欠かせないものだからです。

 

40代だと受講できるプログラミングスクールが限られる

一点留意点としては、40代だと、そもそも受講できるプログラミングスクールが限られることです。

 

なので40代の場合、40代でも受講できるスクールの中から、スキルと制作実績の両方を得られるスクールを選ぶ必要があります。

 

とはいえ、ネットで情報を探しても、それに当てはまるスクールがどこかは、なかなかわからないはず。

 

なので、個人的なおすすめを1社挙げておきますね。

 

40代に最適なプログラミングスクール

結論、TechAcademyが、40代未経験の方には特におすすめです。

 

TechAcademyは20〜60代まで、幅広い年齢層の方が受講しているスクールです。オンライン完結型なので、自宅PCを使って、どこに住んでいても受講が可能となっています。

 

実は僕自身、プログラミング初心者の頃にTechAcademyを受講しましたが、1ヶ月で簡単なサービス開発ができるレベルになることができました。

 

TechAcademyは講師も現役バリバリのエンジニアであり、テキストチャットやビデオチャットを通じて、学習でわからないことをサポートしてくれます。

 

実際に受講していたときに使っていたオンラインカリキュラムの一部

 

初心者向けの人気スクールで、多くの人に選ばれているスクールです。40代からのプログラミングで、迷ったらまずはTechAcademyで勉強すると良いですね。

 

なお、TechAcademyは1週間の無料体験をオンラインで開講しています。こちらは自宅PCさえあれば、プログラミングの無料体験ができるものなので、まずは試してみると良いですよ。

 

公式サイトには無料説明会動画もあるので、そちらも合わせてチェックすると、よりイメージも湧くと思います。

>>TechAcademy1週間無料体験

 

▼実際の体験レビューはこちら

TechAcademy(テックアカデミー)のブートキャンプを受講した感想【爆速でプログラミングを習得するために】

 

2. クラウドソーシングで簡単な制作案件を請けてみる

TechAcademyで勉強したら、次はクラウドソーシングを使って、簡単な制作案件を請けてみることが次のステップです。

 

40代初心者におすすめの案件は「Web制作」

上記の通りで、初心者におすすめの案件は「Web制作」です。インターネットで見るWebサイトを作ったりすることですね。

 

こういった制作をするためには、以下のような知識が必要となります。

 

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • Wordpres

 

上記の知識は、前述したTechAcademyで学べます。また、クラウドソーシングでの仕事の請け方についても、TechAcademyは講師にフリーランスエンジニアが多くいるので、相談してみると、受注ノウハウなども聞けるかと思います。

 

ということでまとめると、

 

  1. プログラミングスクールで「スキル」と「制作実績」を得る
  2. クラウドソーシングで簡単な制作案件を請けてみる

 

この2つが、これから取り組むべきことです。まずは1のプログラミングスクールで、スキルと実績を習得することから始めましょう。

 

まとめ

最後に、何歳になったって、新しいことにはチャレンジできます。

 

例えば、レイクロックがマクドナルドを創業したのは52歳の時ですし、カーネルサンダースがKFCを創業したのは、なんと65歳の時です。

 

あの年齢から世界的大企業を作ることを考えれば、40代からプログラミングを学んでエンジニアになることくらい、ハードルは圧倒的に低いですよね。

 

いずれにしても、40代だとすでに遅れを取っていることは事実として受け止める必要があります。でも、悲観的になる必要は一切なく、できることから、1日も早く始めればOKです。

 

50代60代になったとき、「あのとき行動しておけば良かった」と後悔することほど悲しいことはないですから。

 

人生は短いです。あっという間に過ぎていきます。人生を本気で変えたいと思うなら、まずは今日から、行動を起こしましょう。

 

おすすめのプログラミングスクール5社を徹底比較する【受講者が特徴や使用メリットを全てまとめた】

 

ABOUT US
travewriter
新卒で大手グローバル企業→20代で海外赴任→現在は本業で転職支援、副業で会社経営。『Travewriter』は、IT・Web・グローバルを中心としたスキル習得やキャリア・転職情報について、実際に経験した体験談をベースに発信している学習・キャリアの情報メディアです。